外部サイトで見る
ミート矢澤 名古屋
名古屋駅周辺/ステーキ、ハンバーグ、洋食
名古屋駅前のJRゲートタワー12階レストラン街に入っているステーキとハンバーグのお店、オープン当初からずっと気になっていたのですが、最初はいつもすごい行列でしばらく諦めてしまっていたのですが、久しぶりに平日の夜にゲートタワーで食事しようと覗いてみたところ、すぐに案内できますって看板が出ていたのでお邪魔してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル8卓程度の席数、20時少し前くらいに入りましたがほかにお客さんは3組と落ち着いていました。メニューは大きくハンバーグとステーキの2種類、ハンバーグはソースがデミグラスチーズ、モッツァレラトマト、オリジナルソース、和風おろしとあり、ステーキは内モモの矢澤ステーキをはじめ、サーロイン、フィレ、シャトーブリアンなどがあり、ハンバーグが単品で1750円から、ステーキは3880円からといった価格帯です。まずは1100円でローストビーフとお酒のセットがあったのでそれを注文、ローストビーフはすごく柔らかくてギュッと詰まったジューシーなお肉の旨みが十二分に感じられます、なかなかにレベルの高いローストビーフです。ハンバーグはオーソドックスにデミグラスチーズハンバーグをチョイス、断面は真っ赤でレアなハンバーグ、でもキチンと火は入っている見事な焼き加減です。適度な肉感とともに感じられるしっかりとしたお肉の味、それに何気に付け合わせのマッシュポテトとかも美味しかったです。決して安くはないですが、機会があればステーキの方も試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
本日の遅~いランチ🍴✧︎用事で名古屋へ🚗💨ググってググって📱1番に出てきた評価点☆4.16《ミート矢澤》さんへ行ってきました!JRゲートタワー12Fにあるこちらのお店は行列ができる大人気店だそうで並ばずに入店出来たのは運が良かった😌最高級黒毛和牛の精肉卸であるヤザワミートさんの運営しているお店らしく、そんな事も知らず超有名なお店でランチ出来ました✌️最高級の黒毛和牛ステーキと肉汁溢れるハンバーグ、そして生ビール🍺美味しいお肉を食べて幸せな1日でした◡̈
外部サイトで見る
外部サイトで見る
コメダ珈琲店 本店(コメダコーヒーテン)
御器所・いりなか・八事/喫茶店、スイーツ(その他)
コメダ珈琲の和カフェ【おかげ庵】名古屋に住む娘と用事を済ませてカフェへgo❢何処に行く?私がおかげ庵へ行きたいと言うと、そんな所で良いの?って!失礼ね‼娘はお洒落なカフェに行きたかったみたいなのですが、おかげ庵は三重県には無いんです!久しぶりに行きたいの😊愛知県に8店舗、東京に1店舗、神奈川県には3店舗。以前は三重県にもあったんだけどなくなってしまいました😣久しぶりにシロノワールの抹茶バージョンを食べたけど安定の美味しさです💕あんみつ、おまんじゅう、おうどんにお蕎麦もあります。熱々鉄板に卵焼きの上にナポリタンもあります🍝東海地方の定番ですね。お団子を自分で焼く事もできて楽しいですよ🍡おかげ庵をもっと増やして〜❣和カフェ
久々ゆっくり朝コメダ。グラクロが始まったと聞き、家族で行こう行こうと。朝らからですがシェアでいただきました。おいし〜冬を感じた。基本コメダは混んでますが、子連れにも親切で椅子やドリンクなど気遣ってもらえていいところです。
外部サイトで見る
好陽軒(こうようけん)
御器所・いりなか・八事/ラーメン
《好陽軒》@名古屋桜山★★☆カウンター席のみ、予約不可、口頭注文、現金のみ、駐車場有松(叉焼麺)ネギ大入り1,100円百名店では無いですが、けっこう有名店みたいです。この日は開店時間ちょうどくらいに行きました。既に行列ができていて一巡目では入れず、少し待ちました。駐車場ありますが、あまり台数は無いので注意です。めっちゃ美味しかったです。人生で食べたラーメンの中でトップクラス。あまり食べたこと無いタイプのラーメンで、優しい味わいなのに物足りなさを感じなかったな。胡椒や酢などの味変も豊富でした。ラー油も強そうなやつがありました。ご夫婦でやってるのかな?接客もとても暖かくて、良い気持ちで退店できました。なかなか行く場所ではありませんが、ぜひまた行きたいです。
名古屋独特のラーメン‼️3月決算月何かとバタバタしております。名古屋や愛知県の一部に好来系と呼ばれるラーメンの系譜が有ります。薬膳系の滋味深いスープが特徴です。こちら昭和区の好陽軒さんは中でも屈指の人気店です。この日も平日13時前で中待ち8名程でした。30分程待ち大量メンマの『竹』を注文です。優しいスープにシャキシャキ食感のメンマが癖になります。優しいご夫婦の接客も人気のひとつで動画も何本かアップロードされてます。美味しく頂きましたごちそうさまでした。
