お好み焼 きじ 本店
梅田/焼きそば、お好み焼き
きじ本店梅田今日はお好み焼き屋さんの紹介です!大阪は誰もが知ってる、お好みたこ焼き屋さんの聖地ですよね!その中でも人気を誇るきじ本店です!場所は隠れているところにありますが味の存在感抜群です。まんまるに焼き上げられたお好み焼きにソースマヨネーズ鰹節青のりが程よくトッピングされており、癖になる味です!路地の中にあり、あまり人目につかないのかなと思っていましたが、SNSでその美味しさが伝わり、連日人が並ぶほどの人気となっています。平日とかなら空いてますね!家族でも来れる美味しいお好み焼き屋さんです!一度来てみてはいかがですか!?
せっかく大阪に来たわけだし!と、【お好み焼ききじ本店】さんへ。新梅田食堂街にあるのだけれど、食べログを見ると「2階」とあって、それがぷちトラップ。2階にないなぁ、とロスタイム。入口が1階にありました。(お店自体は階段上がるので、確かに2階。番号札を貰ったのは11:20頃。14番。「すごく混んでます、とても待ちます」と言われたけれど、頑張って待ってみた。店の前に並ぶのはNG。外のバスおりば付近の柱と柱の間に待つ。海外からのお客様も沢山待ってらっしゃる。慣れてないので、どこかで時間を潰して戻っていいのか?がわからず、ひたすら待つ。115分後、番号の声掛けがあり、店内へ。一斉入れ替えシステムにされているので、どうしても待ち時間が出る感じみたい。途中、待ちきれずに離脱していく方もちらほら。店内はカウンター席7席の他は4人がけテーブル席が4つ。私達はカウンター席へ案内された★椅子の中に荷物が入れられるので、臭いはつきにくい感じ。オーダーは私はえび豚玉。カウンター席だと目の前で作るのが見れてちょっと楽しい。これも一斉調理。効率を考えたら、こうなるのかなぁ。有名店だからこそ!?仕方ないのかもしれないけど、もう少し待ちが緩和される方法ありそうなんだけれどなぁ...スローな動きながらドンピシャな焼き加減。シソの葉がまるまる1枚敷かれて焼かれいるお好み焼き。マヨやソース、青海苔や削り節はそのまま鉄板で施される。そして、カウンター席はそれぞれの前に頼んだお好み焼きを「ありがとさん」って置いてくださる。具材は大きくたっぷり、生地もボリューミーで、東京のきじさんのとは全然違う。これがレジェンドのお好み焼きか~あまり並ばずに入れるチャンスがあればまた寄りたい。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
北極星 心斎橋本店(ホッキョクセイ)
道頓堀/洋食、オムライス
大阪旅行記②~北極星の本店でゆったりディナー🌃🍴編~大阪で食べたディナーはあのオムライスが有名な@hokkyokusei_officialさんにて♥この日は10/31とハロウィンだった事もあり宿泊したアメリカ村付近はまぁ……凄い人でした😱(それでも例年よりは少なかったと思う)どこも飲食店周辺はザワザワしてて困ったのですが、この北極星本店さんはなんと❗️この日すんなり来店できて、しかもめちゃめちゃ子連れにはありがたい半個室みたいなお部屋でゆったりとお食事が食べられました😭北極星さんのオムライスは滋賀竜王のアウトレットのフードコートで食べた事はありましたが、ちゃんとしたお店で食べたのはこれが初めてでした😋🍴💕まさか本店がこんなにザワザワした心斎橋にあるのに趣たっぷりの素敵な古民家?風なお店だったなんて…✨✨お腹は食べ歩きしてたのでそんなに空いていなかったから、オムライスとハンバーグと海老フライの盛り合わせプレート定食を家族でシェアしましたがどちらも昔懐かしい洋食といった感じでシンプルに美味しかったです😋食レポ長くなるので割愛(笑)オムライスが好きな娘はご覧の通り幸せそうに珍しくめちゃめちゃ食べてました🐣こんな事ならもう一品くらい頼めば良かった🤣子供ってこういうシンプルに美味しい料理が一番好きですよね♥シンプルに美味しいって簡単な様で難しい…老舗の北極星さんの凄さがわかります🥺外の喧騒の中ゆったりと家族で夕食を食べられて大満足なディナーでした🌃🍴子連れの方々に、北極星さんの本店オススメです👍️
オムライスで有名な北極星の本店に行ってきました。洋食屋さんですが、素敵な内庭のある歴史ある建物で客席はお座敷でした。オムライスは種類がたくさんあるので悩ましいところですが、王道のチキンにしました。ソースと絡めて美味しい〜エビフライはサクサクッ!唐揚げもジューシーでカラッと揚がっていて美味しい♪
