外部サイトで見る
外部サイトで見る
両子寺
国東市/その他
・大分県国東市にある【両子寺】まで紅葉狩り・紅葉を観に大分県国東市の【両子寺】まで行ってきました。【りょうし寺?】【りょうこ寺?】??初めは読めませんでした笑【ふたごじ】と読むそうです。両子寺は、大分県国東市安岐町両子の両子山中腹にある天台宗の寺院。境内の至る所に紅葉する楓の巨木が見事でした。この日雨は降っていませんでしたが、しっとりと水を含んだ落ち葉の絨毯。何故だろうと思っていたら、両子寺の七不思議のひとつ、晴れた日でも雫が落ちるといわれる「しぐれ紅葉」だったようです。・・
国東半島のほぼ真ん中にそびえる両子山にある両子寺は滋賀県比叡山延暦寺を総本山とする天台宗のお寺です。九州西国観音霊場第6番札所九州36不動霊場第1番札所国東六郷満山巡り第13番札所となっています。今回の度は、1枚目の仁王門に立つこの国東最大級の石像仁王を見たくて計画しました。この寺は宇佐神宮の仁聞菩薩が開基されたもので、六郷満山の中では中山本寺山岳修行の根本道場にあたり、六郷満山の総持院として全山を統括してきたお寺さんです。4枚目護摩堂(本堂)には大聖不動明王が祀られ一番札所の御本尊でもあります御朱印を頂きながら色んな話をお聞きして、是非奥の院へお参りくださいとのすすめで、6.7枚目苔むした石段を登り着いた先8.9.10枚目奥の院本殿は足場がかけられ修復中でした。ここは山肌の中に本殿が作られていました。裏に洞窟があり霊水が湧出しているとの事で、暗い洞窟の中に入りましたが、柄杓はあるも何処からわいているのか分からずでした。😂この本堂には千手観音、両所大権現、宇佐八幡、仁聞菩薩が祀られ不老長寿子授け申子祈願の霊場として国内に知られているそうです。建物は杵築藩主松平侯の寄進によるものだそうです。申子子授け祈願で子宝にあやかりたい人は必ず夫婦同伴の上午の日に所定の決まり事に則りお参りする事になっているそうです。佐賀唐津からもご家族でお礼参りに来られた写真もありました。因みにその決まり事が大変なのです。子どもを産んだ32人の人から10センチ弱四方の端切れを貰い自分の布と合わせ計33枚の裏地付き底付きの袋を縫いその中に米一升3合3勺を分けて入れ12把の線香12本のローソクお酒一升をお供えして祈願を受けるようです。布袋が沢山供えられていましたがそれだったのですね。今分かりました😅写真撮り忘れました。😂祈願された方の思いが分かりますね。😊一番見たかった仁王像のお寺は子授けで有名なお寺さんでした。
外部サイトで見る
大分空港
国東市/展望台・展望施設
早朝からJRで新大阪駅へ、そこから空港バスで、30数年ぶりに伊丹空港へ到着。弟が、事前に2次元バーコードの取得手続きを完了していてくれたので、早速、初のJALタッチ&ゴーサービス、自動チェックイン。笑荷物は宿泊先に、往復便にて発送済み。搭乗前に、道頓堀今井のキツネうどんとビールで体調はok!いざ機内へ!笑座席が2席、2列の小さい機体。高所恐怖症を煽るには、十分なサイズ。笑いざ離陸へ!笑心地良い加速、足を精一杯踏ん張る抵抗も虚しくフワリと浮く機体、もう何ら抵抗出来る事も無く、ひたすら、目的地に着くまで身を委ねるだけ。時折、揺れる振動に震えながらあっと言う間に着陸態勢、最後の「ドン」と併せて、「うぎゃー!」奇声を発して無事「大分空港」に着陸。笑思っていたより揺れなくて良かったわ。さぁ〜!「温泉入るぞ!」。
大分空港の写真です!保安検査場がかわいいです。さすが温泉県、湯船に浸かりたくなるようなかわいいマスコットキャラがいました。大分から他空港へ出発するゲートになるため、気持ちよかった温泉に後ろ髪をひかれます。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る