久能山東照宮
清水/その他神社・神宮・寺院
徳川家康に関わるスポット。静岡が誇る国宝の一つです。1159段の階段がありますが、険しすぎず軽い運動に最適です。春には桜、秋には紅葉が楽しめるほか、駿河湾を眺められる絶景が見られます。階段を登った後の絶景は別格です。ロープウェイもあるので、体力に自信がない方でも安心して訪れられる場所です。このお寺は木下家の菩提寺として知られていますが、樹齢650年とも言われる日本一の大蘇鉄があることでも有名です。大正13年(1925年)に国の天然記念物に指定されて以来90年、いまだに旺盛に成長を続けているのは驚きです。外出自粛中にて数年前画像
天下泰平の竹あかり🌙〜優雅な竹あかりに灯す平和への祈り〜久能山東照宮の夜間特別拝観へ暗闇に静かに響く笛の音と竹から溢れる光の柔らかさ神秘の夜を過ごしました予約時間が限られているもののロープウェイは、長蛇の列予約時間より早めに到着してくださいね11/30まで
この施設を予約できる外部サイトで見る