外部サイトで見る
スイスホテル南海大阪
なんば/ホテル
:.ೃ࿔*⋆ピアノ🎹の横には絵画🖼️引き出しを開けると、カラフルなパレット🎨、チョコのヴァイオリン🎻ト音記号🎼やシャープ#️⃣の音符もかわいくて、スカル💀の上にも音符♪鶏の生春巻きやハモンセラーノなどのセイヴォリーも美味しい。スイスホテル南海大阪の6階『ザ・ラウンジ』で、8月1日(木)〜9月30日(月)、アート&ミュージックアフタヌーンティー🫖🍽️アートとミュージックをモチーフにした見た目も美しいラインナップ♡いちご🍓を贅沢に使ったパフェも。[アート&ミュージックアフタヌーンティー]平日¥5,500土日祝¥6,500🫖ディルマ「ティーメーカー・シリーズ」ティービュッフェ付き🎵スイーツ◯マンゴー🥭プリンとカクテルフルーツ◯スカル💀カシスアイスクリーム◯ピアノ🎹シトラスチーズケーキ◯パッションフルーツミルクチョコロール◯白桃🍑の白ワインコンポートジュレ◯レモン🍋クラックチョコレート◯ピスタチオクッキー🎵スコーン◯プレーンスコーン◯オレンジとチョコレートのマーブルスコーンストロベリー🍓ジャム、クロテッドクリーム、はちみつ🍯🎵セイヴォリー◯トウモロコシ🌽のムースクリスピーベーコン🥓ポップコーン◯焼き茄子🍆のカレー風味タルタルサンド🥪◯鶏の生春巻き◯ベジタブルピクルスとハモンセラーノ🐖◯ストロベリー🍓ティラミスパフェ¥1,800:.ೃ࿔*⋆+:。.。:+ˋˏ༻❁༺ˎˊ+:。.。:+⋆.ೃ࿔*:・
夏を彩るネスプレッソとの初コラボレーションアフターヌーンティーコーヒーの豊かな味わいを華やかなスイーツたちに閉じ込め鮮やかなオレンジとフルーツが夏の始まりへと誘ってくれる爽やかな味わいを楽しんでいただけるアフターヌーンティー夏といえば冷たいスイーツバニラパンナコッタとアイスインテンソジュレ梅雨や雨も楽しくなるような食べれる植木鉢にはキュートなカエルさんが乗ったカフェノッチョーラティラミスセイヴォリーにはロースハムのリエットにハチミツクミンシナモンブラックペッパーを使用したソースを合わせコーヒーの豊かな風味香るブリオッシュ夏の海からやってきたようなしらすたっぷりのシラスのキッシュドリンクにはティーメーカー・シリーズティービュッフェ付き(2時間制)ネスプレッソプロフェッショナルからオリジンシリーズ4種がフリーフロー味わいの違いを楽しめるのが嬉しいネスプレッソのオリジナルレシピで作る2種の期間限定スペシャルドリンクが登場!アイスホワイトカフェモカアイスインテンソガーデンスパークラーがオプションにで楽しんでいただけます。
この施設を予約できる外部サイトで見る
クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店(Creperie Stand Chandeleur)
茶屋町・中崎町/フレンチ、カフェ、クレープ
大阪梅田近くにあるこちらのお店【クレープリースタンドシャンデレール】さんこちらのクレープは非常に評判が高くて前々から気になっていたんですよ!今回心斎橋でランチ後ディナーまで時間があったので訪れることに【クレープリースタンドシャンデレール】さんは百名店取られていて、フランスの伝統的なクレープを提供するおしゃれなカフェ内装はシンプルかつエレガント居心地の良い空間が広がっており、友人や家族、恋人と一緒に過ごすのに最適な場所ですねメニューはお食事もできて、ランチメニューも充実ガレットと呼ばれるそば粉のクレープに定番のハム&チーズや、スモークサーモンとクリームチーズなど、多彩なトッピングが楽しめますそば粉の香ばしい風味と、トッピングの絶妙なバランスが特徴そしてもちろんデザートクレープもあり、フレッシュなフルーツ、チョコレートソース、生クリームなどを使った甘いクレープが人気特に、季節のフルーツを使ったクレープはその時期ならではの味わいを楽しめました!私が頂いたのは7月の季節限定デザートクレープ旬のフルーツは桃とシャインマスカットで、モンブランも乗っており、その中にはなんとバニラアイスが!ちゃんとバニラビーンズが入っているのも高評価◎暑い日だったから冷たいもの食べたかったんですその下にはメレンゲのクッキーかな?