大阪市中央公会堂
淀屋橋/その他
焼肉の後は…雨の中嫌がる友人を無理やり車に乗せて中之島イルミネーションへ(笑)寒くなかったのでなんとか機嫌は良かったものの雨降ったら行かへんで〜って言われてましたが本降りの中、車で行く事に…駐車場は割とすんなり止めれましたこれ、雨なので普段よりも人少ない方?やったけど雨の中でもかなりの人居てました💦人で綺麗に写真撮れない〜😩まぁ、仕方ないか‼️世界を旅する巨大アヒルちゃん見たかったけど少し離れてると言われてヤメ‼️(笑)雨降ってるし、友達行きたくなさそうやし😁B型は邪魔くさがりですわ〜でも強引に連れて来たけど本人も喜んでました😆
中之島公園、中央公会堂前でベルギービールの祭典🍺ビールの種類はかなり豊富で2杯と決めていたので💦選ぶのが大変でした😆4時から、わいわい人が集まりライブも催され賑やかでした😁この日は暑くビールが美味しい🍻軽食もあり、大阪のこんな街中でご機嫌でした🎶
箕面公園
箕面/その他
大阪府箕面市にある「箕面公園」散策の続き。「箕面公園」は滝と紅葉で知られている大阪の名所です。「箕面国定公園」の一角に位置し、大阪市内からも手軽に行ける人気の公園で、「森林浴の森100選」にも選ばれていて今の季節は新緑がとても綺麗です✨目指すは滝です!途中、川の近くに降りてみたりしながら、楽しく往復で3キロ弱くらい歩きました。新緑の鮮やかな色や、川の音、鳥のさえずりもいい癒しになって、かなりリフレッシュ出来ました。滝は前日に降った雨の影響で、かなり水量があって迫力がありました。マイナスイオン、浴びまくりました。(笑)最後の写真に動画あります。ゆっくり歩いて、寄り道をしながらだったので往復で大体2時間くらいかかりました。久しぶりに運動したなぁ😅自然はやっぱりいいですね✨久しぶりの運動も景色のおかげで楽しかったです♪
ここは箕面市にある箕面公園!!滝好きの奥さんに見せたいと行ってきました(^^)箕面駅からいい感じのハイキングコースを30分ぐらいで箕面の滝が現れます!!季節によって表情を変える滝は必見です!大阪行くときはちょっと寄り道して行ってみて下さい✨
ホテル アゴーラ 大阪守口
守口/ホテル
🍽️開放感たっぷり!どれも美味しい😋ホテルのビアガーデン🍻🏷️店名:ザ・ルーフトップビアガーデン(ホテルアゴーラ大阪守口)💬いつもの遊び仲間と大好きなビアガーデンで飲み会心配だった天気も晴れて綺麗な夕焼けを見ながら乾杯🍻しました✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼ℹ️TheRooftopBeerGarden2023ホテルのテラスで鉄板焼きステーキやシーフード、オードブル、デザートなど約35種のメニューをビュッフェスタイルで楽しめるビアガーデン生ビールや超炭酸ハイボール、プレミアム和素材を使ったノンアルコールまで約40種のドリンクも用意されています食べ放題&飲み放題90分✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼🏡住所:大阪府守口市河原町10-5ホテルアゴーラ大阪守口6Fルーフトップテラス🗺️アクセス・🚙大阪市内から約30分・🚃京阪本線「守口市駅」から徒歩約5分・🚌大阪メトロ谷町線「守口駅」から徒歩約10分📞電話:06-6994-1118¥料金・大人(中学生以上)¥5,500・小学生¥2,000・4歳~未就学児¥1,500・延長1名様30分¥500※3歳以下のお子さま無料🗓開催期間2023/5/19(金)~2023/9/30(土)🕰️営業時間・🍴ランチ:ランチタイムはありません・🍻ディナー:平日、土曜18:00~21:30(L.O.21:00)日曜、祝日、8/14-1517:30~21:00(L.O.20:30)📅定休日・6・9月は月曜定休(9/18(祝)は開催)・雨天中止📢最新情報をチェック!