外部サイトで見る
酒楽亭 空庵
大府・東海/ラーメン
酒楽亭空庵の鴨ラーメンがとっても気になったので、日曜日にうかがいました。開店1時間前に到着、駐車場には、車1台のみです。少し早く着きすぎたと思いましたが、そうでもなく、10時23分には、駐車場が満車となりました。11時ピッタリに開店。券売機で購入するシステム鴨はちラーメン1280円卵とじ鴨ご飯280円のチケットを購入。とっても洒落た店内です。まず提供されたのが、トリュフオイルをかけた、かぼちゃの「すりながし」。「すりながし」って和食ですよね。意表をつかれたスタートです。続いて、生の鴨肉4枚入った、鴨葱皿。これは備え付けのIHで、軽く火を通します。ラーメンを食べに来たのに、全く自分の引き出しにない展開です。鴨肉は、上品な味付けで美味しいです。ちなみに、卵とじ鴨ご飯は、鴨葱皿の残った出汁を、残らずいただくために必要です。そしてラーメン、鴨出汁が上品です。京都のハイレベルな、和食とかフレンチの〆に出てきそうな味わいです。ラーメンを、食べ終わったら、次の楽しみは、卵とじ鴨ご飯。備え付けのIHで軽く日を通してから、オンザライスします。ラーメンのスープと交互にいただけば、至福の時が訪れます。素晴らしい。こんな良店が、名古屋の未訪問店にあったとは、超絶ブラボーなお店で、一発で気に入りました。
またまた、行ってきました空庵。一度食べてから虜になったラーメン屋さんで。鴨を使ったラーメンが他にはなく、欲してました。今回は鴨ろくラーメンと葱ろくラーメンを。前回食べれなかった卵ごはんもしっかりいただき満足でした。お店の中よりも駐車場が空いてない印象で、並ぶことはあんまりなかったです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カレーうどん 鯱乃家(しゃちのや)
名古屋市西部/うどん、カレーうどん、ラーメン
地下鉄黒川駅から歩いて2分ほどの場所にあるうどん屋さん「鯱乃家」です、名古屋カレーうどんの元祖として有名なお店ですね、週末のランチで利用してみました。店内はカウンター10席の席数、後ろにも席がありましたがそちらは使ってないみたいですね、11時少し前くらいにお店に到着したところ3人の待ちがありましたがスムーズに入ることができました。メニューはカレーうどんやカツカレーうどんをはじめ、普通のうどん、肉うどん、玉子とじうどん、ころうどん、冷したぬき、釜揚げうどんなどいろんな種類のうどんにラーメンなんかもありました。いただいたのはもちろんカレーうどん、豚肉に油揚げ、かまぼこにネギといった具でうどんは極太でもちもち食感、麺自体の味もしっかりで美味しいです。そこにとろみのあるまろやかな味わいのカレーがバッチリ絡んできます。辛さは感じないけど汗はしっかり出てくる感じで麺との相性もバッチリ、それに白いご飯ともめちゃくちゃ合うのでご飯はやっぱり外せないですね、美味しくいただけました。カレーうどん以外の冷したぬきとかもチョット気になりますがやっぱり次回もカレーうどん頼んじゃいますかね、ごちそうさまでした。
かれこれ十年振り、に若鯱家のルーツと言われている、本店鯱乃家に行きました。数年前までは、所謂チェーン店の若鯱家ではなく、元祖から暖簾分けされたという、個人店の若鯱家が何店舗かありましたけど最近は聞きませんね。入り口の暖簾や看板は、鯱乃家ですが、店に取り付けられた看板は、若鯱家のままです。オーダーは、カツカレーうどん。カツは作り置きです。うどんは、さっと湯がくだけなので程なく提供されました。カレーうどんは、当然ながら名古屋風というか若鯱家風です。ネギと豚肉がタップリ入っています。そしてうどん屋さんには珍しく、200円で替え玉可能です。味は、カレーうどんの元祖というには、今ひとつでした。
外部サイトで見る
CROCE(クローチェ)
一宮/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ、ベーグル
愛知県の一宮市にある「クローチェcroceandco」に行った(((((((っ・ω・)っ以前、友達と行ったんだけど、大行列が出来ていたから断念(。-_-。)今回は、開店の20分前に着いたんだけど、既に行列が出来てた∑(ºロº๑)❢❢オープンして、ギリギリ入れた⸜(*॑꒳॑*)⸝店内は開放感があってオシャレな感じ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿サイコロ食パンのサラダプレートを注文(o・ω-人)食パンがふわふわモチモチで美味しい(〃艸〃)♡サラダとかハムとか付いてとてもオシャレなモーニングプレート(ˊo̴̶̷̤̫o̴̶̷̤ˋ)♡ボリュームもタップリで最高⸜(*॑꒳॑*)⸝@ninja250_shinobichan様、ご協力ありがとうございます😊
