箕面大滝
箕面/滝・渓谷
2022.8.31サマーフェスタ箕面公園2022箕面大滝ライトアップ箕面駅前からフットライトで照らされた滝道を進むと、美しくライトアップされた箕面大滝が終点、幻想的な大滝が現れます✨市街地より7〜8度涼しいクールスポットです。いつものウォーキングコースですが、夜になると別世界。夏の涼をイメージした箕面大滝は本日最終日、夏の終わりを迎えました。7月、キャンドルロードが中止になってしまったのは残念。次の夏に期待しています🎶
去年の10月頃大阪に用事があり、大阪の友人のおすすめで『箕面大滝』に行ってきました〜日本の滝100選に選ばれている凄い滝らしいです!箕面公園を40分ほど山登り?ハイキング?したところにあります。運動不足の自分にはしんどい道のりでしたが、箕面大滝はそれに見合った美しさでした!マイナスイオンたっぷりな感じでリラックスできます。紅葉のシーズンなどはまた違った顔が見られるようなので、また行きたいです!
りんくう公園
和泉/その他
りんくう公園から見る夕陽がとても綺麗から、よく、夕方ウォーキングに行きます、この日は、間に合わなかったけど、夕陽が落ちてからの空が綺麗かった〜
【❤︎】.疲れてしまった時には公園でまったりしませんか?♡.大阪にあるりんくう公園からは明石海峡大橋、淡路島、関空の離着陸が見えるキレイな公園なんです😉疲れた時はここでリフレッシュするのもいいですよね😽是非足を運んでみてくださいね☺️✨写真提供:tantanさん素敵なお写真ありがとうございました❣️tantanさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、2つのフォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
JR大阪駅
西梅田/その他乗り物
気分転換におすすめするならココ😌❤️💞今日は最近疲れていたので美容室へ行ってきました💞📍LaBlessGrandSalonaumoをお使いの方はおしゃれな方が多いですのでヘアカラーでお悩みだったり迷っている方オシャレに個性を出したい方また、トリートメントやヘッドスパ難民の方はこちらのサロンとてもオススメです😌💞・・カラー、トリートメント共に丁寧なカウンセリングでこんなに丁寧なのに説明を聞いてもしんどくないカウンセリングは初めてだったので今でも通わせていただいております✨・・気になるコロナ対策ですが、店内も広く客席と客席は十分に間がありますのでソーシャルディスタンシング対策もバッチリ!ビル内4階の天井の高い建物ですが窓を開けて換気ができる建物なので換気の面もバッチリです💕・・なかなか遠出はできない近頃ではありますがご自身のためにもぜひ息抜きのサロンとしておすすめさせていただきます💕・・
お席まで運ばれてくる高級感溢れるティーボックス開けるとときめくキラキラと輝くセイボリーとケーキの宝石箱コース仕立てのアフターヌーンティーが詰まっています。ピンクに色づくフォアグラマカロンフォワグラのテリーヌと爽やかなジンジャーソースふわりと甘く軽い食感でティータイムの始まりんティーボックスの中にはセイボリー4種スイーツ4種が並んでいます。スペシャリテはパティスリーパブロフでも人気のフレンチトーストカスタードが絞り込まれたアパレイユ表面はパリッと香ばしく中はとろとろ甘酸っぱいいちごと一緒に味わいの変化を楽しみながらいただきました。自然豊かな淡路島の選ばれた酪農家による限定極上牛乳匠を使用した出来立てミルクジェラートコクのある濃厚な旨味はあとをひく美味しさドリンクはフリーフローにて上質な茶葉にこだわった紅茶やハーブティーソムリエがブレンドしたシーズナルのティーモクテル開放感溢れる緑豊かな空間にて至福のティータイム
HEP FIVE
梅田/その他
大阪市北区角田町にある、HEPFIVEです。大阪梅田を代表するファッションビルで、曜日や時間帯関係なく多くの人で賑わうスポットです。大阪の方なら、この前で待ち合わせをされたことのある方も多いのではないでしょうか🎶正面玄関から入ると、まず度肝を抜かれるのが、赤い大きなクジラさんのオブジェです😳上から吊るされて、まるで空中を泳いでいるようなド迫力の巨大なクジラさんです🐳このビルには、街の真ん中であるにもかかわらず、これまた真っ赤な観覧車が聳え立っています🎡この日もとんでもない数のお客さんが、いらしてました✨🤗✨
