星評価の詳細
海の幸食処 えちぜん
越前海岸・鯖江/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

🥢2023年11月になろうとする頃に訪れた海の幸食処『えちぜん』さんで少し遅いお昼食をいただきました✨海(漁港)の見えるお席で海の幸が食べられるお店ꕀ𖠳ᐝ黒板に書かれた当日メニューはほぼ完売💦やはり早い時間に来店しなければいけませんね💧なので注文したのは定番メニューから✮海の幸丼¥1,700-(税抜)やっぱり新鮮な海の幸は良いですねぇ〜ご飯は酢飯じゃなく普通のご飯。ご飯の上には、あおさ海苔と胡麻がふりかけてありぶり、甘えび、イカ、サワラ等のお刺身がこんもり✨どのお刺身も身は厚くぷりぷり食感♡(\*´༥`\*)ウマウマ日本海のお魚はいいですね✨◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

越前岬の方に立ち寄ったので、食べたかったセイコガニ丼を食べたぞ❤️.タイミングよく越前カニ漁が解禁されてて最高.内子は濃厚で外子はプチプチだし、身は甘いし、期間限定の珍味を堪能しましたいやーおいしかった時価ってのが恐ろしい😆@satoyuu522様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
劔神社
越前海岸・鯖江/その他

織田信長一族発祥の地信長のご先祖さまがこの剣神社の神主であり、その後尾張に移住し尾張守護代となったのであろうと言われています。

名武将織田信長の織田一族発祥の地だと聞き及び、参拝。本殿の横には、修復は何度もされているそうですが室町時代から健在の劔神社、本殿に比べると地味で見過ごしてしまいそうですが、歴史を感じさせる佇まいで趣がありました。願いを念じて持ち上げたとき軽いか重いかで、その願いが叶うかを占えるおもかる石、試みてみましたが、重いようにも軽いようにも感じられ私の願いはまだまだ遠いのだなぁと思い知らされてしまいました。越前の国の二宮です。織田信長に所縁のある神社です。信長の先祖はこの神社の神官といわれ領主の斯波氏の尾張移転に伴い、名古屋に移ったそうです。朱色の鳥居をくぐると、その先に本殿があります。織田神社や重軽石、婦スギなどもありました。織田氏のゆかりの神社のためか、団体のバスも来ており、結構参拝客が多かったです。別名織田明神(おたみょうじん)ともいうとの事。織田信長は、この神社の神官の子孫と言われている。織田信長もそれを強く意識していたと言われている。
星評価の詳細