壁の穴 千葉そごう店
中央区/パスタ、イタリアン
イベントで千葉SOGOへ行った際、ランチにさんへ🍽️パスタのお店でこちらはサーモンとマッシュルームのクリームパスタ🍄麺は生パスタになっていてこの日はクリーム系が食べたい気分だったのでまさにこれ!サーモン大好きな私にはぴったりでした!とても美味しかったです💓
壁の穴/千葉駅千葉そごう10Fにあるイタリアンレストラン壁の穴へ行ってきました!京成千葉駅より約1分ほどにそごうはあります。もう駅出たら目の前ですね!そごう10Fはレストラン街でいろんなお店があります。久しぶりに壁の穴のパスタが食べたくてきちゃいました!今回食べたのはこちら💁♂️◆辛子明太子と厚切りベーコンのカルボナーラ¥1350円壁の穴では定番ですかね!辛子明太子の辛みとカルボナーラのチーズと濃厚なクリーム、生卵を崩して絡めるとめちゃくちゃ美味しいんです✨明太子のプチっとした食感とクリームソースがパスタとよく絡み濃厚さがやばい!塩気のあるベーコンもクリーム系には合いますよねー。◆生ハムとパルミジャーノチーズのサラダ(ドリンクセット)¥880円生ハムサラダでパルミジャーノチーズと生ハムの塩味がさっぱりとしたドレッシングとマッチしてて美味しいんです。セットサラダだから量が少ないかと思ったら結構ありシェアして食べるのにちょうどよかったです‼️土曜のお昼に伺いましたが結構混んでいて席に案内されるまでちょっと待ちました。テーブルorカウンターを選べます。今回はテーブルをお願いしましたがカウンターも奥行きがありありかなーって思いました。照明は少し暗めですが雰囲気があって良いと思います。テーブルは広めなのでゆったりできます。あと壁の穴のInstagramをフォローして定員さんに見せるとソフトドリンク無料になるみたい!濃厚ソースのクリームパスタをぜひ食べてみてください✨------------------------------------------------東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますのでいいね!フォローお願いします☺️↓こちらも是非見てやってください🙇♀️@ryouji1010------------------------------------------------
京都宇治茶 錦一葉 ペリエ千葉店(にしきいちは)
中央区/カフェ
🚩千葉錦一葉ペリエ千葉店京の台所・錦市場に本店を構え、関東初出店。千葉駅直結ペリエ千葉地下1階。ティラミル(990円)ティラミスとミルクレープをかけ合わせた新感覚スイーツ!ミルクレープが見えなくなるくらい、マスカルポーネチーズを使用したクリームと抹茶ソースがたっぷりかかる。抹茶ソースは香り豊かで苦味も感じられるが、上質な抹茶を使用されているのがわかる。口溶けなめらかなクリームはほんのり甘さがし、マイルドな抹茶に。ミルクレープには栗の甘露煮が入っていて、歯応えと優しい甘さがアクセント。抹茶あずきクレープ(740円)生地にもクリームにも抹茶が使用され、食べるたびに抹茶の香りがする。クレープはひんやりもちもち生地。ティラミスに比べ、甘めな抹茶味。📍住所:千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1ペリエ千葉B1Fペリチカ☎️電話番号:043-307-4177⏰営業時間:10:00〜21:00💤定休日:施設に準ずる🚃アクセス:JR千葉駅直結
☆★☆京都宇治茶錦一葉ペリエ千葉店☆★☆抹茶パフェブーム第4弾!いちはパフェ1080円他にも色々種類があって迷ったけど、まずは定番を。抹茶アイスがすごく美味しかったです!白玉も柔らかくて、普通冷蔵庫に入れられてたり、アイスと隣り合わせになってると硬くなっちゃうけど、柔らかいままで美味しかった!ただ、あんこがあまり私好みじゃなかったかも。和スイーツにおいてあんこがイマイチなのはかなり残念💦抹茶ティラミルという、抹茶ティラミスとミルクレープが合わさったメニューが売り切れだったので、これが人気メニューなのかな?ティラミス大好きなので、今度はこっちを食べてみたい✨
外部サイトで見る
千葉駅
中央区/その他乗り物
気になった方は「鍋屋商店さとふる」で検索🔍💻今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️さとふる経由で話題の美味しいお米が届きました‼︎詳細はコチラから⬇️大網か…私も大学生時代な東金市に居たので懐かしいです。https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1334776🌾鍋屋商店🌾http://nabeya-kome.com/%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%82%84%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B☎️0120-011-588☎️⏰9:00〜17:00⏰🏠千葉県大網白里市大網650🏠千葉県でお米?と聞かないなぁという方も多いのではないでしょうか?千葉県は土地も広く、米所なんですよ。"