久能山東照宮
清水/その他神社・神宮・寺院
おはようさんです。今朝は清水から久能山東照宮まで駿河湾沿い片道9キロジョク。朝から蒸し暑い💦初めての久能山東照宮では1159段登って家康公のお墓所、神廟など興味深い見所をじっくりと見学。歴史の重みを体感しました。取り敢えず傷口無事!良かったです(^^)帰りは無理せずロープウェイ乗って日本平経由にしました!8キロ、茶畑の間を縫ってゆっくりウォーキングしながら帰ります。引き続き楽しい連休を(^^)
天下泰平の竹あかり🌙〜優雅な竹あかりに灯す平和への祈り〜久能山東照宮の夜間特別拝観へ暗闇に静かに響く笛の音と竹から溢れる光の柔らかさ神秘の夜を過ごしました予約時間が限られているもののロープウェイは、長蛇の列予約時間より早めに到着してくださいね11/30まで
日本平夢テラス
清水/その他
⛰🌊日本平に足を踏み入れたことがないので、連れて行ってもらったよ!『日本平夢テラス』1階は日本平の歴史や神話を振り返る展示エリア2階はカフェラウンジ3回は展望フロアから展望デッキに出られます。眺めがいいであろう展望デッキこの日は天気も悪く強風🌀富士山すら見えませんでした💧残念…💧写真を撮っても遠くは見えなかった🥺唯一撮った写真は駿河湾の方向?なんとな〜く見えるかな?日本平ロープーウェイ日本平駅にあった『蛇口みかんジュース』🍊めっちゃちっちゃいコップをレジで購入。(¥200-税込)蛇口をひねると、とろ〜んと出てくるみかんジュース✨もちろん溢れそうな程なみなみに注いだよ!(正確には注いでもらった。私はコップとカメラを構えてましたwww)面白かったし美味しかった!えっ?「ジュースこぼしたでしょ」だって??いやいや全く溢さなかったですよ!珍しく手が震えませんでしたよ(笑)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日本平にある日本平夢テラス眼下に見える清水港、伊豆半島そして富士山🗻が見えるはずでしたが、雲に隠れて見えなかったでも、とても景色が良かったです建物の設計は、新国立競技場などを手がけた「隈研吾建築都市設計事務所」木をふんだんに使った建物がとても魅力的でした
草薙神社
清水/その他
午後のウォーキングで6キロ離れた日米野球聖地、草薙球場行ってきました〜昭和9年開催の日米野球大会で沢村栄治がベーブ・ルースら相手に快投したのがこの球場でして球場前に澤村とルースの像が建てられてます。因みにあの長嶋名誉監督も引退後、その秋に開催された日米野球の試合で最後にプレイしたのもここだったんですと。まさに聖地、伝説の野球場!見れて感激でした(^^)しかし帰りは油断して雨に打たれてしまった😭とほほ。明日は雨かなぁ☔️
竹灯籠に導かれお参り草薙神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を御祭神とする神社です秋には、龍勢花火(静岡県無形民俗文化財なんですよ〜)が盛大に打ち上げられるますこれも楽しみ〜まずは、お参りしておみくじを!大吉‼️良いスタートがきれそう^_^よろしくお願いします🙏