写真のまんまの梅田~!!行きは名古屋からバスに揺られて3時間半大阪に到着🚎大阪駅JR高速バスターミナルで下ろされ向かったのは娘のリクエストの1つお買い物HEPFIVEへHEPFIVEの斜め前阪急サン広場に梅田イスがあるという事で記念の写真はここから📸娘を撮りたいのだけど取らせてくれない💦自己肯定感ゼロな我が子仕方ないので私が(笑🤣𐤔𐤔椅子を表現したいならやはり人が入った方が分かりやすいよね。梅田イス阪急サン広場
大丸心斎橋店
心斎橋/その他ショッピング
いろんな店のお好み焼きを食べるけど千房はふんわりと柔らかいお好み焼き😊ここの良さがあってなかなか美味しかった❗️この店舗は目の前の鉄板カウンターで焼いてくれます!@ghost_carfilm_osaka様、ご協力ありがとうございました😊
2022.12.24今日はイヴですね🎄前から予約してたヘアサロンへ…髪切りました〜💇♀️実はいつも行ってるヘアサロンの担当してくれてた松本さんがシェアサロンで頑張っておられます。席が20席位あって全部間仕切りされてます。隣のスタッフは全く関係の無いスタイリストさん。この部屋のオーナーが居てて設備投資されてて席を貸すシステム。家賃も払ってる見たいでシャンプーやカラー剤は自前。なかなか面白い。今日、難波で降りて御堂筋線に乗らなきゃ行けないのに千日前線に乗って日本橋で降りてしまった😰ボケてますね🤣でも久しぶりに歩いた難波ウォーク(旧:虹の街)色んなことがあったな〜と思いながらキョロキョロしてました😄やっぱ松本さん上手👏私の思ってることわかってくれてて、髪質もわかるし、ゴワゴワしてるとこもわかってくれてる😊遠いけど来て良かった😊価格は以前客と言うことで前のお店の価格に合わせてくれてます。これからこっちに通うと思います😊
大江戸温泉物語 箕面観光ホテル
箕面/旅館
娘の所へ用事のついでに箕面大江戸温泉物語にいってきました(*˘︶˘*).。.:*♡やっぱり温泉はいいですね店内店も早じまい早いご飯で小腹もすきウロウロしましたが何もありませんでした٩(ˊᗜˋ*)وエレベーターまでのトンネルが笑まるでなばなの里のよう-̗̀♡̖́-夜景は高台なので抜群に綺麗ですね😍展望お風呂はやはり絶景でした(*˘︶˘*).。.:*♡
温泉を堪能しお目覚めの朝は楽しみにしていた朝食ビュッフェパン派ご飯派さんにも大満足なメニューがたくさん!旅館の朝ごはんホテルでのモーニングどちらも叶えてくれるのが朝食ビュッフェ大江戸温泉名物といえばのっけ丼海鮮系からヘルシーなお野菜もとれる元気もりもりなトッピング乗っけてもよし!ご飯のお供でもよし!納豆やもずくもかかせません。ウインナーにチキンナゲットお味噌朝から大満足な一日の始まりです。大江戸温泉名物のっけ丼まぐろたたき海老貝柱サーモン明太子カニカマめかぶなめたけそぼろとろろ大根おろし納豆卵焼き焼魚笹かまナポリタンウインナーパン各種
この施設を予約できる外部サイトで見る
梅田スカイビル会議室
梅田/センター施設
**梅田スカイビル**❥︎Location✩︎⡱大阪府❀︎***
梅田スカイビルの地下にあるレトロ食堂街「滝見小路」ここにあるわらび餅のお店「芭蕉庵」でお茶したかったのですが記載されてる営業時間中だったのに閉店作業されてて入れず😭そのお店は自分で石臼でひいたきな粉をわらび餅にかけて食べる看板メニューがあってそれがしたかったのに💦仕方ないから滝見小路をぶらぶら散策😃あの梅田スカイビルの外観からは想像できない昭和ノスタルジックな街並みを再現した食堂街。飲食店も20軒以上あり、郵便局や美容室などもレトロな外観で可愛い☺️井戸汲み上げポンプもちゃんと動いて水も出た!滝見小路というだけあって中庭の滝が見えるスポットもあります(動画しか撮ってない)御手洗も昭和の銭湯みたいな雰囲気で可愛かった😆
三井ガーデンホテル大阪プレミア
肥後橋/ホテル