ザクザク食感が楽しめましたクレープ自体の生地はもっちりで薄くパリッと焼きあがってる部分との食感の違いを楽しむことが出来ましたかかってるソースがこれまた美味しくてメイプルシロップ?はちみつ?とても濃厚で溶けたバニラアイスと絡んで美味しかった全体的に甘くて旬のフルーツの甘みが薄れてしまったような?それはそれで酸味あって美味しかったけれどねスタッフはフレンドリーで親切、料理の説明やおすすめのトッピングを教えてくれるところも良かった【クレープリースタンドシャンデレール】さんでの食事は、まるでフランスの一角にいるかのような気分を味わえる素晴らしい体験をさせてくれました質の高い素材と丁寧な調理が感じられるクレープを是非ご賞味ください♪
いつも人気のクレープとガレットのお店。クレープもガレットも種類豊富で、行くたび違う組み合わせが楽しめます♪全種類制覇したくなる、女子会にピッタリのお店です!
外部サイトで見る
難波八阪神社
なんば/その他神社・神宮・寺院
大阪観光aumoでもよくアップされてる獅子頭の神社。難波八阪神社に行きました。ランチを食べた、そばよし本店の横になります。獅子頭前で写真撮影をする外国人観光客がとても多かった。本殿に参拝して、人が居なくなるタイミングを待ち撮影しました。大きいので迫力があります。
(大阪府大阪市)"難波八坂神社"去年の今頃お友達の誕生日記念で行きました!テレビで「外国人が行きたい観光名所」にランクインされていました。😳獅子殿の迫力が凄まじい‼️悩みや厄を払い除けてくれるそうです。写真撮り忘れましたが獅子の口の中の天井絵が鳳凰模様で素敵でした!行かれる方は天井絵もおすすめのスポットです。!最大500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
和泉/公園・庭園
大阪府堺市にある『ハーベストの丘』ひまわりフェスタ🌻🌻長い梅雨による日照不足の為生育状況が悪くて開花が遅れていたけど、8月終盤にやっと満開になり拝見することが出来ました(≧∀≦)🌼花畑いっぱいに8万本のひまわりが堪能出来ます…♡♡ひまわり畑に行くまでに吊り橋を渡ります。少々揺れますが高所恐怖症の方でも楽しく渡れる吊り橋です…🎵暑すぎて他写真は撮れてないですが、動物も少しいてたり池に白鳥ボートがあったりお子様連れて御家族で楽しめる園になっています✨✨アクセス所在地〒590-0125大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1TEL072-296-9911駐車場無料利用料金1000円休園日水曜日営業時間10時から17時_eos_photo
久しぶりの夏満喫してきました!2歳のチビちゃん連れて水遊びの出来るジャブジャブ広場もあり(無料で遊べますょ)陰も椅子も早目に入ってキープ出来てよかったです。お昼はBBQハウスがあり大人2700円食べ放題ソフトドリンクもフリーでした。車なのでオールフリーを🍺(500円)ただお肉は豚肉ばかりだったのが残念〜サムギョプサルかぁ(笑)昆虫館は今回はパス🐞花畑には向日葵🌻が綺麗に咲いてました♡チビちゃん連れには1日遊べる場所だと思います。乗り物は暑すぎてまた秋に来よう!ちなみに駐車場も無料です!!
SPAWORLD HOTEL&RESORT
なんば/旅館
大阪にあるスパワールドへ行ってきました。世界の大温泉という名の通りかなり大きく充実していました!ホテルエリアもありますがもちろん日替わりでも…!この日は室内温水プールと温泉の利用を!室内温水プールはスライダーもあり、大人から子供まで楽しめます。また、プールサイドにはご飯屋さんがあり軽食も水着のまま可能でした。温泉はヨーロッパとアジアとのテーマがあり、月替わりで男女入れ替わるそうです。今回体験できたのはアジアだったので次回はヨーロッパの時に行きたいと思います。
大阪府浪速区、スパワールド!!♨️世界の大温泉🌎なだけあり、本当に広くて色んな種類の色んな雰囲気を楽しめる温泉がたくさん!これはすごい。今まで行った温泉、銭湯で一番広いのではないか?間違いなく上の位置に値する温泉。ヨーロッパ系の雰囲気の像、ヴィーナス象がある場所とか、綺麗な館内、岩盤浴の広さに種類。とにかく一日中ゆったりできる素晴らしい温泉。5時間くらいいた気がします。ありがとうございました。またきたいと思います!
