PIER-01(ピアゼロワン)
中央区/シーフード、イタリアン、ワインバー
巨大水槽がある「PIER-01」🐢🫧🪸広々とした店内はオシャレな音楽も流れていて、とてつもなく過ごしやくすくて最高でした🫰🏿お酒も美味しくてすいすい入っていくので沢山飲めました。人生初のシカゴピザは美味しすぎて一気にペロリ🍕😋今すぐにでも行きたいです🥹♡
💖PIER-01💖15時からディナータイムなので、便利‼️15時少し前に来店。ランチタイムもティータイムも終わってるかしらん??と思いましたが。。。15時からディナーメニューが頼めるということで、小腹が空いている時には便利‼️【アヒージョ】【バゲット追加】【チキンドリア】アヒージョもドリアも小さめサイズで、お酒のおつまみサイズでした。***✈️_travelers
いなり桝屋 ペリエ千葉エキナカ店
中央区/その他、寿司
冷や汁❣️こめらく〜ニッポン🇯🇵のお茶漬け日和☀️やっぱ夏🌻は❣️冷や汁❣️❣️〜ですよねー😵👍✨焼きアジのほぐし身❣️〜胡瓜🥒の千切り❣️濃ゆい味噌汁が❣️〜氷🧊でキンッキンッ❣️〜に冷えてやがるっ😭👍✨〜んんん⁉️〜旨ーーーし😵✨これですよ‼️これっ❣️効くううう😭👍✨〜ザクザクザクッ〜一気に食べると喉越しサイコーーーーー😭👍✨やっぱ❣️日本人なら❣️猫まんまっすよね🐈/🐈さあ❣️冷や汁❣️頂きましょう🤗🎶
愛媛の郷土料理鮪のひゅうが飯🍚こめらくニッポンのお茶漬け日和ペリエ千葉エキナカ店先ずはマグロ丼として一口、旨い😋出汁をかけてまぐろの色が変わっていきます🤗よしよし🎶まぐろちゃん‼️今食べますからねー🤗〜で‼️お茶漬けにてサラサラと✨あーー‼️うめーなーー😭👍✨久々にお茶漬け食べた時って‼️あー‼️日本人で良かったわー😭👍✨って思いますよね🤗ホッとするわーーー😭👍愛媛やるじゃん😭👍他県の郷土料理がエキナカで食べられるなんて✨幸せだなぁ😭👍✨それに‼️愛媛出身の方‼️ホッとしたいなら‼️懐かしの味をご堪能下さいネ😉ー✨「ひゅうが飯(ひゅうがめし)とは、愛媛県南部の宇和島市や愛南町、西予市明浜町などでつくられる、新鮮な魚を用いた郷土料理だそうです🤗お魚がタイになると、宇和島鯛めしになるらしいです似た味らしいですよ🤗
外部サイトで見る
壁の穴 千葉そごう店
中央区/パスタ、イタリアン
イベントで千葉SOGOへ行った際、ランチにさんへ🍽️パスタのお店でこちらはサーモンとマッシュルームのクリームパスタ🍄麺は生パスタになっていてこの日はクリーム系が食べたい気分だったのでまさにこれ!サーモン大好きな私にはぴったりでした!とても美味しかったです💓
壁の穴/千葉駅千葉そごう10Fにあるイタリアンレストラン壁の穴へ行ってきました!京成千葉駅より約1分ほどにそごうはあります。もう駅出たら目の前ですね!そごう10Fはレストラン街でいろんなお店があります。久しぶりに壁の穴のパスタが食べたくてきちゃいました!今回食べたのはこちら💁♂️◆辛子明太子と厚切りベーコンのカルボナーラ¥1350円壁の穴では定番ですかね!辛子明太子の辛みとカルボナーラのチーズと濃厚なクリーム、生卵を崩して絡めるとめちゃくちゃ美味しいんです✨明太子のプチっとした食感とクリームソースがパスタとよく絡み濃厚さがやばい!塩気のあるベーコンもクリーム系には合いますよねー。◆生ハムとパルミジャーノチーズのサラダ(ドリンクセット)¥880円生ハムサラダでパルミジャーノチーズと生ハムの塩味がさっぱりとしたドレッシングとマッチしてて美味しいんです。セットサラダだから量が少ないかと思ったら結構ありシェアして食べるのにちょうどよかったです‼️土曜のお昼に伺いましたが結構混んでいて席に案内されるまでちょっと待ちました。テーブルorカウンターを選べます。今回はテーブルをお願いしましたがカウンターも奥行きがありありかなーって思いました。照明は少し暗めですが雰囲気があって良いと思います。テーブルは広めなのでゆったりできます。あと壁の穴のInstagramをフォローして定員さんに見せるとソフトドリンク無料になるみたい!濃厚ソースのクリームパスタをぜひ食べてみてください✨------------------------------------------------東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますのでいいね!フォローお願いします☺️↓こちらも是非見てやってください🙇♀️@ryouji1010------------------------------------------------