ふるさと納税"でちょっと話題になっていたコシヒカリがあるのをご存知でしょうか?そうです、千葉県大網に鍋屋商店さんが精米されているコシヒカリが話題なんです。炊き上がりはふっくらと艶があり、米粒ひとつひとつの形がしっかりしてます。私は、お米に合うおかずとして、これまた話題の"たいめいけんさんの瓶のデミグラスハンバーグ"を注文。炊き立てご飯の上にのせて生卵を落としいただきました🙏熱々な白米と冷たい生卵にデミグラスハンバーグ…どこかの洋食店に居る感覚です。おかずもさることながら、ひき立ててくれるのがご飯!正直、もっと炊けば良かった、足りない。次はキムチを入れてチャーハンを作ります。乞うご期待下さい!千葉にこんなに美味しいお米があるなんて知りませんでした🥺これを知らないなんてもったいない‼︎https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1334776【店舗情報】五つ星マイスター資格取得保有店舗。今後、グローバル化に伴い、 このお米を千葉県大網から世界へ発信したいと考えております。その一歩として、モンゴルで展開をします。その想いは、海外の方にも積極的に食べてもらいたい。 日本のお米の おいしさを知ってもらいたい。 安全性を知ってもらいたい。 底力を知ってもらいたい。
夜の🌃フクロウ交番🦉🚓❣️〜千葉駅〜目が光るフクロウ❣️面白い🤣👍✨世界一長いモノレール🚝の柱を森林に見立ててデザインをフクロウ🦉にしたという❣️唯一無二の千葉駅前交番❣️通称❣️フクロウ交番🦉です🤗〜悪いことは出来ないですよ〜😵✨フクロウ🦉が見張っていますからね🤗千葉駅前交番は❣️昭和38年4月に旧国鉄「千葉駅」(現在のJR千葉駅)の開業に伴い、昭和39年10月に新設され、業務を開始しました❣️その後、千葉都市モノレール工事、JR千葉駅東口開発工事に伴い移転し、平成8年9月に現在の場所に新設され、通称『フクロウ交番』として親しまれています❣️住所〜千葉県千葉市中央区新千葉1丁目
みこや
中央区/かき氷
お久しぶりにみこや訪問です。今回はお目当てがある。三河屋豆腐店さんの豆腐。皆さんには想像できるでしょうか⁉️このお豆腐のかき氷。しっかりお豆腐で本当に美味しいんです♥️これもオススメ😂そしてもう1品。フルーツトマトにパルミジャーノ・レッジャーノ。フルーツトマトあまぁーい。チーズとすごく合う。大好き。
ฅʕ•ﻌ•ʔฅ🍧千葉市【みこや】①ターメリックミルクとマンゴー②ブルーベリーミルクにパルミジャーノレッジャーノ③プレミアムミルクにレモンキャラメル④ブルーベリー和三盆レモンベース・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。㊗️みこやさん3周年🎊最も大好きなお店で、3年前にオープンして以来掛け替えのない存在です🙂ターメリックマンゴー🥭前回我慢したから今日は絶対と決めてた💛今年もリピするぞー🥭③は初めてみこやさんに伺った時以来、3年振りに頂いた🤩やっぱりみこやさんのかき氷が好きやなぁと改めて実感🥺✨最後はさっぱり和三盆レモンベースのブルーベリーで最高に美味しかった🥲💜**8〜9枚目は3年前初めてみこやさんへ伺ったプレオープンの日🍧これからも沢山通いたいな🥺おめでとうございます&これからも宜しくお願いします🤠@sachinoya様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
千葉市美術館
中央区/その他
千葉市美術館🖼浮世絵がメインの美術館🖼です🤗昭和57年(1982年)千葉市は「豊かな心と創造性をはぐくむ市民文化都市」づくりを目指し、美術館の設立計画が持ち上がる。平成元年(1989年)3月に有識者による千葉市美術館構想懇談会が作られ、翌年から千葉市美術品等取得基金により本格的に作品収集を開始、5年の準備期間を経て、平成7年(1995年)に開館した‼️1927年(昭和2年)に建てられたネオ・ルネサンス様式の旧川崎銀行千葉支店(矢部又吉設計)の建物は千葉空襲で焼け残った歴史的建造物でその跡地に総合支所と美術館を併設する構想が浮上したため保存を求める市民らが約1500人の署名を提出して保存運動を展開しこれを受けて千葉市が部分保存の検討を含める形で基本設計を委託することになった‼️そこで、設計者の大谷幸夫は‼️新ビルで旧川崎銀行千葉支店を覆うようにする「さや堂」方式を用いて保存・修復と区役所と美術館の新設を両立する計画とし1-2階にさや堂ホールとして歴史的建造物を活用した建築物となった‼️
なんなんだ、この痛快な不快感は…!千葉市美術館で12/28までやっている、目-非常にはっきりと分からない-へ!これ、すごかった…なんかもう、ほんとに一度行って欲しい!!!!言葉ではとてもとても表せないし、実際に見て人間のまんまにならないと何の意味もないような気がする…!とにかく、すごい展示。この写真じゃ全然想像つかないようなものが待ってます!目という最近注目のアーティストグループが手がけているのですが、本当にまだ心臓の端っこの方がグジュグジュしていて、サスペンスドラマの最終回の前みたい。一度チケットを買えば、会期中は何度でも見に行けるそうですよ!確かにこれは、何度でも見に行きたいやつだ…!!!!