お台場海浜公園
お台場/公園・庭園
思い出投稿.夏のお台場海浜公園も良いですが、冬も結構良いです.長男が寮から帰ってくると、とりあえず家族で犬連れてお台場まで散歩します.お台場は犬OKの店が多いので、わりと飼い主同士でのコミュニケーションが活発ですw
東京テレポート駅近くの東京ビックサイト青海倉庫でのパーゲン毎年夏と冬に今年は夏がコロナで中止冬は厳戒態勢で開催となりました🤗開門どきに行ったら凄い人出今日は止めようとビーナスフォートに行ったらガラガラこんなに空いてるビーナスフォート初めて見たというぐらいに人出か無かったですね〜冬のバーゲンやってたけどなんか寂しげ🥺お昼頃にまた会場に行ったら空いてたので試しに入ったらたまたまガラガラゆっくり買い物出来ました皆さん早めに買い物して帰られたんですね😅赤い可愛いレインシューズがあったので買ってみた2000円🤗他にベネトンの財布1500円これはビーナスフォート内のベネトンショップで12月20日に閉店するみたいで50%引きでさらに3点買うとさらに30%引きと投げ売りです😅うちのもリュックやお母さんにサイドバックと買ってました😍🤗バーゲン会場では500円でドリップコーヒパック詰め放題😍🤗👍80パックゲット😍🤗楽しい買い物でした😁写真はお買い物のほんの一部😁👍
チームラボ ボーダーレス
お台場/その他
冬休みの当日の朝にチケットをコンビニで購入しようとしたけど完売でやっと昨日行けました^_^逆に空いてて良かった〜なかなかベストショットが撮れなかった😭
8/31に閉館してしまうお台場にある「チームラボボーダレス」に行ってきました!平日の17:00台以降だと当日券でも入れて入る人数が少ないのでよかったです!(中は人が多かったです)各フロアがありながら、時間ごとにまた光の演出が変わるように作られていて、とても暗いのでどこのフロアに行ったか迷子になりましたが、楽しめました!人気のランタンのような空間は時間制で説明を聞いてからランタンの空間に移動するのですが、説明を受ける部屋から丸見えでも中からは全て鏡で周りが全く見えないのでマジックミラー凄い…笑どこか千と千尋感を感じ、動物が移動するシーンや2枚目の透明のアクリルに映し出された人間や動物が演奏し踊る姿、音の効果音など似ている部分が多いように感じました!お台場テレポート駅から観覧車の裏にあるので大きな観覧車目印で近いし、行きやすいと思います。お台場来た際には是非チェックです!
アクアシティお台場
お台場/ショッピングセンター
〜タイムラインに花火が通ります〜お台場の冬花火を観に行きました♪澄んだ空気の中で打ち上がる花火は、夏よりもどこか美しい。
2024年12/28(土)東京都港区お台場AQUACiTYお台場巨大水槽熱帯魚AQUACiTYお台場のフロアは、大きな水槽が二つありました😊様々な、熱帯魚が泳いでいました😊画像見づらいですが、肉眼ではもっと綺麗でした💕十枚目大宮駅へ戻って来ました😊いつもの、北口改札左手前の生花です😊お正月らしい生花に、変わっていました😊素敵ですね💕AQUACiTYお台場東京都港区台場1-7-103-3599-4700営業時間11:00〜21:00飲食店11:00〜23:00(一部翌日5:30)不定休要確認
ヴィーナスフォート
お台場/ショッピングセンター
一息つくのにピッタリなスタバ♡♡冬はホワイトモカが一番好きヽ(*´з`*)ノ
〜ヴィーナスフォート〜3/27(日)沢山の人に惜しまれながら22年の歴史に幕が下りました✩°̥࿐୨୧中世ヨーロッパの街並みを再現した屋内テーマパーク型ショッピングモール♩¨̮⑅*♡噴水広場、オリーブ広場、教会広場、屋内の天井の青空や夕空♡この全ての空間がとても好きでした🥰💖最後は噴水広場でスノーショー❄️音楽と光とイルミネーション、雪に包まれとても素敵でした😍✨✨最後だと思ったらちょっとウルウル(ᵒ̴̶̷̥́·̫ᵒ̴̶̷̣̥̀)~今後は多目的アリーナを建設🏗2025年秋頃に開業予定☆又賑やかになってくれるといいなぁ🤗
キッザニア東京
豊洲/仕事体験(職業体験)