・公式ホームページ:https://www.hotelagora-moriguchi.com/event/beergarden2023/・Instagram:@hotel_agora_osakamoriguchi✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
🧸くまうまログ3.6🧸昨晩はホテルアゴーラ大阪守口で開催中の「TheRooftopBeerGarden2023」に行ってきましたー🍻コロナ禍は開かれなかったので、3年ぶりの開催でした🍻特にステーキとアゴーラ黒カレーはめっちゃくまうまーでした🐻懐かしい人達にも会えて、めっちゃ嬉しかった🐻❄️🍻
この施設を予約できる外部サイトで見る
中之島公園
淀屋橋/その他
【中之島公園薔薇園】都会のオアシスですね〜。夜景と薔薇園の景色が素敵。大阪の堂島川と土佐掘川に挟まれた、東西に長くのびた公園です。公園の中には東西約500mにわたるバラ園。春と秋にたくさんの花が咲くそうです。そのバラの数は約310品種およそ3700株におよぶとのことです。
🧸くまうまログ🧸日曜日はりかちゃんのお誘いで「大阪ビオワインフェスタ2023」に参加して、第1回熊熊会も開催🐻🐻❄️🐻🐻❄️くまけんは初めてのビオフェスに参加して、美味しいワインを飲みながら、美味しいグルメをめっちゃ食べました🍷食べ飲み放題でしたが、ほどほどにワインを飲んで、食べ過ぎました😅めっちゃくまうま〜🧸たまたま後輩のなっちゃんに会えて挨拶できたし、熊熊会もめっちゃ楽しかったです❗️また来年も参加したい⭐️
ホテル・ロッジ舞洲
舞洲/ホテル
大阪市の此花区舞洲にある「ホテル・ロッジ舞洲」で紫陽花の期間は無料解放してくださっています…🌸✨1万坪の敷地で見頃を迎えた約100種・2000株の紫陽花…(*≧∀≦*)💕舞洲の青い空、青い海を彷彿とさせる青い色は「舞洲ブルー」と呼ばれ、その咲き誇る姿は「おとぎの国」と言われるほどの絶景となります!ログハウスが建ち並ぶイングリッシュガーデンはどこの景色を切り取っても絵本のように素敵で絵になります…😍💕✨ハート型の紫陽花も発見してめちゃくちゃテンション上がりました!💕🌸晴れの日も良いけど雨の日の紫陽花も艶やかで絵になります…☔️🌸✨【大阪リゾートホテル・ロッジ舞洲】〒554-0042大阪市此花区北港緑地2-3-75tel.06-6460-6688入園料無料駐車場あり(180台有料)
紫陽花に囲まれて梅雨を満喫したい時‥‥私は、ここのホテルに来ます♡お気に入りのポイントは、大阪市内にありながら緑と海に囲まれた立地♡県をまたがなくても、またいでも都会の中のリゾートを楽しめます♪テラスでBBQをすることもできてしかも!プライベートな空間も楽しめるんです◎今度は、トレーラーハウスを利用したいと思っています。
この施設を予約できる外部サイトで見る
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
大阪ベイエリア/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂、岩盤浴、日帰り温泉
