奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
和歌山の写真投稿したり、奈良公園の写真投稿したりと、順番はハチャメチャになってます。すいません🙏この写真は浮見堂での写真です。ちょくちょく人力車が通ってたので、なんか面白い写真撮られへんかな(@-@?)そうや!ながし撮りや!なかなか良い感じ😆👍
奈良観光テヘペロ鹿さん♪礼儀正しいシカさんばかり。煎餅の魅力は素晴らしい。ちょーだい。ちょーだい。めっちゃ可愛いくおねだり。シカ煎餅200円なり。とても、楽しめたよ。ありがとう。シカ様奈良にきたのなら、柿の葉寿司ちょーっと、並んだけどちゃんとランチにもありつけた。しかし、外人さんの多さよ。店員さんも慣れたもの。カタコトでもしっかり伝わる。日本人にもお優しい店員さん。心もお腹も満たされた大満足の奈良プチ観光。恐縮でございます。笑
東大寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
奈良の大仏。ハイ、デカい…。お住まいも柱も何もかもビッグサイズ。見上げる大仏様は改めて凄い。凄いもの作ったよねぇ。昔の人は。年季の入った木造立像。やはり、凄いとしかゆえんよ。職人技とはこーゆーことだ。サクラも少々残ってて素晴らしい景色に感動。
大和路探訪🍀その2氷室神社から東大寺へ。東大寺には何回も来て説明も聞いてきたはずなのに、今回初めて聞くエピソードが満載で感動しました。特に【賓頭盧尊者】像の事は、単に忘れていたのかもしれないけれど、すごく印象的。賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)とは?釈迦仏の弟子。十六羅漢の一人。神通力をもてあそんだとして釈尊に叱責され涅槃(ねはん)を許されず、釈迦の入滅後も衆生(しゅじょう)の救済にあたった。日本では堂の前に置き、これを撫でると除病の功徳があるという俗信が広まった。引用元:weblio辞書膝を痛めているので、賓頭盧尊者さんの膝をナデナデしてお願いしてきました。
興福寺
奈良・西大寺周辺/その他
MISIAの東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃奉納ライブの翌日(投稿、忘れてました🙇♂️)美少年(❓)の阿修羅像が見たくて、【興福寺】へ興福寺には、💪マッチョな金剛力士像、コミカルな表情の天燈鬼・龍燈鬼など、阿修羅像以外にも魅力的な仏像が、たくさんあって目移りしてしまうー👀🌀手拭いコレクターの👩は、今月が🎂誕生日なので、阿修羅像の手拭いを🎁プレゼント。渋い❗️カッコイイ、アタイが欲しいくらい😅●「五重塔」修理工事について「五重塔」は修理工事のため2023年7月より素屋根の設置工事が始まっており、工事が進むにつれ姿が見えなくなるそうです。工事の完了の予定は2031年なので、いまの内ならまだ見られる方らしいです。(予定変更有り)※お土産、グッズ販売も、仮施設での販売となっていました。
奈良興福寺国宝五重塔、2022年より120年ぶり大規模修理が行われます。高さ50.1メートルでの木造塔室町時代以降、明治時代の屋根のふき替え以外は修理が行われた記録はないそうです、調査に2年程度をかけ、調査終了後、塔を覆う素屋根を設けて修理されるようでしばらくは目隠しされたようになってしまいます。
東大寺金堂(大仏殿)
奈良・西大寺周辺/その他
子どもの頃に修学旅行で訪れた場所。子どもながらに大仏の大きさに圧倒されたのを今でも覚えている。鼻の孔と同じ大きさの柱の穴を通るときに、抜けなくなったらどうしようと本気で考えていたのがすごく印象的。日本の良さがとても伝わる場所。
「興福寺」参拝後、やっぱり大仏様も見ておかないと行けないと思い、昨日のライブのお礼も兼ねて再び出掛けました。20何年ぶりに見た大仏様(昨日は外から見てたケド)は有り難くもあり、圧倒的な存在感,大迫力に言葉も出ません。その一方で微笑ましい光景も・・・穴くぐりができる柱には、行列が出来ていました。柱の穴の大きさは、横30センチ、縦37センチ、直径120センチで、大仏さんの鼻の穴と同じくらいなのだとか。⁉️柱の穴をくぐり抜けると、無病息災や頭がよくなるというご利益があるそうデス。皆さんくぐり抜けるのに、大変苦労していました🤭また金堂入って直ぐの所には、金色に輝く鴟尾(シビ)も飾られており、金堂の外には、大仏様の手のレプリカ(実物大)も展示されていました。!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!
ミ・ナーラ
奈良・西大寺周辺/その他エンタメ・アミューズメント
金魚ミュージアム❗️2019.5.21に行った奈良の金魚ミュージアム!映える写真がいっぱい撮れて楽しかったなー!平日の午前中に行ったのでしばらく誰もいなくて貸し切り状態で二人っきりで金魚アートを楽しめました!穴場的なデートスポットかも⁈又行きたいですねー!