久しぶりのキッザニアに行ってきました。緊急事態宣言が出る直前の冬休み最後に行きました。お年玉貰えるんですね🥰とても喜んでました🧧相変わらず混んでいましたが、感染対策もしっかりしてました。飛沫防止対策としてビニールシートがされていたので、写真はあまり撮れなかったです。ミルクハウスのところで離乳食もらえました。これもたまたまもらっている方を見たのですが、知らなかったです。最後は銀行に預けて帰宅。閉館時間前になると混むので要注意です。年2回の利息5%、いいなぁ🤣
いろいろな職業の体験ができる施設です。体験できるのは3歳以上の子どものみですが、大人も結構高い入場料がかかります。子供はものすごく気に入っていて、また行きたい!とよく言っています。人気の職業を調べたり攻略を考えてから行く方がいいです。
東京ビッグサイト
有明/その他
お台場にそびえ立つ巨大な逆三角形多くの展示会を開催することができる東京ビッグサイトですが年に2回、超大規模な漫画の祭典コミケが行われます。一般参加を東と西に大きく分け、さらに南には企業系の出展があり、東西南とコスプレスペース会場をフルに使った1日の来場者は10万人を超えるそう。朝早くから目当てのものを買いに、駅前からすでに長蛇の列で、会場内もどこに行くにも人、人、人今年は台風接近に伴い、天気も一日中崩れて、待機中から開催中まで突然の雷雨に晒されました展示ホール内は各企業の広告も多く、特に目を惹いたのは西ホールすべての壁と柱に掲示されてあった「ヘブンバーンズレッド」の夏イベの広告でした。入場口には大きな一枚絵、ホール内全ての柱に各SSキャラの一枚絵が柱に巻かれておりかなり大規模でした。休憩を取るにも椅子なども埋まりがちなので、夏は特にこまめな休憩と水分補給をして挑みたいところ。用事が済んだ人から帰宅していくのですが、午前中や午後すぐに帰っていく人を見ると羨ましくもあります。そもそもそれまでに入れない人もいるので…!雨にも負けず風にも負けず、夏の暑さにも冬の寒さにも負けず、次回は極寒の12月開催。しっかりと準備をしていきたいですね。
伊藤忠さんのバーゲンです!東京ビッグサイトで年に何回か開催される度にカミさんは朝早くから臨戦体制です😆金曜日の初日じゃないと目玉商品やお買い得品はすぐ無くなります💦私への戦利品・・ゴルフウェア!半袖ポロシャツとパンツ!マイナーなブランドですが・・値札見てびっくり‼️どちらも10,000円以上😆だけどそこはセール品・・多分1,000円から2,000円位で買ったと思います!敢えて聞きませんでしたが・・🤣また、これでゴルフウェア増えました!25日にラウンド予定ですのでこの組み合わせでプレーします!
デックス東京ビーチ
お台場/その他ショッピング
昭和レトロシリーズ✨古いレコードのジャケットが沢山☺️知らない人ばかりデス😅😤
2024年12/28(土)東京都お台場海浜公園デックス東京ビーチ台場一丁目商店街NO.1昭和30年代の路地裏に、タイムスリップしたようなデックス東京ビーチにあるショッピング街です😊三、四枚目こんな電話ボックス、どこから運んで来たのでしょうね😲よく見ると、「10円玉一枚だけ」「ダイヤル市街通話はできません」と書かれています😅えっ?!どういうことですか?10円玉一枚しか使えなくて、ダイヤル市街通話はできないって、市内しか無理で、10円玉一枚だと、何分持つのでしょうか?!凄い時代があったのですね😅昭和レトロの匂いのぷんぷんする雰囲気でした💕人が多くて、通路が狭く、少しごちゃごちゃてしいましたが、それも昭和の雰囲気を再現しているようでした😊面白い一画でした💕続きます😊東京都港区台場1/6-1デックス東京ビーチシーサイドモール4F03-3599-6500営業時間月〜金11:00〜20:00土・日・祝日11:00〜21:00
ラビスタ東京ベイ
豊洲/ホテル
🔸ラビスタ東京ベイ🔸ラビスタ東京ベイでの宿泊は、近場での穏やかな休日を提供してくれました❗️クオリティの高い朝食バイキングは90以上の種類が楽しめ、特に新鮮な食材が際立っていました🤤豊洲市場が近いことから、早朝にはマグロの競り市を見学し、満喫しました🐟ホテルのラグジュアリーな雰囲気と心地よいサービスで、都会の喧騒から離れた贅沢なひとときを過ごしました😊美味しいものを堪能しながら、ホテル内でのリラックスした時間はまさに理想的なホカンス。このユニークなスタイルが流行りそうですね😆豊洲の魅力と、ラビスタ東京ベイが提供する至福のひとときを存分に楽しむことができました👌@la_vista_tokyobay
