奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園

多分20年ぶりくらいであろう奈良公園。鹿さんたちと戯れてきました🥰❤️あーカワイイ🥰鹿さんとツーショットも撮れました❤️鹿と戯れたのは宮島の時以来かな。宮島の鹿さんって座ってる時撫でてもじっとしてるんですけど、奈良の鹿さんは近寄ったらとりあえずなんかくれ攻撃🤣鹿せんべい持ってたらめっちゃ襲われる笑服もめっちゃハムハムされました‥笑

かき氷目当てに奈良まできましたが、やはり奈良の鹿にも挨拶しないと失礼なので、う○ちを避けながらパークを徘徊してきました。人は多かったけど、以前のように外人さんがいないのは新型コロナウイルスのせいですね。ただ、歩きやすかったです😊鹿たちは鹿せんべいを持った人を追っかけていて、恐怖を感じました💦
星評価の詳細
東大寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院

奈良の大仏さん見て来ましたー!周辺には鹿がいっぱい!道路の真ん中の植物が植わってる所にも鹿がいて、すっかり共存してました。今は繁殖期で荒ぶりやすいみたいですが、見た限りとっても大人しく可愛いかったです。せんべいが欲しいのか、近づいて来た時にはソッと離れました(ビビリ)😆学校から観光に来てる学生さんが多かったです。私も昔昔学校から観光に来た以来の再訪です。そう大仏さん。門から入り、入り口すぐにお出迎えしてくれます。さすがに大きく、貫禄が凄い!保存状態も良かったです。大事にされてるんですね。もう一つの見所である柱の穴は、コロナ対策の為封鎖され写真でのみしか見られませんでした🥺初来訪の私の家族に本物見せてあげたかったな…でも大仏さん見られて良かったです。一生に一度は見ておきたいですね(^O^)

大仏殿😃先程の投稿を間違えたので、再度大仏様を投稿します😅この中に大仏様がおられます😊最後の写真は大量の🦌に逃げ惑う男子😅これだけの大群はさすがに恐怖~😱😱2020.09.03
星評価の詳細
春日大社
奈良・西大寺周辺/その他

春日大社のおみくじは鹿🦌とても可愛らしいおみくじ❤️武将も納めている釣り灯籠!迫力と共に歴史を感じれる素晴らしいところ😊この日の夜は若草山焼き。こうこうと山が燃えていて、空気が澄んでいて、そんな中の花火がすごく素敵でした❤️

⛩️春日大社⛩️⭐️一の鳥居から歩くと。。。凄い数の鹿ちゃん達🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌⭐️数箇所で『鹿せんべい』を売っていて、外国の方々が大勢いて『鹿せんべい』を買って餌やりしてました‼️⭐️鹿せんべいは良い香りがするのか?せんべいを持っている人に、鹿🦌ちゃんが突進して行くので大変😱⭐️私は、何年か前に鹿せんべいを購入した途端に鹿に囲まれたので。。。それ以来『鹿せんべい』は購入しないことに😓***
星評価の詳細
星評価の詳細
奈良ホテル
奈良・西大寺周辺/ホテル

2泊目の宿泊先は奈良ホテル🏨古いホテルでアインシュタインが弾いたピアノがありました🎹夕食はホテルのビアガーデン🍺朝食は男性が洋食、女性が和食🍚

📍奈良ホテル奈良ホテルは、明治42年に「関西の迎賓館」として奈良公園内に誕生しました。奈良の皇族御用達のクラシックホテルです。100年の歳月に思いを馳せました🤭レトロな雰囲気や階段がとても素敵💓朝食は和食と洋食からチョイス全員洋食に❣️✦︎オレンジジュース✦︎エッグベネディクト✦︎ホットケーキ✦︎サラダ✦︎フルグラ✦︎ヨーグルト✦︎果物✦︎コーヒーお腹がいっぱい❣️今回、姪っ子1号のコーヒーカップにミルクの塊みたいなものがこびりついててカップを交換してもらったり。2号の食べ物の中に異物混入があり「なんか骨見たいなん入ってる〜」と言って黙ってナフキンに包んでたのを支配人?が見ていたらしく…出る時に「食べ物を調べてみましたが原因がわかりません…本当に申し訳ございません」と謝ってこられたので「え?なんでわかったんですか?」と尋ねると骨を出す時に姪っ子と目が合ったらしい🤭一部始終の会話を聞いておられたようです😅お詫びと言う事で全員にティーラウンジでケーキセットを出して下さいました🙏なんかこちらが逆に恐縮でした。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼奈良ホテル奈良県奈良市高畑町10960570-66-6088チェックイン15:00~23:00チェックアウト11:00✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
東大寺金堂(大仏殿)
奈良・西大寺周辺/その他

子どもの頃に修学旅行で訪れた場所。子どもながらに大仏の大きさに圧倒されたのを今でも覚えている。鼻の孔と同じ大きさの柱の穴を通るときに、抜けなくなったらどうしようと本気で考えていたのがすごく印象的。日本の良さがとても伝わる場所。