アートホテル大阪ベイタワー内にある温泉施設。広大な敷地内に温泉やサウナ、テラスエリアや岩盤浴などさまざまな施設が入っています。今回は、アートホテルの宿泊者のみ入れる朝風呂を利用しました!・朝風呂利用料金:1人500円・利用可能時間:6:00〜9:30・チケット購入方法:ホテルの受付で事前購入(※氏名、部屋番号などの確認があります)朝風呂は施設内の一部温泉エリアのみ利用可能。ほかの施設は開店前で閉まっていました。ホテル宿泊者のみに利用が限られているため、空いててゆっくり過ごせたのが良かったです👏🏻
大阪、弁天町駅直結の空庭温泉リピートです。映えスポットや足湯が楽しめるお庭などは混んでいますが、リクライニングスペースが穴場的でいつものんびりできるので、最新の漫画をのんびり読むために行っていると言っても過言ではないくらい。もちろん、天然温泉も満喫してきました。
らーめん颯人(ラーメンハヤト)
南森町/ラーメン
やっと食べるコトが出来たラーメンなんです!夕方に行くと品切れで店が閉まってるんです!😢2、3回そんなことがありました。でも今日は昼頃に行って見たら店開いてました!😆結構並んでましたが、今日は覚悟を決めできてたので雨降ろうが、風がふこうが、大行列ができてようが待つつもりでした。前置きが長くなりましたがこの味噌ラーメンの味なんですか!素晴らしいです。味噌味は割と濃い目でスープのコクありなんですが、スッキリの味わいなんです!柚子と生姜がほんの少し効いていてさっぱりします!もう思い残す事はないです!😆😆😆
カドヤ食堂で店長をしていたオーナーが、今の店を新規オープンされる前、店の上に住んでいたのでレセプションで招待してもらってからのお付き合い。オーナーは北海道出身なので将来は「味噌ラーメン一本で勝負したい」と熱く語っておられたのが印象的でした。その後、ミシュランビブグルマンに認定されてからは人気店となり行列が絶えない店になったので、なかなか気軽には食べに行けなくなったのが残念。
JR大阪駅
西梅田/その他乗り物
雨の日でもブラブラしてると楽しい場所です。
お席まで運ばれてくる高級感溢れるティーボックス開けるとときめくキラキラと輝くセイボリーとケーキの宝石箱コース仕立てのアフターヌーンティーが詰まっています。ピンクに色づくフォアグラマカロンフォワグラのテリーヌと爽やかなジンジャーソースふわりと甘く軽い食感でティータイムの始まりんティーボックスの中にはセイボリー4種スイーツ4種が並んでいます。スペシャリテはパティスリーパブロフでも人気のフレンチトーストカスタードが絞り込まれたアパレイユ表面はパリッと香ばしく中はとろとろ甘酸っぱいいちごと一緒に味わいの変化を楽しみながらいただきました。自然豊かな淡路島の選ばれた酪農家による限定極上牛乳匠を使用した出来立てミルクジェラートコクのある濃厚な旨味はあとをひく美味しさドリンクはフリーフローにて上質な茶葉にこだわった紅茶やハーブティーソムリエがブレンドしたシーズナルのティーモクテル開放感溢れる緑豊かな空間にて至福のティータイム
じねん 鰻谷南通り店
長堀橋/寿司、魚介料理・海鮮料理
大阪の心斎橋をおとずれた時に、友達に勧められて行ったのがこの見た目のインパクトも大きいうなぎバターのお寿司が食べられる【じねん】というお店カウンターとテーブル席のある店内、回ってないお寿司は久しぶりバターを付けるだけでコクがすごく出る、うなぎも同じでコクが出て美味しかったです、お寿司は一つ一つ一口で食べられる大きさでとても食べやすく、たくさん食べてしまいました、インパクトのあるうなぎバターに惹かれて食べに行きましたが他のお寿司も美味してく大満足ですおすすめのお店です!