202306大阪⑫さん✨モデレートダブルのお部屋に宿泊☺️入って驚き、ホーム感……!自宅に帰ってきたような感覚でした!自宅とは間取りも家具も違うけど、そんな安心感がある🥹テーブルがダイニングっぽく、優雅にコンパクトな一人暮らし、って印象で、理想の暮らしやわあ🚪眺望がないお部屋で、とスタッフさんに言われましたが、いやいや充分ですよ〜。9階です。壁にかかってるボードは、中之島の風景かな🍃安心できるお部屋で、よく休めました😴朝食は、パンもご飯もいきました😂こちらのクロワッサンが自分好みなのを覚えてて🥐でも明太子も食べたくて🤔朝の光を浴びれるように、東向きに座るのがおすすめです☀️@nacamera0様、ご協力ありがとうございました😊
【三井ガーデンホテル大阪プレミア】久々のホテル投稿。出張の時には必ず利用する三井ガーデンシリーズ。はじめて大阪プレミアに行ってきました。三井ガーデンのプレミアシリーズは、やはり安定のクオリティ。ここも屋上に大浴場があって、シティホテルとは思えない快適な時間を過ごせます。ワーケーションにもおすすめのホテル!
この施設を予約できる外部サイトで見る
長居植物園
住之江/その他
大阪市にある長居植物園のひまわり祭り…🌻🌻ひまわり祭りの期間だけ普段は17時閉園ですが、19時まで延長していました。夕焼け色に染める満開の1万5千本のひまわりを都会に居ながら見ることが出来るのは幸せです…🌻🧡🌇ここのひまわりは背が高くて2m以上あるので全景を見渡すには見晴台に乗って観覧します。カメラの撮り方によって見方が変わるので、色々試しました…📸🌻✨青空下のひまわりと夕映えのひまわりとでは雰囲気が変わり違った魅力があります❣️春に咲く藤の花がまだ咲いていて、小さいけどひまわりとのコラボは癒されました🌸🌻✨【長居植物園】〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1−23【休園日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)【入園料】200円【アクセス】•OsakaMetro御堂筋線「長居」駅下車。3号出口より東へ徒歩約800m•JR阪和線「長居駅」下車。東口より東へ徒歩約1,000m•JR阪和線「鶴ヶ丘駅」下車。東口より東南へ徒歩約1,200m•市バス4号系統「住之江公園発~出戸ターミナル行」、「長居東」停留所下車。北へ徒歩約400m
こんにちは。今日は一段と暑く、汗だくになりながら長居公園へひまわりを🌻見に行ってきました~🌻🌻大きなひまわりは終わってしまい小さなひまわりばかりでした~ひまわりウィークは本日までだそうです❗その横にコキアが~🎄🎄🎄いまは緑ですがだんだん赤く色づきます🎄それにしても暑い~💦静岡県浜松市40℃だそうです。
ルクア大阪
西梅田/その他
気分転換day…😍💞📍ディプティックルクアイーレ店私の大好きな香水ブランドのディプティック✨私のお誕生日に妹が限定商品をわざわざお取り寄せしてくれていました🙏🏽🌺在宅ワークも多くなりオンとオフの切り替えが難しくストレスが溜まりやすいので新しいキャンドルが欲しいなーと思っていた矢先すごく良い香りの【オトニエルロザ】のキャンドルが💕・・どうやら妹の好きな韓国人俳優のパクボゴムがこの香水のPRをしてたとかしてないとか。(私は好きではありません😀ファンの方ごめんなさい🙏🏽)でも、ルーブル美術館の絵とコラボしていたり絵を香りにしたいというオトニエル氏の斬新な発想に魅せられとても興味深い商品です❤️ぜひルクアにお立ち寄りの際はディプティックでお気に入りの香りを見つけてみてください✨
牛かつもと村前から行ってみたかった牛カツ店❣️東京・大阪・京都・九州を中心に展開中の牛かつ専門店、牛かつもと村さん。ご飯(麦飯)のお替り一杯無料、キャベツ、味噌汁のお替りは100円です。トロロが一品付いてるのでご飯にかけて頂きました。ミディアムレアに揚げた牛かつを石盤で炙り、わさび醤油”で頂きます。ソースは玉ねぎのタレと醤油、塩とワサビ🧂個人的には塩かワサビ醤油で食べるのが好きです。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼大阪府大阪市北区梅田3-1-3LUCUA10F050-1722-2230
