巣鴨地蔵通り商店街
大塚/町めぐり
ぶらりと歩いてみました。商店街は華やかで活気がありました。赤いパンツを見るだけでも観光気分を味わえました。所狭しと置かれた色んな衣料品は格安で売られてました。掘り出し物が見つかりそうです✨とげぬき地蔵様で有名なので参拝してきました(タオルでとげぬき地蔵様の体を洗いました)名物の塩大福も買って1日楽しめました。お店は電子決算が少ないので現金を持って歩いた方が無難です。
巣鴨を散策📷①地味に楽しい✨巣鴨地蔵通商店街を✨おばあちゃんの原宿とも呼ばれている様です。📷②名物の「塩大福」の人気店📎伊勢屋(いせや)住所東京都豊島区巣鴨3丁目21−17名物の塩大福は、甘さは控えめでした。📷③📎元祖塩大福みずの住所東京都豊島区巣鴨3-33-3巣鴨名物の塩大福発祥の人気店です。📎あんぱんの喜福堂住所東京都豊島区巣鴨3-17-16喜福堂ビル1F大正5年に創業の高級あんぱんのお店📷④📎磯揚げまる天巣鴨店住所東京都豊島区巣鴨3丁目38−2🐙たこ棒、🦐えびマヨ棒、期間限定の海老あさり天を購入📷5📎巣鴨マルジ住所東京都豊島区巣鴨4丁目21−11赤いパンツは、幸運をもたらすと大人気📷6📎ときわ食堂住所東京都豊島区巣鴨3-14-20店主が魚市場に出向いて仕入れをしているお店📷⑦こんなお店あったよ📎コロッケのころっ家巣鴨地蔵通り店住所東京都豊島区巣鴨3-19-13📷⑧こんなお店あったよ📎島屋メリヤス住所東京都豊島区巣鴨3-20-17📎栄太楼地蔵通店住所東京都豊島区巣鴨4-32-1📎稲毛屋住所東京都豊島区巣鴨419-8📎雷神堂本店住所東京都豊島区巣鴨3-21-15📷⑨こんなお店あったよ📎おいもやさん興伸巣鴨地蔵通り店住所東京都豊島区巣鴨4-29-1📎中華そば神寄住所東京都豊島区巣鴨3-20-17📎押上せんべい住所東京都豊島区巣鴨4-14-13📎銀座に志かわ巣鴨店住所東京都豊島区巣鴨4-23-1📷⑩白くて可愛い。📎すがもんのおしり住所東京都豊島区巣鴨3-32▪️写真なし行ってみたいお蕎麦屋さん📎手打ちそば菊谷巣鴨本店住所東京都豊島区巣鴨4-14-15巣鴨の有名店。
巣鴨の庚申塚
大塚/その他
猿田彦大神巣鴨巣鴨の庚申塚の庚申さん
⛩巣鴨猿田彦大神庚申堂✨最寄り駅は都電荒川線の庚申塚停留所らしい徒歩1~2分?私は巣鴨駅から地蔵通り商店街を歩いてたどり着きました😊🐒✨地蔵通りと折戸通りの交差点の北東側角地に鎮座小さな神社だけど平日にも関わらず次々と参拝する方たちが地元の方も多いのかな?山門をくぐると両脇に二匹の石の神猿台には「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿もいて可愛い~(∩´∀`∩)💕up撮って来ればよかった🙈🙊🙉💕手水舎もなんとも芸術的な岩に龍が!慣れた感じでお参りし御堂の手すり?をなでなでしながら帰られる方も何かご利益があるのかしら?御朱印は普段は置き書きが頂け記帳していただくには庚申の日の例祭にいただけるとか✨何ともお猿さんが愛嬌ある可愛らしい神社でした🐒💕