仙巌園 両棒屋(じゃんぼや)

4.02
4

鹿児島・南薩摩/和菓子

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

串刺し餅で和のひととき。味わい豊かに

「仙巌園両棒屋」では、串に刺さった一口サイズの「ぢゃんぼ餅」を楽しめます。醤油、みそ、黒糖の3つの味があり、お茶やコーヒーとの組み合わせがおすすめです。友人や家族とのシェアも楽しめる和の空間で、仙巌園散策の合間にぴったりのカフェ体験ができます。

レビュー

  • Rei Ouchi

    Rei Ouchi

    《仙巌園 両棒屋》 @鹿児島 ★☆☆ 予約不可、カード可、電子マネー可、禁煙 両棒餅3種 450円(税込) 体調:軽い疲れ 「「じゃんぼ餅」とは、つきたての餅やもち米粉を使っただんご串を2本さして、とろみのある砂糖醤油ダレをかけて食べる、鹿児島県で古くから親しまれている料理である。 「じゃんぼ餅」は、「両棒餅」と書く。」byうちの郷土料理(農林水産省) 私は秘密のケンミンショーで見たことがあって、気になっていました。 もちろん市内でも食べられるし、売っているところはしばしば見かけましたが、仙巌園で休憩がてら、って言うのがいいなと思いました。 広々とした休憩スペースになっていて居心地良かったです。 席数そんなに多く無いですが、メニューが両棒餅のみなので、そんなに長居する人はおらず、待ったりはしなかったです。 混んでいるタイミングに当たってしまったら、仙巌園を軽く散歩してから戻ってくれば、入れ替わってると思います。 行ったタイミングでは、メニューは両棒餅3種と、手焼き両棒餅(自分で焼くやつ)の2択でした。 今は両棒餅はしょうゆ味のみになっているらしいですが、3種の中でしょうゆ味が一番美味しかったので、別に良いかなとも思います。 夜のためにお腹をとっておきたかったので、2人でひと皿にしました。 サービスで温かいお茶がいただけるのですが、2つくださってとても親切だなと思いました。 両棒餅はとても柔らかく、お餅なのにお腹にたまらず、ぺろりと食べてしまいました。 味はしょうゆ、みそ、きなこ黒糖の3種でそれぞれ美味しかったですが、しょうゆが個人的に思う一番でした。 両棒餅は見えるところで焼かれているので楽しいです。 旅行感あるし、お腹に溜まり過ぎないし、美味しいし、仙巌園観光のひと休みとしてとっても良いなと思いました。 仙巌園に行ったらぜひとも寄りたいところです。 #鹿児島 #仙巌園 #仙巌園両棒屋 #両棒屋 #和菓子屋 #gourmet #foodie #グルメ女子 #食べスタグラム #お腹ぺこりん部 #グルメスタグラム #鹿児島グルメ #鹿児島スイーツ #鹿児島甘味処 #鹿児島観光 #鹿児島デート #鹿児島両棒餅 #仙巌園グルメ #仙巌園スイーツ #仙巌園観光 #仙巌園両棒餅 #両棒餅 #ご当地グルメ #kagoshima #senganen

    投稿画像
  • marco14450

    marco14450

    仙巌園で両棒餅を頂きました。 諸説あるらしいですがはじまりは 谷山城主・谷山隆信が餅を作って2本の串を刺し、 味噌と黒砂糖を煮詰めたものをかけて提供したのが 初まりという逸話があるそう。 こちらはみたらし、みそ、きなこの3つの味が楽しめます。お茶🍵もついて450円はお安いですよね。 餅は柔らかく3種の味も間違いない! 是非おすすめです☆

    投稿画像
  • surume

    surume

    磯名物 両棒もち 武士が大小を差していることのを両棒差しと言ったことから、、餅に2本の、竹串を差した格好が武士の両棒差しなら似ていることでこのように呼ぶようになりました。このお餅柔らかくて店頭で実演で焼いているのでさらに美味しいです。天保年間以前から作られている両棒は、薩摩武士に愛されて馬追いなどの行事に藩主として家臣共々賞味したといわれています。 現在は仙巌園の名物として県外にも広く好評を得ているそうです。 #タカちゃんの日常#フォトジェニック#口コミ#インスタ映え#aumo#aumoおでかけ#鹿児島#仙巌園#両棒餅#名物 #aumo#aumoスポット#口コミ#タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

仙巌園 両棒屋(じゃんぼや)

和菓子

鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 仙巌園

099-247-1551

支払い方法

カード可 (JCB、AMEX) 電子マネー可

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

デート 、リーズナブル 、映え 、テイクアウト 、日曜営業あり 、禁煙

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら