貝つぼ焼大谷新開地といえばここでしょー!ジム帰りにこちらへ。なのでノンアルコール。ではではまずはつぼ焼きを注文。そして私の大好きなおにぎりとだし巻きも注文。これが私の大谷3点セット。四角い木枠にニシ貝の貝殻。大貝の旨みたっぷりの白濁したスープに三つ葉がふわり。ちなみに大貝はウチムラサキという二枚貝の大あさり。京都ではハシダテガイ(橋立貝)とも呼ばれラッコが割ってるあれね。そこに竹串を刺して器用に食べる!笑スープは木枠を持って上手く口へ運んでくださいねー。貝柱から水管なども色んな部位が味わえます。貝のエキスが体に染みる。そして白飯の塩おにぎり!くぅーからの塩辛めだし多めのアテになるだし巻きを頬張り→おにぎり→つぼ焼き。いいね。一味で味変。最後まで飲んだと思っても殻をうまく回すと奥からすーとお出汁が出てきます。あぁ懐かしい。よく家族で食べに行ってた。私のソウルフード?テカテカのズリとネギ。サクサクズリと甘みのあるシャキシャキネギに黒胡椒がスパイシー。あぁービール飲みたいなーそしておでんをつまむ。珍しい筍に白滝、厚揚げ、スジ。少し酸味のあるさっぱりお出汁。結構お腹いっぱいになってきたけど最後は湯豆腐!そのためにおにぎりを少し残しておいたのです。昆布出汁だけではなくしっかりお味がついたスープっぽいお出汁に鰹節とゆずがアクセントになって爽やかに。ふわふわのお豆腐にシャキシャキネギにぷりぷり皮付きの鳥が2切れ。そしてめっちゃ嬉しいのが大きめの椎茸のスライス。これがいいの!湯豆腐っていうか豆腐のお吸い物。全体的になんか平凡だけど癖になるっていうか落ち着くのよ。最後に〆にきたくなる気持ちわかるわーるご馳走様でした☆