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
新大阪/ホテル
🍷Bar19(バー・ナインティーン)/19階華やかな☆夏限定のイブニングハイティー★YELLOW&GREENCOLLECTION★美しい景色を眺めながら、優雅な大人の時間をお過ごしください。2023年6月1日(木)~8月31日(木)※8/5は淀川花火大会のため、満席です。スタンドには、ビタミンカラーのグリーンやイエローが美しいサマーフルーツや夏野菜を使ったお料理が並んでいます。メインディッシュには、アンガスビーフのサーロインも!シェフの遊び心あふれる爽やかなデザートや、シャンパンヴーヴ・クリコ、赤、白ワイン、7種類のバーテンダーオリジナルカクテル、10種類のオーガニック紅茶がフリーフローです。私のおすすめは☆メインディッシュ★アンガスビーフサーロインのグリル、塩レモンと粒マスタードルッコラと無花果タリアータ風爽やかなバルサミコの酸味がサーロインの旨味を引き立て、最高の美味しさに!☆ハイティースタンド(前菜)★赤海老と烏賊のセビーチェ、完熟マンゴーとライムライムの爽やかさと、マンゴーのフルーティーな味わいがエビの甘さが際立たせ、とても美味しいです。ライムのほろ苦さもアクセントに!★プロシュートとサマーフルーツ、野菜のサラダ仕立てフレッシュな野菜、プロシュートの塩味がパパイアとパインの甘みがベストマッチ!★鱧のベニエ、冷製カッペリーニのバジル風味とサルサヴェルデ関西の夏の美味しさを代表する鱧!噛めば噛むほどハモの美味しさと甘さが口の中で広がり、すごく美味しいです。☆デザート★パッションフルーツとレモンのミルクプリン、ライチのグラニテ、“ひやしあめ”を添えてフルーツの甘味と、レモンの酸味を一口ごと楽しめます。グラニテに、冷やしアメをスポイトで加えると、幸せな美味しさに♪★メロンフィズ★マンゴヤンブリーズ☆夏限定のイブニングハイティー/1名8800円※前日の17時までに要予約注文は2名〜/フリーフロー90分制🍸COURTYARD(カクテル)2060円(別料金)美しいすみれ色に金粉が舞うホテルの名を冠するラグジュアリーなカクテルです。爽やかな甘さとほどよい酸味が信じられないくらい美味しいです。
【良いお酒を素敵な方々と🍾】年明け早々、まさかの展開でちさとさんも合流くださり素敵な夜となりました🍾🤍お酒めちゃ強くないのですがワインとカクテルは大好き🤗この日はコートヤード新大阪様に初めて行きましたが穴場でかなり良かったですよ〜!デートや少人数の女子会におすすめです✨-Place:コートヤードバイマリオット新大阪ステーション@azusa.eura様、ご協力ありがとうございます😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
フェスティバルホール
肥後橋/センター施設
何度もツアーで来日しているリッチー・ブラックモアが初めて日本の地を踏んだのはディープ・パープルのメンバーとしてであった。パープルの初来日公演が1972年。既にグランドファンクやツェッペリンが来日公演を行なっており、現在では歴史の一部となっている数多くの来日公演が行なわれた70年代において、日本のファンにとってひときわ輝いているのが、このパープル初来日である。ビートルズですら長髪だと騒がれ、うるさい音楽だと批判されていた時代からわずか5年あまり、ロックのみならず世界は大きく変化していた。このパープルの初来日公演はわずか3公演のみしか行なわれなかったが、あらゆる意味で日本のロック史に大きな足跡を残すものとなった。パープルの初来日公演が伝説として現在に伝えられる大きな要因のひとつは、来日公演のみならずあらゆるライヴ・アルバムの中でも傑作として名高い『LIVEINJAPAN』が収録された点が大きく寄与している。その後、ディランやチープトリック、クラプトンなど、数多くのミュージシャンがライヴ・イン・ジャパンをリリースするが、その嚆矢として意義深いものでもある。