ここにしかない人気No.1の鰻バターが食べたくて2ヶ月に一度のペースでカ堪能してます(笑)❣️心斎橋商店街から歩いて直ぐだし、料金もお手頃で気さくなスタッフさんだから若者も気軽に入れるお寿司屋さん。いつも店内はいっぱいで賑わってます。チョコっと気軽に寄れる雰囲気もGOOD👍でございます。ここにしかない新鮮な絶品魚介メニューを楽しんでます‼️
外部サイトで見る
広東料理 民生 ヒルトンプラザウエスト店(みんせい)
西梅田/中華料理、広東料理、餃子
見た目から華やかな前菜この日は鰤ホタテ海老スープは春雨と蟹肉入りのとろみスープあっさりととろみがかったスープには蟹の旨みとつるん!と喉越しのいい春雨がアクセント揚げ物には名物イカの天ぷら香ばしく柔らかなイカの天ぷらまずはこのままいただき次は少量のお塩につけていただきます。ふっくら肉厚なイカがランチコースでいただけて幸せ名物ミンチのレタス包み大きなレタスに包んでいただきます。みずみずしいシャッキリレタスに旨みを吸ったミンチこちらにきたら必ず食べてほしい大のお気に入りデザートは杏仁豆腐マンゴープリン豆乳プリンタピオカココナッツからお好きなものを選べます。プルプルでフルーティーな甘さの杏仁豆腐ティーポットにて無料のブレンドティーがいただけるのも嬉しい!店内はまるで海外旅行に来たような異国気分を味わえるので気分も踊る美味しいランチタイムを過ごすことができます。琥珀コース¥4070季節のおすすめ一品冬の冷菜盛り合せ春雨と蟹肉入りのとろみスープ名物イカの天ぷらワカサギの天ぷら名物ミンチのレタス包み鱈と豆腐の蒸し物明太子入り炒飯選べるデザート
いつも行列ができて1時間以上待っても食べに行きたい梅田のヒルトンプラザウエスト地下2階にある廣東料理民生ヒルトンプラザウエスト店さんでめちゃくちゃお得なスーパーランチを頂きましたー♪😄このお店はいつもランチタイムに待ちの行列ができてしまうくらいものすごい人気のお店で目玉ランチはメインを1人2品オーダーできるスーパーランチ😄今回は麻婆豆腐、小柱の豆腐煮込み、鶏肉と野菜の炒め、海老のマヨネーズソースをセレクトして、ご飯に変えて炒飯が食べたかったけど売り切れで五目炒飯を別にオーダーしました🤣ここの中華は本当にあぶらっこくなくあっさりしていて美味しい🤤リピや行列待ってでも食べたくなる味ですねー😂ご飯やスープもおかわりできるからがっつりさんにもおすすめの中華です😆民生ヒルトンプラザウエスト店
丸福珈琲店 千日前本店(マルフクコーヒーテン)
宗右衛門町/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
丸福珈琲店でモーニング朝からまたホットケーキです笑以下HPより『道頓堀・法善寺といった”こてこて大阪”の中心、ミナミのど真ん中に千日前本店があります。2階は約30名様収容可能で、平日に限り会合や2次会などの貸切のご予約をお受けいたします。田辺聖子著「薔薇の雨」で小説の舞台として登場したりと、昔から老若男女世代にかかわらず珈琲好きのお客様に愛されてまいりました。アンティークな調度品に飾られたレトロな空間でゆったりとした時間をお過ごしいただけます。千日前本店のおすすめメニューの、銅板でやきあげる懐かしい味と香りのホットケーキは、料理研究家の小林カツ代氏も愛して下さる丸福オリジナルレシピです。オーダーを頂いてから1枚1枚焼き上げるホットケーキにたっぷりのバターと蜂蜜・メープルシロップでお召し上がり下さい。』とまぁ、お伝えしたいことは全部書いてあったので引用させていただきました。いわゆるパンケーキじゃなくて、ホットケーキ。美味しすぎて自分史上また更新しました笑
丸福珈琲店はいろんなところに店舗があるけど一度本店に行ってみたくて、ついに先日その機会が訪れました。昔ながらのレトロさが味わえてとても良い雰囲気です。周りの話している声が多国語すぎて自分が海外にいる気分になりますが…笑いつもはカフェオレ頼むけど、大阪=ミックスジュースのイメージがなぜかあったので久しぶりにミックスジュースを飲んでみました♪懐かしい味わいで美味しかったです。
