杉乃井ホテル
別府/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
2021.8.9〜2021.8.11大分県別府市♨️杉乃井ホテルだけで遊びが完結出来るほどプール・ゲームセンター・ボーリング🎳…etc…小さい子供から、大人まで楽しめるホテルです👍夜にはホテルの壁を使って、プロジェクションマッピングも開催されとても良かったです🎶♨️にゆっくり浸かって、ビール飲んで🍻幸せ・幸せ✨(笑)
ずっと前から一度は行ってみたかった大分県別府市の杉乃井ホテルに、GOTOキャンペーンを使ってお得に行くことができました。温泉の他に温水プールが2種類とボーリング場、ゲームセンター、イルミネーションなどなど楽しめる施設が充実しており、ここは口コミがとても良いのですが、本当に特に子連れには大満足のホテルです。
別府の地獄
別府/その他
7つの地獄巡りとはまた別の地獄が有りました。天然記念物に指定された【天然坊主地獄】今から521年前(1498年)に日向灘地震が発生し、その際に現・天然坊主地獄の場所にあった延内寺の地面が爆発❗️地が裂けて熱泥※が噴出し、寺院は住職(円内坊)もろとも吹き飛び、そこに生まれたのがコノ「天然坊主地獄」だそうです。ここにも手蒸し湯が有り、スベスベになりました(^^)※戦後別府の国立病院では、傷病兵にこの泥を温湿布にして治療に用いていたとか。
「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つの地獄を回る観光コース無料スタンプラリーもあり、子供も楽しめました✨足湯も数箇所あり、気持ちよかったです
この施設を予約できる外部サイトで見る
竹瓦温泉
別府/その他
別府の竹瓦温泉♨️千と千尋の神隠しのモデルの1つになったとかの市営の温泉です。歴史を感じさせる建物で、中に入ると左側が砂湯、右側が温泉浴場になっています。今回は温泉だけ入って来ました。男湯の暖簾をくぐるといきなり階下の湯船が目に入ります。脱衣スペースで服を脱いで階下の浴場へ向かいます。浴槽のお湯で掛け湯をしようと思ったらめちゃくちゃ熱かったです。受付のお姉さんから、熱かったら水入れて下さいと言われたけど、これほど熱いとは。水を全開にしても熱すぎて浴槽に入れませんでした。暫くしてやっと水が注がれているところだけは、何とか入れそうだったので、思い切って入ってみました。それでもお湯の温度は多分44~45℃だと思います。一度入ってしまうとこの熱さが気持ち良くなります。シャワーやカランは無いので湯船に浸かるだけ。気持ち良いお風呂でした♨️
大分県の別府温泉に立ち寄りました。目指すは竹瓦温泉。歴史ある建物の風格🎶ガーン‼️40分以上待ち。待っている方が沢山。コロナ禍、入湯制限しているそうです。素晴らしい👍写真撮影のokを頂き、待合所をパチパチ。5枚目は近くの寿温泉。激アツでした。地元の方の共同浴場ですね。最後は駐車場から竹瓦温泉に向かう道。昭和感バッチリで、近くに住んでいたら飲みに来たい感じでした😊次は鉄輪温泉へ