尼崎城
尼崎/城郭

駅も近く隣は図書館、駐車場もあります。館内では、色々な体験が出来ます。

このお城は、家電量販店旧ミドリ電化の創業者・安保詮氏が「創業の地に恩返しがしたい」と、約12億円の私財を投じて尼崎城天守を建設し、尼崎市に寄贈したお城だそうです。中は近代的でバリアフリー対応も十分なことから、訪れるだれにもやさしい城となって、1階は「尼崎まちあるきゾーン」で、地元の名産品や一口城主の芳名板。歴史や観光スポットの映像でナビゲート。2階はかつての尼崎城下町のにぎわいをVRで再現するだけでなく、体験型の侍道場もある「尼崎城ゾーン」。3階には畳の間があり、江戸時代の衣装を身につけて、尼崎城主やお姫様、忍者に扮する「なりきり体験ゾーン」。4階が尼崎にまつわる「ギャラリーゾーン」。そして最上階が天守から見下ろす現在のまちとなる「わがまち展望ゾーン」となってます。2階体験型の侍道場、3階のなりきり体験ゾーンは大人も体験しやすく楽しいゾーンでした😆(写真撮るの忘れてました😅)2024.6.9
星評価の詳細
阪神電車尼崎駅
尼崎/その他

実は、尼崎周辺は面白いのではと、最近興味を持っています。これは、阪神尼崎駅近くから見える風景です。尼崎城は、駅のホームからよくみえます。そしてこの駅のおもしろいところは、離れたホームに行くのに、止まっている電車のドアを抜けて、向こうのホームに行くところです。また、まだ行ってませんが、パナマ式桟橋が海の方にあるそうです。バスが出ています。

【秋と言えば菊♪】阪神電車尼崎駅前の広場で今"菊花展"が催されています😊入場無料でつい入りました😄色とりどりの菊の花がたくさん飾ってあり、どれも本当にキレイだったので📸しまくりました☺️よく考えたら、こんなにもたくさんの菊の花を見る機会がなかったので本当に新鮮で心がホッとした感覚になりました🤗
星評価の詳細