花博記念公園鶴見緑地
守口/その他
大阪市にある鶴見緑地公園の一足先に咲く桜…桜河津桜が満開になりました…🌸🐦✨この日はお天気も良く暖かくて、芝生でお弁当を食べて日向ぼっこする家族連れの方が多かったです…(*˘︶˘*).。.:*♡一組、大音量の爆音で音楽を流していたカップルが居て残念でしたが…😅メジロちゃんもビックリ…🐦💦その周りの木には現れず避けていました…^^;三密を避けて自然に癒されることができる大きな公園です…🌸✨(撮影2/21)所在地大阪市鶴見区緑地公園2-163入園料なし(有料施設あり)休園日なし売店あり(売店・レストラン)駐車場有料
10月下旬の大阪最終日、この公園内にあるカフェに行くために立ち寄りました!広大な敷地内には、噴水や湖、自然がたくさんありゆっくり過ごせる雰囲気で、少し開けた広場ではイベントの屋台などが出店していました!この日はまだ少し暑さが残っていましたが、とても晴れていて過ごしやすい気候で良かったです👏🏻
大阪市中央公会堂
淀屋橋/その他
大阪市北区中之島にある、大阪市中央公会堂です。大阪市中央公会堂は、文化、芸術、社会活動の場として利用されているレトロ建築であり、大阪市のシンボルです😊建物は鉄骨煉瓦造の地上3階、地下1階。ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持ち、細部にはウィーン分離派様式も取り入れられています🎶竣工は大正7年で、「大集会室」は現在、講演会やコンサート会場として利用されているほか、地下1階の「中之島ソーシャルイートアウェイク」では、クラシックとモダンな雰囲気の中で料理をゆっくり楽しむことができます✨館内の一部は、自由見学することができ、混雑していないタイミングに訪れると、自身の邸宅を闊歩しているような気分になれます🎶(一部とは言え、かなり広範囲を拝見出来ます)外観も内部もオシャレ極まりない建物なので、こちらで結婚式を望まれているカップルも多いようです🥰とても落ち着ける大人な空間を散策していると、時間の経過を忘れてしまい、つい長居してしまいます✨賑やかな大阪もいいですが、オシャレ過ぎる大阪市中央公会堂も是非立ち寄っていただきたい特別なスポットです🎶🤗🎶
中之島公園、中央公会堂前でベルギービールの祭典🍺ビールの種類はかなり豊富で2杯と決めていたので💦選ぶのが大変でした😆4時から、わいわい人が集まりライブも催され賑やかでした😁この日は暑くビールが美味しい🍻軽食もあり、大阪のこんな街中でご機嫌でした🎶
この施設を予約できる外部サイトで見る
府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地)
交野/その他
府民の森ぬかた園地内にあるあじさい園には30種類以上およそ2万5千株のあじさいが「あじさいプロムナード」と呼ばれる1.5キロメートルの遊歩道に植えられています。標高およそ500メートルに咲いているため、通常のあじさいより開花が2・3週間遅く、現在満開のアジサイを堪能できます。あじさい園までのハイキングコースは山道になっていますので、足元が滑らない歩きやすい靴での散策をお勧めします。
孫たちの運動会でした🏃♂️💨曇り時々晴れ☀️暑かったり寒かったりでした😅孫1号は、来年は小学生🎒保育園ラスト運動会✨入場行進では、シンバル担当完璧に頑張りました👌えらい👏えらい👏組体操も中々難しいこともやるのでビックリ‼️最後は、バブルバルーン🎈🎪ポケモンの曲に乗って🎶4.5歳児がバルーンをあやつります。今は、こんな種目とかあるんですね☆2時間たっぷり成長ぶりを観て楽しみました😊写真1枚目は、孫1号、2号、私と、お嫁ちゃんちのじぃじです。2枚目は、パパ、ママ、と。3号は、保育園で預かって下さり助かりました。別れる時大泣きで…こっちが泣きそうでした😭この後、ご飯を食べに四国うどん(アップ済)お天気に恵まれて良い1日となりました♪