千葉駅
中央区/その他乗り物
千葉駅前フクロウ交番🦉👮♀️❣️〜千葉駅〜ギネス認定の❣️千葉モノレール🚝とのコラボ❣️映えます😵👍✨JR千葉駅東口を出てすぐに見えてくる【千葉駅前交番】未来的なフクロウ🦉をデザインした建物が特徴的で通称【フクロウ交番🦉】と呼ばれています❣️1964年に千葉駅開業に合わせて新設しその後千葉都市モノレールやJR千葉駅東口の開発工事に伴い1996年9月に現在の場所に移設されました❣️駅前広場を鉄筋に囲まれた人工の森に見立て【森の守り神】【森の哲学者】と称されるフクロウ🦉をイメージして設計され❣️街の風景に溶け込みつつ駅前のランドマークとして親しまれています❣️いーなー千葉😵👍✨住所〜千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1
気になった方は「鍋屋商店さとふる」で検索🔍💻今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️さとふる経由で話題の美味しいお米が届きました‼︎詳細はコチラから⬇️大網か…私も大学生時代な東金市に居たので懐かしいです。https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1334776🌾鍋屋商店🌾http://nabeya-kome.com/%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%82%84%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B☎️0120-011-588☎️⏰9:00〜17:00⏰🏠千葉県大網白里市大網650🏠千葉県でお米?と聞かないなぁという方も多いのではないでしょうか?千葉県は土地も広く、米所なんですよ。"ふるさと納税"でちょっと話題になっていたコシヒカリがあるのをご存知でしょうか?そうです、千葉県大網に鍋屋商店さんが精米されているコシヒカリが話題なんです。炊き上がりはふっくらと艶があり、米粒ひとつひとつの形がしっかりしてます。私は、お米に合うおかずとして、これまた話題の"たいめいけんさんの瓶のデミグラスハンバーグ"を注文。炊き立てご飯の上にのせて生卵を落としいただきました🙏熱々な白米と冷たい生卵にデミグラスハンバーグ…どこかの洋食店に居る感覚です。おかずもさることながら、ひき立ててくれるのがご飯!正直、もっと炊けば良かった、足りない。次はキムチを入れてチャーハンを作ります。乞うご期待下さい!千葉にこんなに美味しいお米があるなんて知りませんでした🥺これを知らないなんてもったいない‼︎https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1334776【店舗情報】五つ星マイスター資格取得保有店舗。今後、グローバル化に伴い、 このお米を千葉県大網から世界へ発信したいと考えております。その一歩として、モンゴルで展開をします。その想いは、海外の方にも積極的に食べてもらいたい。 日本のお米の おいしさを知ってもらいたい。 安全性を知ってもらいたい。 底力を知ってもらいたい。
椿森コムナ
中央区/ハンバーガー、カフェ、その他
虹色の傘が煌めく、憩いの場。千葉公園近くに映えるスポットがあると、小耳にはさみ人生初千葉駅へ!ということで、椿森コムナにおとずれました。肝心の映える傘をスマホで撮り忘れるという失態をしてしまったのですが、そこで食べたハンバーガーはしっかりおさめてきました!しっかりボリューミーで、ポテトとドリンク合わせて1300円程度。お味も⭕️個人的、土曜日の夕暮れなどにふらっと訪れたいランキング上位にはいるのですが、うちからは少し遠すぎて結構気合を入れて遊びにいかないといけない距離感なので、かなしいです。千葉駅までアクセスが良い方は是非訪れてみてください!
傘の森☂️☂️☂️🌈ツリーハウス🌲に登った所から撮ると❣️映え映えでっす😵👍✨新設された吊り橋は〜小さいながらも揺れる感じが冒険感増し増しです🤗これこそが椿森コムナ❣️まるで❣️森に小さな虹🌈が掛かったかの様😭✨やっぱ不思議で夢のある空間だなぁ🤗🎶住所〜千葉県千葉市中央区椿森1-21-23
外部サイトで見る