新開発が目まぐるしい豊洲に、2022年7月にグランドオープンしたホテル🏨「ラビスタ東京ベイ」へ🎶・東京湾に浮かぶウォーターフロントリゾートだけあって、スカイツリーやレインボーブリッジを眺められる最高の眺望❣️・・また、コロナ禍以降にできたホテルらしく、できる限り非接触でありながら快適に過ごせるサービスやSDGSに配慮したアイデアが盛り沢山でした❣️・まず、セルフチェックインして部屋番号を確認。カードキーを発行して、そのまま部屋へ・途中にアメニティコーナーがあるので、自分たちが必要なものだけとります。・お茶やコーヒーなどもここから持っていきます・部屋にはセンスの良い部屋着によい香りのする消臭除菌スプレーも👏・部屋の備品も出来る限りプラスティックを使わない、木製を基調とした落ち着いた雰囲気でした。・そしてこのホテルの目玉と言えば、最上階の天然温泉と、豪華な朝ごはん❣️・温泉は、夜はキラッキラの夜景、朝は東京湾と高層ビル群と、贅沢な眺めを見ながらゆっくりリラックスできました☺️・朝ごはんは、ホテルのお隣りが豊洲市場ということで、新鮮な食材をふんだんに使用したメニューが一堂に並ぶバイキング🍽・特に、好きなだけよそれる贅沢なイクラ丼は最高でした😆・チェックアウトも11時までだったので、ホテルステイ満喫できました!・新しいホテルなので、お値打ちな宿泊プランも色々出ている模様!コスパも良くて、今穴場のオススメホテルです🙌・豊洲自体もまだまだ開発中で、これからもニュースポットが続々と登場するようなので、まだまだ目が離せません😊・アクセスモノレールゆりかもめ「市場前駅」直結・
この施設を予約できる外部サイトで見る
サイタブリア ベイパーク グリル バー(CITABRIA BAYPARK GRILL & BAR)
晴海/ピザ、アメリカ料理、ダイニングバー
久々のサイタブリア.冬なので流石に人はあんまりいませんでしたが、相変わらず音楽ガンガン.マルゲリータとトルティーヤチップスとホットコーヒーとノンアルビールで3,500円ちょいなんで、単価は高めですが、夏場はいつも満杯です,
✳︎ポコグルメ第34弾✳︎天気が良い日にオススメの場所さ☀️今回出没したお店はこちら↓【サイタブリアベイパークグリルバー】@citabria_baypark今の季節にピッタリなBBQが出来るお店さ🍖団体でもオススメカップルでも、アラカルトで食べれたりするから色んなケースで使えるお店なのさ!市場前から5分、銀座駅、築地駅からタクシーで10分で都心の真ん中で非日常を感じられる場所さ☀️営業状況はインスタなどチェックさ!!次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
キラナガーデン豊洲(KIRANAH GARDEN TOYOSU)
晴海/バーベキュー、ビアガーデン
次男の誕生日を豊洲キラナガーデンでお祝いしました.夏はほぼ隔週できてましたが、冬は初めてかも.冬もなかなか味わいあって良いです.犬連れok、電子タバコならokの部屋をチョイス.店内はお客さんからのリクエスト音楽であふれるナイススポットです.
豊洲ぐるり公園に隣接する都内最大級のBBQアーバンリゾート施設「キラナガーデン豊洲」にて。12月の日曜日のランチ帯に訪問。冬場ということもあり、埋まり具合はそれほどでもなく、週末でも予約しなすいので穴場。CABINGARDENの席で、DELUXEMENU(¥8,000)、アルコール飲み放題(¥3,000)のコースで注文。野菜、肉、魚介、デザートが付いてくるので十分なボリューム。アルコール飲み放題には、生ビールのほか、エナジードリンクのカクテルあり。コンテナ型の個室で冷暖完備しているので、冬場でも快適にBBQを楽しむことができる。
ネット予約可能な外部サイトで見る