串カツ田中 武蔵小山店
五反田/串揚げ・串かつ、ちりとり鍋・てっちゃん鍋、居酒屋、うどん

【東京都武蔵小山】東急目黒線で穴場な駅と言えばここ武蔵小山駅!駅から徒歩7分の場所にある『串カツ田中武蔵小山店』へ華金の夜に行ってきました!久々にチンチロをしたのですが、なんとゾロ目が出たのでレモンサワーを無料でいただきました!👌串カツの盛り合わせや、馬肉の燻製刺し、ポテサラ、アパカレー串盛り!お酒が進む〜!串カツもたくさん食べられて満足の華金でした!

こんばんワルダナプラコッテ華金だから飲みに行こう!ということで、武蔵小山駅から徒歩約5分のところにある『串カツ田中』に行きました。定番のポテトサラダと期間限定のアパ社長カレー付きの串カツ盛り合わせを注文。串カツ田中のポテトサラダは、自分でグリグリできるのが魅力です。また、追加で自分で焼くたこ焼きも食べました。たこ焼きをうまく焼いて、かっこいいところを見せるチャンス!野郎だけで行ったときは練習しましょう。
外部サイトで見る
星評価の詳細
町田商店 大崎店
大崎/ラーメン、つけ麺

横浜家系ラーメンの町田商店。刻み玉ねぎとニンニクを入れるとスープのコクが増す。小ネギちゃ丼も注文しご飯が少なくなったところにラーメンダシをかけると美味。

家系初心者でも安心のクセの強すぎない味わい。[最寄駅]JR大崎駅東口出口→徒歩1分程度※大崎ニューシティ内2F「町田商店」さんは2023年7月18日にオープンした、家系インスパイアラーメンチェーン店。ここ大崎にはちょくちょく仕事の関係で来る事があるので、ニューシティには立ち寄っていたものの、家系ラーメンがオープンしていた事はこの日まで気づかなかった!あまりラーメン屋さん自体がこの街には無いので、かなり貴重なお店である事は間違いない!早速入って見る事にしました。この日は休日の14:00頃の来店で、待つ事なくすんなりと入れましたー。まずは入り口の券売機にて食券を購入しカウンターに着座。※電子マネーor現金のみ(カード不可)着座するとスタッフさんが、お好みを聞いてくれます。・麺の硬さ:「柔らかめ」「普通」「硬め」・味の濃さ:「薄め」「普通」「濃いめ」・油の量:「少なめ」「普通」「多め」家系ラーメンは好きなものの、あまり経験値が少ない私は麺は固め、後は普通をチョイス。ラーメン自体も初来店と言う事もあり、一番スタンダードな醤油豚骨ラーメン(並)にしてあまり冒険はしませんでした。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️醤油豚骨ラーメン¥800-+ライス¥100-▷▷▷麺は中太ストレート麺。独特のコシを出すために低加水で練り上げた生地を長時間熟成している。弾力があってモチモチとした麺が濃厚スープをしっかり絡ませます。ただ、シンプルなラーメンにした為か家系の特徴でもあるほうれん草の量が申し訳ない程度で寂しい限り、、、卵も煮卵ではなくウズラ卵、、、やはり、このお店ではトッピングがとても重要かと思ってしまった次第です。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
KOREAN IZAKAYA ジャン GEMS田町
田町・三田/韓国料理、韓国鍋、居酒屋、冷麺

GEMSビルにあるお店って基本、アタリが多い。1階の路面ではないとなかなか入りづらいから、2階以上だとついついGEMSの中を選びがち★この日は田町。エレベーターであがるとネオン管もあってテンションあがる!韓国居酒屋に入ったらやっぱり目にするマッコリ!ここには2種類あって、生マッコリに黒豆マッコリ。両方頼んじゃった♡真鍮の器に入ったマッコリは冷たくて美味しい!生マッコリと初めて見た黒豆マッコリを贅沢に飲み比べ♡生マッコリのシュワシュワがたまらんっ★黒豆マッコリはどことなくアーモンドのような、懐かしいお菓子のような後味ですぐ飲み終えてしまった。お通し・貝のコチュジャンあえこれがウマーい!!いきなりウマーい!!深く考えずに入ったけど、ジャンといえばモランボンさんのアレじゃんっ!!(ぁ)そりゃタレ美味しいよね。ナムル盛り合わせ、白菜キムチは全て自家製。キムチが辛くないの!!ナムルもお野菜のお味がちゃんとある。せっかくなのでお店のオススメの本場・韓国料理を!・チェユッ~ゆで塩豚皮までついてる豚肉は日本では珍しいかも!?・チャルラ~ハチノスと牛すじ生まれて初めてこんなふわんふわんとろんとろんなハチノスに出会った...この2つのお料理はあみの塩辛とヤンニョム(コチュジャン、お酢)の2種類のコチュジャンでいただく。・白菜のジョンはチヂミのような、初めて食べる焼き物!後味は白菜なのが不思議。チョカンジャン(酢醤油のようなタレ)でいただくのだけど、美味しい&ヘルシー!!・牛タンのピリ辛煮込み10食限定のジャン特選メニュー、・牛テールチムまるっと長時間じっくり蒸しあげてホロホロになったテールを塩胡椒していただく。コラーゲンもたっぷり♡煮込み料理、ほろほろだしコラーゲンたっぷりで女性にはかなり嬉しい!〆は・仙台牛のトゥルチギ鍋仙台牛のいいところがはいったお鍋はお野菜や春雨もたっぷり、関西のちりとり鍋に近い感覚でお酒がすすんでしまう♡デザートに・トゥングレアイス初めて出会うこちらは韓国のお祝いにかかせないお餅をイメージ、漢方にも使われるアマチャヅルがはいったもの!元フレンチレストランのパティシエールのアイス店、トミヒサアイスさんがコラボされているとか。最後まで美味しかったです、ご馳走様でした。

