外部サイトで見る
千葉市美術館
中央区/その他
千葉市美術館🖼浮世絵がメインの美術館🖼です🤗昭和57年(1982年)千葉市は「豊かな心と創造性をはぐくむ市民文化都市」づくりを目指し、美術館の設立計画が持ち上がる。平成元年(1989年)3月に有識者による千葉市美術館構想懇談会が作られ、翌年から千葉市美術品等取得基金により本格的に作品収集を開始、5年の準備期間を経て、平成7年(1995年)に開館した‼️1927年(昭和2年)に建てられたネオ・ルネサンス様式の旧川崎銀行千葉支店(矢部又吉設計)の建物は千葉空襲で焼け残った歴史的建造物でその跡地に総合支所と美術館を併設する構想が浮上したため保存を求める市民らが約1500人の署名を提出して保存運動を展開しこれを受けて千葉市が部分保存の検討を含める形で基本設計を委託することになった‼️そこで、設計者の大谷幸夫は‼️新ビルで旧川崎銀行千葉支店を覆うようにする「さや堂」方式を用いて保存・修復と区役所と美術館の新設を両立する計画とし1-2階にさや堂ホールとして歴史的建造物を活用した建築物となった‼️
なんなんだ、この痛快な不快感は…!千葉市美術館で12/28までやっている、目-非常にはっきりと分からない-へ!これ、すごかった…なんかもう、ほんとに一度行って欲しい!!!!言葉ではとてもとても表せないし、実際に見て人間のまんまにならないと何の意味もないような気がする…!とにかく、すごい展示。この写真じゃ全然想像つかないようなものが待ってます!目という最近注目のアーティストグループが手がけているのですが、本当にまだ心臓の端っこの方がグジュグジュしていて、サスペンスドラマの最終回の前みたい。一度チケットを買えば、会期中は何度でも見に行けるそうですよ!確かにこれは、何度でも見に行きたいやつだ…!!!!
BRILLAT-SAVARIN by TruffleBAKERY(ブリアサヴァラン)
中央区/パン、カフェ
2022年11月1日にオープンしたBRILLAT-SAVARINbyTruffleBAKERYさんは、トリュフベーカリーが新ブランドとして立ち上げたお店なんですよね。朝8時からオープンしているのですが平日の午前中でも行列ができていて20人近く並んでいましたね。店内にはテーブルと椅子が設置してあるので購入したパンをイートインすることができますよ。名物メニューの白トリュフパンと黒トリュフの卵サンドはマストのセレクト。他にも菓子パン、食事パンや焼き菓子、お惣菜も並んでいました。メロンパン、シナモンロール、チョコロール、クロワッサン、フレンチトースト、キャロットケーキといろんな種類のパンをセレクト。
◉今話題の日本初のトリュフベーカリー。トリュフの塩パンは必食。♦︎白トリュフの塩パン♦︎ピーナッツミルクコッペパン♦︎生搾りクリームパン♦︎生ドーナツ♦︎TOLOカレーパン♦︎メロンパン✔︎住所:千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1ペリエ千葉ストリート1✔︎最寄り駅:京成千葉駅から53m✔︎予算:1000円✔︎駐車場:有✔︎定休日:不定休✔︎営業時間:8:00~21:00
外部サイトで見る
日暮らしサンドウィッチ
中央区/カフェ、サンドイッチ
◉おかず系からスイーツ系まで独創的な組み合わせの手作りサンドウィッチ。面白い組み合わせが多いです。おかず系はどれも野菜たっぷりでヘルシー、スイーツ系は甘さ控えめ生クリームとフレッシュな果物がベストマッチ。人気店なので早めに行くのがオススメです。♦︎フライドフィッシュのメキシカンタコサンド♦︎チョコバナナ♦︎B.L.E.T♦︎いちご♦︎香ばし醤油の大学芋♦︎自家製出汁で作る厚焼きたまごめんたいマヨ♦︎鶏むね肉の柚子胡椒マリネ♦︎粒々ピーナッツクリーム✔︎住所:千葉県千葉市中央区新田町15-1ダイアパレス千葉新田101✔︎最寄り駅:市役所駅前から約404m✔︎予算:1000円✔︎駐車場:無✔︎定休日:月曜日と火曜日✔︎営業時間:[水~金]8:00~[土・日・祝]9:00~パンがなくなり次第終了
千葉の萌え断サンドイッチ🥪千葉駅から徒歩約10分の日暮らしサンドイッチへモーニングに!もちろん夢はミランダカーです!!ずっと行ってみたかったサンドイッチ屋さん♡千葉駅北口から少し歩くけど、穴場のお店です!店内に約8種類くらいのサンドイッチがあって、自分で選ぶ式!店内で食べても、持ち帰ってもよし◎ドリンクメニューもあるし、店内がとにかくおしゃれでかわいいので店内で食べるのがおすすめ♡私はタマゴサンドとイチジクの赤ワイン煮をセレクト!普段コンビニのサンドイッチしか食べないから、この味は衝撃的でした…!ふわふわのパンと、むっちりちょいトロの卵焼きがからしマヨネーズと合うのってなんのって…!イチジクはほろ苦く、生クリームが軽くて朝からさらっと食べられましたよ♡タマゴサンド¥300イチジクのサンドイッチ¥370ホットコーヒー値段忘れちゃったけど、癖がなくてすごく飲みやすかった!初心者向け!
外部サイトで見る
イタリア食堂 ポルチェリーノ ペリエ千葉店
中央区/パスタ、イタリアン、ワインバー
🍝イタリア食堂ポルチェリーノペリエ千葉店🍝⭐️お気に入りのコチラのイタリアン‼️ランチタイムは、チーズフォンデュ&ドリンク付きで嬉しい☺️⭐️今回は『EarlysummerPasta』セットを‼️帆立、ムール貝、アサリたっぷりで、青紫蘇との相性も抜群❣️⭐️デザートもランチタイムは、🉐お得なので。。。ティラミスを注文✨***
チーズ好きが通う!千葉駅直結のイタリアン第二弾!【アクセス】千葉駅直結ペリエ内フードエリア【営業時間】【月〜日】11:00~22:30(LO21:30)日曜営業【感想】前回の続きになります。・黒毛和牛ステーキのあとは渡り蟹のクリームパスタ・渡り蟹って、どこまで食べるのか難しい・おいしさは満点!・でも食べるの難しい💦・デザートまで食べたかったのに、その前に満腹になってしまいました・大満足のディナーになりました
外部サイトで見る
外部サイトで見る
椿森コムナ
中央区/ハンバーガー、カフェ、その他
📍椿森コムナ千葉駅から歩いて千葉公園の方へ行きました。歩いていたらお洒落な椿森コムナの暖簾が見えたので近くに行って入ってみました!案の定、お洒落でした!透明なドームは時間貸しをしているようです。キッチンカーでドリンクや軽食を購入して外のテラスで食べ飲みできる空間は最高でした。晴れているときに行くのをオススメします。
虹色の傘が煌めく、憩いの場。千葉公園近くに映えるスポットがあると、小耳にはさみ人生初千葉駅へ!ということで、椿森コムナにおとずれました。肝心の映える傘をスマホで撮り忘れるという失態をしてしまったのですが、そこで食べたハンバーガーはしっかりおさめてきました!しっかりボリューミーで、ポテトとドリンク合わせて1300円程度。お味も⭕️個人的、土曜日の夕暮れなどにふらっと訪れたいランキング上位にはいるのですが、うちからは少し遠すぎて結構気合を入れて遊びにいかないといけない距離感なので、かなしいです。千葉駅までアクセスが良い方は是非訪れてみてください!