この時期パープルは第二期にあたり、メンバー的にも充実していたこともあり、非常に優れた内容となっている。当初は日本国内のみでのリリース予定だったが、その内容の良さから逆輸入盤が評判を呼び、その後世界各国でリリースされヒットしたのである。特にセールス的に低迷していたアメリカでは、この初来日のライヴ盤によって人気と知名度が大きくアップした事が特記される。パープルにとってもこの『LIVEINJAPAN』は非常に重要なアルバムと位置付けられており、現在に至るまで様々な形で、あるいは改題を重ね、繰り返しリリースされてきた。現在ではそれぞれ内容の異なる「完全版」やリマスター版なで、三日間のほぼ全曲を聴くことが出来る。しかしこと当日の会場での熱気空気を感じさせるものとして、そして名盤が生まれた日として、この1972年8月15日大阪フェスティバル・ホールでのオーディエンス録音による完全収録版もまた、ファンにとって欠かすべからざる記念碑的なものになるのではないか!FESTIVALHALLOSAKAJAPANAugust15,1972僕がブリティッシュハードロックに目覚めたギターリスト🎸リッチーブラックモア
熊川哲也K-BALLETTOKYO"眠りの森の美女”待ちに待ったこの日がやってきました♪オーロラ姫は、日高世菜さんいつもYouTubeで観ていてLiveで観たかったのです。熊川哲也さんも、絶賛の日高世菜さんもうすぐ開演✨ウキウキワクワク☺️-BALLETTOKYO
大江戸温泉物語箕面温泉スパガーデン
箕面/その他
【箕面温泉スパーガーデン(ランチバイキング)】📍大阪府箕面市***********************関西最強お祭りエンタメ温泉テーマパーク!種類豊富な温泉、大衆演劇、宿泊など他にはないいろんな世代の家族揃って楽しめる充実のホテル施設です。🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️この日は大人数の集まりがあり、たくさん入っても大丈夫なお店を探していました。検索すると「噂の人気ランチバイキング」と☆早速予約の電話をすると、当日9:00に整理券を発券するとのこと!通常は二部制ですが、人数が多い場合は三分制になるそうで時間の注意が必要です。店内は広く、豊富な種類のお料理が♡最初は満遍なく少なめがバイキング制覇の決め手!なのに、いつもやらかして食べすぎる・・・(T^T)※バイキング会場の写真がないのは、一目散にお料理を取りに行ったからですw🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️バイキングに+1,000円でスパーガーデン入浴が可能です。通常、2時間3,500円なのでとってもお得です!!(※8月現在、バイキングは自粛中だそうです。)そして、展望台から北摂の街並みを見下ろせます。そこにある何とも低姿勢な「なんとかまたお越しください」の文字は笑いました!さすが大阪♡\Information/----------------------------------------------------♨️所在地〒562-0006大阪府箕面市温泉町1-1🚃ACCESS電車の方:阪急「箕面駅」…徒歩3分⏰営業時間10:00~22:00(ランチバイキング:11:30~14:0075分制)💰ランチバイキング・大人:平日3,080円/土日祝3,580円・小人(小学生):2,080円・幼児(3歳以上):1,380円🚘駐車場400台日帰り6時間まで無料。以降1時間ごとに300円🖥ホームページhttps://minoh-spa.ooedoonsen.jp/----------------------------------------------------
箕面温泉スパガーデン大江戸温泉という事で、卓球や漫画などのエンタメが充実しております。高齢の母と卓球して負けました😂2人共子供みたいに本気でやりあいました笑夕食も常連にはお馴染みのバイキング和洋食たくさん食べて大満足!ソフトドリンクも飲み放題なの嬉しい