「興福寺」参拝後、やっぱり大仏様も見ておかないと行けないと思い、昨日のライブのお礼も兼ねて再び出掛けました。20何年ぶりに見た大仏様(昨日は外から見てたケド)は有り難くもあり、圧倒的な存在感,大迫力に言葉も出ません。その一方で微笑ましい光景も・・・穴くぐりができる柱には、行列が出来ていました。柱の穴の大きさは、横30センチ、縦37センチ、直径120センチで、大仏さんの鼻の穴と同じくらいなのだとか。⁉️柱の穴をくぐり抜けると、無病息災や頭がよくなるというご利益があるそうデス。皆さんくぐり抜けるのに、大変苦労していました🤭また金堂入って直ぐの所には、金色に輝く鴟尾(シビ)も飾られており、金堂の外には、大仏様の手のレプリカ(実物大)も展示されていました。!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!
星評価の詳細
NARA KINGYO MUSEUM
奈良・西大寺周辺/その他エンタメ・アミューズメント

金魚ミュージアムでも奈良感ゴリ押しする奈良めっちゃ可愛かったです。鹿の背景で金魚が泳ぎ、鹿の壁掛けオブジェをゴージャスし、水槽の中にもイケメン阿修羅像、鹿の水墨画‥もうわかったわかった言うくらいの推し具合が最高でした笑下関のふぐ推し思い出しました。下関も酷いくらいのふぐ推しで本当に可愛かった!そういうの大好き!笑写真5枚目はらんちゅう!昔、飼ってたことあるんですらんちゅう!!🥰私が飼ってた子はもうちょい顔ボコボコしてたんですけどこの子はスマートですね😊写真6枚目はスイホウガン!中国ではポピュラーな金魚さん🥰個性的な見た目でカワイイんですよねー!ここに載せきれてない写真たくさんあるくらい、金魚ミュージアムは煌びやかな写真スポットだらけ!普段あまり写真とか撮らない息子たちもずっとスマホで写真撮りまくってました!カメラ始めたくなるくらい撮るのが楽しいって😆

2024.2.20奈良金魚ミュージアムへ行ってきました。金魚🐟?って感じですが金魚以外にいろんなアーティストさんのデザイン空間が素晴らしくて撮影スポット満載でした。奈良金魚ミュージアムは2018年4月にオープン。2021年4月27日に広さを2倍に拡大しリニューアルオープンした金魚をテーマにした金魚ミュージアムです。プロジェクションマッピングやミラーボールなどを用いたアートな世界観の中で約38種類2000匹の金魚を見られます。アーティストさんの撮影スポットが部屋ごとに分かれていてとても楽しめました💓いくつかご紹介します。✦︎JAPONE小路写真7.8枚目江戸の街並みがモチーフになってて和傘と金魚のコラボが楽しめます♬✦︎room①写真6枚目Artist:堀としかずさん墨と和紙で和をモチーフしたデザインパネルにタッチと音と光で反応✦︎room③写真4.5枚目Artist:plantic壁面にレイアウトされた花と水槽✦︎room④写真10枚目Artist:AyumiEndoバレンタイン、ホワイトデーイベント✦︎room⑤Artist:KAZSHIRANE多面鏡を使って様々な角度から自分を映すことによって「本当の自分の姿」を見つけられるかも?その他にも伝えたいことはありますが実際に足を運んで頂けたらと思います😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼奈良金魚ミュージアム奈良市二条大路南1-3-1ミ・ナーラ4階営業:10:00〜18:00電話:080-4689-2142チケット🎫大人1200円65歳以上800円小学生800円小学生未満無料駐車場:2時間無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細
近鉄奈良駅
奈良・西大寺周辺/その他乗り物

奈良まほろば1枚目の写真、南門復元。奈良は、雄大な風が流れています。日本の始まりここにありそんな空気が、流れています。まだまだ未開地沢山あります✨

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−\県外からでも通いたい/中華へいぞう📍奈良県奈良市餅飯殿町7⏰昼の部11:30-14:30(Lo14:00)夜の部18:00〜火:夜のみ水〜日:昼・夜㉁月曜※4/12OPEN🎉※位置情報ないので最寄り駅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−東海を飛び出して奈良県へ🦌『中華へいぞう』さんへ行ってきました〜💨ランチ時間になるもどこのお店へ行くか悩んでOPENしたばかりのへいぞうさんを発見‼️注文したのは・中華丼・皮付き豚バラ肉のチャーシュー丼いつも中華丼は頼まないんやけどこの日はなぜか口が“中華丼”しとって🤣中華丼にしたんやけどもうめっちゃおいしかった🥺💕このあん、飲みたい!油たっぷりの中華って感じじゃなくて毎日でも食べたい感じ😍ついてたお漬物も最高で急に入ったお店だったけどとってもおいしくて大満足でしたまた、ぜったいぜったいいーーーーーーこっぺ💨奈良の方に後から聞いた話もともと営業して見えたお店からの移転だそうで地域の方に愛されているお店だそうですなるほど!と納得です奈良に引っ越したい🤣まだプレオープン中に伺ったので営業時間等Instagramページをご確認下さい😊Instagramも更新中@7pi7piで検索してね🥸🔎
星評価の詳細
星評価の詳細