美味しいお店しか入っていないビルGEMS韓国料理と美味しいお酒を美女と一緒にいただきましたやはり美女は美しくなれるレストランを知っているありがたい結構皆さん肉を食べているけどやはりコラーゲンたっぷりだったり質の良い肉ばかりですそんなお肉とマッコリなど通な韓国料理がたくさん揃ってましたまずはマッコリからこのマッコリが美味しいのなんのって!発酵して身体に良いからを理由にたくさん飲みたくなるマッコリ真鍮ヤカン¥2,600-真鍮が冷えていて重みにも風情を感じられて良き赤西貝コチュジャンと絡めた美味しいお通しからジャン(たれ)のメーカーだけあり美味しさとは何かを常に研究されているだけありますねコッチョリペチャ白菜キムチ¥400-今まで食べたことのない味わい発酵がしっかり乳酸菌たっぷりな優しい味わいニラが入ってシャキッとした感じもくせになる前菜からハイレベルな味わいにこれからのお料理にも期待大ナムルも盛り合わせ¥800-これも自家製です旬の野菜を使っていてこれも箸休めにも良いヘルシー感溢れるナムル韓国のお食事って美容や健康を意識されているからいいですねIZAKAYAジャンのチュユッ¥1,500-皮付きのゆで豚チョジャンとアミ塩ヤンニョムつきメニュー名が韓国語そのままなんですよねこのゆで豚ぷりぷりでコラーゲンたっぷりですマッコリもすすみまし熱々の牛すじ、ハチノスチャルラ¥900-柔らかで塩気が少ないのが嬉しい白菜のジョンチョカンジャン¥1,000-チョはお酢という意味ですジョンはお料理教室で習ったことがありますやはり本格的なのは美味しい牛タンのピリ辛煮込み¥1,300-塊肉がたくさんこちらボリュームもあるのが嬉しいほろほろに煮えています牛テールチム¥2,800-塩、胡椒であじつけしませんでした焼肉など韓国牛テールスープ¥1,500-仙台牛のトゥルチギ¥2.000-1人前2人前からです野菜と一緒に甘味が豊かな仙台牛がいただけます辛さは調整できて旨辛で満足トゥングレアイス¥700-おもちみたいな食感も感じられるこのアイスの専門店があるんですって
星評価の詳細
COFFEE STAND .OTTEN(コーヒー スタンド エッテン)
品川/カフェ

品川にあるコクヨのオフィスビルで定期的に開催される【パスザバトン】というイベントに行って来ました。様々なブランドや食品などの企業が出店し、倉庫に残ったものを空にしよう!というコンセプトでB級品だったり販売終了した物などをお安く販売します。私は好きなアクセサリーブランドが出店する時に行きます。この日も暑かったので、途中で休憩することに。オフィスに併設されているカフェでジュースを購入し、中庭のベンチでひと息。今回で参加するのは4回目ですが、掘り出し物がけっこうあって、ここで知るお店やブランドもあります。お試しな感じで安く買って、良かったらちゃんとお店で買うことも。今回も知らなかったシューズブランドに巡り合い、履きやすい靴をお安く購入できました♪入場料がかかるのですが、それでもお得感があります。

品川にある「コクヨ株式会」併設のカフェ「COFFEESTAND.OTTEN」(コーヒースタンドエッテン)の続きです。.屋外にはテラス席もあります。テーブル席の他に階段のような造りの席もあって、まるで公園のような中庭のような空間です。・敷地内には日替わりキッチンカーの出店もあり。お天気の良い日はテラスでランチを食べるのも楽しそう♪.
外部サイトで見る
星評価の詳細