土渕海峡
小豆島/特殊地形
土渕海峡は、小豆島本島と前島の間を流れる全長2.5kmの海峡ですが、その幅は最も狭いところで、9.93mしかありません。あまりにも幅が狭いため、平成8年1月、世界で最も狭い海峡としてギネスブックの認定を受けました。ここを渡ると、海峡横にある土庄町役場で横断証明書(有料)も発行しています。平日は土庄町役場商工観光課へ、土日祝日は役場裏の宿直室へ^^
小豆島の土庄にある土渕海峡(どふちかいきょう)🙋♀️全長約2.5km、最大幅は約400m。最狭幅は9.93mで、世界一幅の狭い海峡として1996年ギネスブックに認定された場所らしいです👏📕ギネスだけど、行ってみるとギネス感がござんせんが、このアングル、ちょっと好きです🤗✨、四国のおすすめ
琴弾八幡宮
観音寺/その他
琴弾公園入口の大鳥居から、381段の石段を上がると本殿があります。いわれによると、大宝3年(703年)、嵐の過ぎ去った夜に、海岸に一隻の船が現れ、妙なる琴の調べにうっとりした人々が琴の主を船とともに山頂にひきあげ、神殿を建て、「琴弾八幡宮」を祀ったといわれています。源義経が源平合戦の勝利祈願をしたことで知られ、今も義経参詣の願文、神馬の奉納などの史実、史跡が残っています。なので勝負の神様ともいわれ、受験戦争に勝ちたい学生など、多くの参拝者が訪れます。また毎年10月には琴弾八幡宮大祭が開催され、9台のちょうさが奉納されます。とにかく山なのでびっくりです。車でも行けるので、寛永通宝の展望台を目指してください^^
香川県の金運スポット。銭形砂絵が見える山には琴弾八幡宮があります。何度かこの山に銭形砂絵を撮影に来てたのですが神社に行くのは初めてです。何かパワーもらえそうな神社でしたよ。こちらでは御朱印帖を書いてもらいました。とても達筆です。この山は車で登れるのですが、一方通行なので気をつけて下さい。山頂の駐車場は15台くらいしか停めれません。金運パワーをもらってこの後、近くの宝くじ売り場に直行しました。
琴弾廻廊
観音寺/その他
観音寺の海が見える天然温泉♨️土日祝は900円平日は850円内風呂と外にサウナ、釜風呂、水風呂、野天風呂、潮風呂、寝湯かな??よもぎ風呂が落ち着きました〜😊潮風呂は小さなアヒルさんが沢山沢山〜浮かんでました🐥冬の季節、、内風呂以外は移動が寒いんじゃないかと💦今の季節は丁度良く露天風呂に移動出来る気温かと思いました♪温泉内は写真取れないので💦ネット検索🔍してみて😅露天風呂良かったです✨休憩室からテラスに出れて海満喫💖
【香川県観音寺市】一泊目。建物は結構古ーいけど、リノベーション済みのキッチン付き3LDKのお部屋。しかも温泉入り放題♨️たこ判と骨付き鶏をテイクアウト。スーパーと精肉店で鶏肉や惣菜などアレコレ買ってお部屋で夕飯。
石清尾八幡宮
高松/その他
石清尾八幡、髪授神社、峰山公園、姫塚古墳、石清尾山古墳、小塚古墳、散策。古墳時代後期(6世紀末~7世紀初め)芝生広場からしばらく行くと道が大きく左に曲がっています。このカーブから右側に20メートル入った民家の庭先に横穴式石室が開口しています。さらに10メートルほど奥にも1基の石室(石清尾山3号墳)が開いています。円墳。盛土墳。直径約10メートル、高さは約2メートルです。【内部】全長6.57メートル以上の横穴式石室。床は敷石があり、奥壁は大きな一枚岩(幅約1.5メートル、高さ2メートル)が使われ、天井石も巨石です。【出土品】須恵器、金環1、ガラス小玉1【特徴】土を盛って造った古墳で、石室の形や出土遺物から考えて6世紀末~7世紀初頭頃の築造です。外出自粛中にて数年前画像
2日に行きましたが凄い人💦当たり前ですけどねー少し考えが甘かったデス😅欲しいお守りがありましてね😊欲しかったけど凄い行列で、、その日は諦めて帰りました…今日行って来ました😊参拝もし、欲しかったお守り、みちひらきのお守りゲット❣️福猫ちゃん🐈も居りました。福を招いてくれるかどうかは???ぐっすりと寝てました😊触っても起きず☺️慣れってるよう💖見た感じだいぶお歳かなと。触れるだけで良かったです❣️
雲辺寺山頂公園
観音寺/公園・庭園
[2022.5.2]GWでの思い出…雲辺寺山頂の景色…沢山の五百羅漢像が、色んな表情をして参拝に来た方をお出迎えしてくれました。1枚目が、何か歯に挟まってる?2枚目、マゴの手で、やっととどいた?他にも、沢山…公園もあり、ちょっとした、ホトスポットになってました📸
雲辺寺のブランコ〜ひとりで行ったので😅3脚置いての、10秒タイマーでは無理がありました🤣猛ダッシュしても無理〜🤣ブランコ振り切ってる写メ撮りたかったなぁ〜残念💦まぁ、景色も爽快ではなかったし💦もっと、くっきりはっきり景色が見えるんですけどこの日は駄目でした😓雲辺寺への入り口の写メだけのせてます。ここを抜けると四国霊場66番札所雲辺寺です✨