千里川土手
豊中/その他
伊丹空港千里川土手は、飛行機の着陸のシーンを間近でみられることで有名な場所です!航空ファンのみならず、家族連れや、カップルでも楽しめます!写真の飛行機は、アマビエジェットでJALが新型コロナウイルス感染拡大が抑えられる様に願い、塗装されたアマビエです。
ずっと行きたかった伊丹空港の「千里川土手」飛行機✈️を間近で見ることができるスポット1枚目リフレクション成功♡2枚目ジャンボは流石に迫まりくる感じが怖かったw5枚目…相方さんが大切にしてるヴィトンのブレス次会う時まで持ってて欲しいと私に託しました🤣もらっちゃうぞ❣️6枚目…新紙幣10,000円は叔母から5000円、1000円は義理兄から(笑)最後はウツボこんな姿だったのね…模様も顔も姿もタイプでは無いわ😩✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ホテル・ロッジ舞洲
舞洲/ホテル
大阪市の此花区舞洲にある「ホテル・ロッジ舞洲」で紫陽花の期間は無料解放してくださっています…🌸✨1万坪の敷地で見頃を迎えた約100種・2000株の紫陽花…(*≧∀≦*)💕舞洲の青い空、青い海を彷彿とさせる青い色は「舞洲ブルー」と呼ばれ、その咲き誇る姿は「おとぎの国」と言われるほどの絶景となります!ログハウスが建ち並ぶイングリッシュガーデンはどこの景色を切り取っても絵本のように素敵で絵になります…😍💕✨ハート型の紫陽花も発見してめちゃくちゃテンション上がりました!💕🌸晴れの日も良いけど雨の日の紫陽花も艶やかで絵になります…☔️🌸✨【大阪リゾートホテル・ロッジ舞洲】〒554-0042大阪市此花区北港緑地2-3-75tel.06-6460-6688入園料無料駐車場あり(180台有料)
ホテル・ロッジ舞洲大阪市内から車で20分のホテル・ロッジ舞洲。ランチで利用!!!四季の自然と静寂に包まれた約1万坪の庭の中で、別館ネストやログハウスでのご宿泊、BBQ施設やレストラン、ウェディングから企業研修、教育旅行などあります!舞洲のリゾートを拠点に、大阪を楽しむ旅がはじまります!大阪の都心部にほど近い舞洲は「ユニバーサルシティ駅」や「海遊館」のあるベイエリアを楽しむのに便利な立地。梅田、心斎橋、難波への移動もスムーズです。また舞洲エリア内には10コンテンツのアクティビティーが徒歩圏内に集合しています!!!その他、ホテルのガーデン内でもお楽しみ頂けるコンテンツが皆様の旅を彩ります。ゆとりあるくつろぎの本館。自然との調和を体感できる別館「ネスト」、それぞれあり、どちらもよいです!!!また、プライベートなひとときを過ごせるログハウスもあります。次は、森とリルのBBQフィールドも行きたいです!!開放感あふれるロケーションに広がる、全500席の屋根付きBBQサイト。豊かな森に包まれた環境で、癒されながら肉や魚介を味わえます。
この施設を予約できる外部サイトで見る
大阪天満宮
南森町/その他
大阪市北区天神橋にある、大阪天満宮さんです。大阪天満宮さんは、学問の神さま・菅原道真公がまつられていて、受験シーズンには多くの学生が合格祈願に訪れます😊たくさんの絵馬が幾重にも重ねられて並んでおり、学問の神さまも大忙しですね✨毎年7月24日・25日には、皆さんもお聞きになったことはあると思いますが、日本三大祭のひとつである「天神祭」が行われます🎶梅の名所としても有名で、毎年2月は盆梅展が開催され、樹齢200年を越す盆梅をはじめ、古木50鉢以上が展示されるんです🌸ただ、この日はまだ満開には早く、ちらほらとしか咲いていませんでしたが、春の訪れを知らせるには充分でした✨
梅の季節ぢゃないけども、牛さんも遠目やけども、ちょっと行ってみたかったので、行ってきた。大阪天満宮。色々とお正月準備されてる最中で…なにやらそわそわ神社でした♪登龍門の灯籠がカッコよくて、ずっと眺めてたのは私です❤️