【奈良県奈良市】ミ・ナーラの中に大仏プリンがあって感激~!時間がなくて買えなかったけど。ミ・ナーラのエレベーターが意外にもかっこよかったのでカメラを向けてしまいました。エレベーターの写真、人生で初めて撮りました。鹿屋さんは東大寺のそば、トンボは街中にありました。由来とかわかりません。コンベンションセンターの建築デザインがかっこよかったのも印象的でした。ガラスに鹿のイラスト、かわいい~ちなみに最後の木札、これを首から下げてるだけで市内のバスどれでもタダで乗り放題だったのですが、期間限定で通常500円がタダな上に駐車場(30分100円)もタダでこの木札が持ち帰れるという、最高すぎるサービスに奈良どーしちゃったの!?と感動しました。・ナーラ
唐招提寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
奈良ロピアへ行く前に唐招提寺へ①金堂前には小さな仏像があって案内人が甘茶をかけて下さいと説明。それから金堂の3仏像へ参拝です。ここで甘茶を配ってておみやげです😊初めて行きましたが仏像は写真撮影ダメ❌😢教科書に載ってた仏像でした(感動)🥹鑑真和上が建立したお寺です人も少なかったのでよーく見れました🙌ほんまにザお寺っていうか奈良のお寺は古さがあって貫禄がありますよ👍年に1回だけ6月鑑真大和上坐像が開扉されます。近くに薬師寺もあったんですが行けなかったので6月もう1回行こうか悩んでます🌀天候☔️☁️☀️でよー分からん天気で寒かった〜薄着で行ったもんやから🥶
奈良県の唐招提寺に初詣に行って来ました😃お天気も良く参拝者もほとんどなく、コロナを忘れてしまいそうになります😅コロナの終息を祈って(-m-)”パンパン唐招提寺は、南都六宗の一つである律宗の総本山として、天平時代の貴重な建築物を有する世界遺産です。日本史でおなじみの鑑真和上(がんじんわじょう、”おしょう”とも呼ぶ)は、中国・唐から仏教の”伝戒の師”として招請されました。渡日にあたり何度も航海に失敗し、苦難の中失明してしまいます。東大寺にて5年を過ごしてから、奈良市五条町に唐招提寺を創建し、この地で天皇を始め多くの人々に授戒(≒僧侶の免許発行)しました。2021.01.04
氷室神社(奈良県奈良市)
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
しだれ桜が綺麗でも、人が多かった
ひびきさんとぬっくさんと奈良で待ち合わせ~ヾ(o´∀`o)ノランチしてから、ならまち、東大寺☺️カフェしてから氷室神社⛩と回りました😊初めてあったお2人は、aumoの絡みで想像してた通りのサバサバした嫌味のない姉さんでした😆(たぶん皆さんの思ってる感じの人です🤣)気を使う事なく会話も盛り上がり、楽しい時間を過ごさせて頂き感謝です😆またお逢いしましょう(*>∇<)ノ氷室神社奈良時代、吉城川沿いの春日野に造られた氷池や氷室(氷の貯蔵庫)の守り神を祭ったのが始まりといわれ、のちに現在地に移された。製氷・販売業者の信仰が篤く、毎年5月1日には献氷祭を開催。【公式サイトより】2024.10
JWマリオットホテル奈良
奈良・西大寺周辺/ホテル
JWマリオットホテル奈良でディナー。チェックイン直後にディナーの予約をしましたが無事コースディナー取得!吉野山を歩き回ってホテルの外に食べに行く元気がなかったので本当良かった。ホテルディナーはドレスコードありだと思うのでお洒落して行きました。見た目も美しく美味しいかった。朝はビュッフェですが、玉子料理でエッグベネディクトがあり大満足です。
5月26日までの土日祝日限定で開催されている「ストロベリー・ガーデン・ブッフェ」に行ってきました🍓前菜に奈良県産いちごの食べ比べから始まり…やっぱり、どのいちごよりも古都華が1番甘くて大好き*·˚༘♡どの料理もとっても美味しすぎました😋特にバスクチーズケーキが最高!甘いもの以外にごはん系も豊富でした✨[日時]2024年1月13日~5月26日の土•日•祝限定[時間]14:00~15:30、16:00~17:30(90分、2部制)
興福寺中金堂
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
奈良公園周りを徘徊。次は興福寺へ。西国第九番札所五重塔は工事中。ひょっこりはんだけ。中金堂の中には仏様。とりあえず、スタンプラリー。笑最近の外人さんは皆、御朱印帳を持ち歩いておる。Why?どこで覚えたその知識?日本人の私だけ、(書置きください)なんか、ハズイわ。笑なんと、御朱印9種類。おいおい、金もかかるぞスタンプラリー笑とりあえず西国の御朱印帳もってるので、西国の和歌にいたしました。とさ。素敵な文字にうっとり♪
奈良県奈良市登大路町にある、興福寺中金堂です♪中金堂は、和銅3年(710)の平城遷都と同時に創建されました!創建当時の規模は奈良朝寺院の中でも、第一級でありましたが、創建より6回の焼失、再建を繰り返しております!直近の再建は、平成30年(2018年)創建当時の様式で復元されました✨中に展示されている、重要文化財薬王薬上菩薩立像や、国宝木造四天王立像など、鎌倉時代のもので、焼けずに残っていることに、感動です🥹!7月の口コミ投稿キャンペーン!