外部サイトで見る
梅田スカイビル会議室
梅田/センター施設
梅田スカイビルの地下にあるレトロ食堂街「滝見小路」ここにあるわらび餅のお店「芭蕉庵」でお茶したかったのですが記載されてる営業時間中だったのに閉店作業されてて入れず😭そのお店は自分で石臼でひいたきな粉をわらび餅にかけて食べる看板メニューがあってそれがしたかったのに💦仕方ないから滝見小路をぶらぶら散策😃あの梅田スカイビルの外観からは想像できない昭和ノスタルジックな街並みを再現した食堂街。飲食店も20軒以上あり、郵便局や美容室などもレトロな外観で可愛い☺️井戸汲み上げポンプもちゃんと動いて水も出た!滝見小路というだけあって中庭の滝が見えるスポットもあります(動画しか撮ってない)御手洗も昭和の銭湯みたいな雰囲気で可愛かった😆
梅田スカイビルのドイツクリスマスマーケットの時に撮りました〜!ガラス張りが多いので綺麗なリフレクションが撮れます☺️
天神橋筋商店街
天満橋/その他
大阪市北区にある、天神橋筋商店街です。この商店街は、なんと2.6キロもあり、日本一長い商店街とされています😊場所によっては、アーケードの幅が広がったり狭かったりはするものの、脇道にも店舗があり、想像以上にたくさんの店舗が軒を連ねます🎶各地の商店街には、シャッターが閉まった店舗が多い商店街もありますが、ここはこれだけの店舗がありながら、全て活況を呈しています✨この画像は、朝9時前ですので、まだ人通りは少ないですが、お昼前からはかなりの人出で賑わいます🎶たくさんの店舗の中には、「おっ‼️」と目を見張るお店もあります。例えば、ものまね芸人のコロッケさんの「コロッケのころっ家」というコロッケ屋さんがあり、存在感満点です😳ふざけて大阪だけにあるのかと思いきや、東京や名古屋にもあるようで、ちょっとびっくり‼️大阪の商店街と言えば「心斎橋」を思い浮かべる方も多いと思いますが、庶民的な天神橋筋商店街もいい味出してますよ🎶🤗🎶
日本一長い商店街と言われる【大阪天神橋筋商店街】へ。実はカランさんの投稿で食べ歩きが楽しい街とのことで行ってみたのだけど、ホテルの朝食をたらふく平らげた後なので全く空腹感がない😛🤣😛有名なお寿司屋さんやお好み焼きの店を眺めつつ、ひたすらテクテク🎶あ、浜ちゃんご贔屓のコロッケだけは美味しく頂きました💕🍀💕天神様にお参りして戻りました💜
だるま 心斎橋店
心斎橋/串揚げ・串かつ、居酒屋
📍串かつだるま心斎橋店大阪に行ったら絶対食べたかった串カツだるまへ...とにかく注文してから届くのが早い!特に飲み物は1分以内に届いてたんじゃないかなと😂そして、串カツはというと油で揚げているとは思えないほどサクサク軽く、何本でも食べれてしまう美味しさでした☺️
大阪に行ったら〆に串カツ食べて帰るが私たち親子のルーティンきっと大阪の串カツ店どのお店に入っても美味しいとは思うのですがついつい串かつだるまに行ってしまう。大阪に行ったら行くべきお店大阪のソールフードとも言われている知らない方はいないくらいとても有名なお店のようですね。1本づつ注文ができ種類も豊富♡揚げたてサクサクな串カツを自分のペースでゆっくりといただくことができます。ソース2度づけ禁止🈲大阪のノリがここにも出ている⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾コロナ禍になる前にはトレーにソースが入っていましたが今はチューブに入っているものをかけます。勿論ここでも2度付け禁止🈲笑🤣𐤔𐤔忘れっぽい自分の為に記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■串かつだるま心斎橋店■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■