この施設を予約できる外部サイトで見る
千葉市科学館
中央区/その他
プラネタリウムと科学の体験を一度に体験できる❣️〜千葉市科学館✨〜【1〜4枚目】科学館1階エントランスホールから7階プラネタリウム🌏をを見上げたものです🤗【5〜6枚目】3階から見上げて見ました🤗【7〜9枚目】9階から見下ろして見ました🤗プラネタリウム✨で宇宙を感じ❣️科学館で自然物の原理〜科学の原理を学ぶ❣️最新型なので❣️大人でも楽しめますよ🤗🎶プラネタリウムと科学館セットで800円ちょっと🤏長時間楽しめますので❣️とってもお得🉐❣️見て来て触って下さいナ😵👍✨住所〜千葉県千葉市中央区中央4-5-1きぼーる7F
💖カフェアンド💖『きぼーる』の一階。前を通りかかって、ちょっと寄ってみたら、奥の席がゆったりとしていて快適‼️【フレンチトースト&アイスクリーム】¥620【アイスコーヒー】¥390先に注文&会計のシステムですが、フレンチトーストとコーヒーは運んで来てくれました。ゆっくりと時間が流れていて、良い雰囲気✨良い場所を見つけました✨⭐️Instagram【y.catherine.y】フォロワー3500人超になりました❣️***💖💖
亥鼻公園
中央区/公園・庭園
🌸千葉城🏯さくら祭り🌸⭐️日時:2024年3月23日(土)~4月5日(金)11:00~20:00 ⭐️会場:千葉市亥鼻公園⭐️屋台が少しあるだけの、こじんまりとしたお祭りですが。。。お城をバックに眺める桜は素敵✨***
あれに見えるは亥鼻城❣️(千葉城克子🏯亥鼻公園🏯亥鼻城🏯❣️別名〜千葉城🏯です🤗かつて亥鼻城が位置した亥鼻の丘一帯を占める公園であり1861年(文久元年)の千葉八景に「猪鼻山の望月」が選ばれるなど古くから名所旧跡として親しまれていた‼️公園にはソメイヨシノが約100本あり毎春「千葉城さくら祭り」が開催され期間中は花見・夜桜や千葉市立郷土博物館のライトアップ、多くの出店を楽しめるなど桜🌸の名所としても親しまれている‼️
千葉駅
中央区/その他乗り物
未来感凄い❣️〜千葉駅〜千葉県の県庁所在地及び政令指定都市である千葉市の中心駅である❣️横須賀・総武快速線(総武線快速)、中央・総武緩行線(中央総武線各駅停車)成田線、総武本線、外房線、内房線、千葉都市モノレール1号線、千葉都市モノレール2号線が乗り入れており、東京都心方面からの緩急分離運転区間の終点及び千葉県内各地へ向かう各路線が集結するジャンクション及びターミナル駅である。❣️千葉都市モノレールの駅は、京成電鉄の京成千葉駅と一体的な造りとなっており、当駅のモノレール連絡通路からモノレール口を通ることで京成千葉線へも乗り換えが可能である❣️千葉駅構内も生まれ変わってるので❣️乗り換えする時なんかここで御飯食べる時もあります🤗住所〜千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1
気になった方は「鍋屋商店さとふる」で検索🔍💻今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️さとふる経由で話題の美味しいお米が届きました‼︎詳細はコチラから⬇️大網か…私も大学生時代な東金市に居たので懐かしいです。https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1334776🌾鍋屋商店🌾http://nabeya-kome.com/%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%82%84%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B☎️0120-011-588☎️⏰9:00〜17:00⏰🏠千葉県大網白里市大網650🏠千葉県でお米?と聞かないなぁという方も多いのではないでしょうか?千葉県は土地も広く、米所なんですよ。"ふるさと納税"でちょっと話題になっていたコシヒカリがあるのをご存知でしょうか?そうです、千葉県大網に鍋屋商店さんが精米されているコシヒカリが話題なんです。炊き上がりはふっくらと艶があり、米粒ひとつひとつの形がしっかりしてます。私は、お米に合うおかずとして、これまた話題の"たいめいけんさんの瓶のデミグラスハンバーグ"を注文。炊き立てご飯の上にのせて生卵を落としいただきました🙏熱々な白米と冷たい生卵にデミグラスハンバーグ…どこかの洋食店に居る感覚です。おかずもさることながら、ひき立ててくれるのがご飯!正直、もっと炊けば良かった、足りない。次はキムチを入れてチャーハンを作ります。乞うご期待下さい!千葉にこんなに美味しいお米があるなんて知りませんでした🥺これを知らないなんてもったいない‼︎https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1334776【店舗情報】五つ星マイスター資格取得保有店舗。今後、グローバル化に伴い、 このお米を千葉県大網から世界へ発信したいと考えております。その一歩として、モンゴルで展開をします。その想いは、海外の方にも積極的に食べてもらいたい。 日本のお米の おいしさを知ってもらいたい。 安全性を知ってもらいたい。 底力を知ってもらいたい。