モーニング♡食パンもっちもちでうまい♡メープルシロップも合う♡ベーグルもお持ち帰りしてクリームチーズや野菜を挟んで食べるのもいい♡お腹いっぱいになるモーニングです♡
外部サイトで見る
文化洋食店 本店(ぶんかようしょくてん)
名古屋市東部/ハンバーグ、洋食、フレンチ
写真これだけしかないですが記念postです✨※スマホ撮りpostですカフェに関しては新規開拓が好きな私ですが、洋食に関しては旦那さんがずっとお気に入りのお店にしかあまり行こうとしないので(旦那さんも洋食以外はわりと新規開拓に好意的なのですが笑)、洋食といえばこちらのお店に我が家は行きます✨訪れたのは千種区にある@bunkayoushokuten名古屋市内に数店舗ある洋食店で、こちらが本店です🍴ここに来ると必ず頼むのがこのお店の人気メニューです♡洋食店に関しては他のお店に殆ど行かないのでわからないですが、ここの蟹クリームコロッケが私も旦那さんも大好きです😊2枚目は前菜のマグロのカルパッチョ(メインも前菜も数種類から選べます)こちらも野菜多めで美味しかった♡デザート撮りそこないましたが、ちゃんとデザートまで美味しいです♡
昨日の昼は人気の洋食店「文化洋食店」へ。来たのは15年ぶりくらいかも?大正ロマン系の、ハイカラな雰囲気漂う素敵なお店です。お客さんは老若男女いろいろ。日替わりランチの「知多さわやか豚のソテー」を頂きました。煮込まれて味の良く出たオニオンソースがポークによく合って、とてもおいしかったです。ライス又はパンはお替り可能。名古屋市千種区、東部医療センターの南側です。駐車場あります。予約はできません。ランチタイムだったので少し待ちました。
外部サイトで見る
人生餃子
名古屋市南部/ラーメン、中華料理、餃子
人生餃子にうかがいました。開店30分前に、到着しましたが、既に13組待ちです。出遅れました。記名してすぐに、券売機でチケットを購入するシステムです。コーン皿台湾中辛、チャーシュー1枚餃子4個生ビール合計1820円時間前に、こちらの商品(台湾肉もやし)の店頭の調理による、試食が始まりました。今では、名古屋飯の代表の一角ですね。続いて、チャーシューの撮影タイムです。11時40分頃着席。コーン皿台湾はコーンの量が尋常では無く、今まで食べたどんな料理よりも、コーンが多く、ギリギリ完食できました。腹パンです。ごちそうさまでした。
お昼に、営業マンにテイクアウトお願いしました。基本、いつも並んでて、お昼休憩ではバタバタになっちゃうけど💧テイクアウトなら、お昼休みでも食べれる🤗汁なし坦々麺ほとんどの人がこれを頼んでるチャーシュートッピングで激うま🌶🌶ただ、営業所がニンニクでちょーーーーくさくい笑笑仕方なく…全開放換気!!!ご馳走様でした😆
うなぎ家 しば福や
伏見/うなぎ
【食べログ百名店】名古屋の鰻名店で『ひつまぶし』を食らう![最寄駅]国際センター駅2番出口→徒歩7分程度大通りから一本内に入った道路沿いに位置する「しば福や」さんは和風で趣ある店構え。中に入ると、こじんまりとしているが白木のテーブルが目にも眩しい清潔な空間が広がる。本日は1人での利用だったので、カウンター席にて美味いうなぎを堪能していきます![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️ひつまぶし¥5,100-✂︎︎︎︎………………………………………………………………〜ひつまぶしの美味しい食べ方〜まずは大きなお椀の中で4等分にうなぎを分け分け。1杯目はそのまま、2杯目は海苔、ワサビ、わけぎ等の薬味で、3杯目はだし茶漬けでいただきます。4杯目はお好みで!✂︎︎︎︎︎………………………………………………………………▷▷▷提供された時、そのお椀の大きさにはビックリ!!お椀にはお茶碗約4杯分のご飯と大ぶりのうなぎ。これは1人で食べ切れるのか?!って位のボリューム。お値段を考えれば、これは納得の大きさ。うなぎは肉厚で脂もしっかりと乗っている。とっても香ばしく焼かれており、タレも軽やか且つ深みがあってうまい♪案外、ひつまぶしだとお出汁でさっぱりと食べ切れてしまいました!でも女性は1人では食べきれないかも!?嬉しい事に海苔、ネギ、ワサビ、お新香とお出汁はおかわり無料の大サービス♪お吸い物の湯葉には「福」の焼印。なんだか運気上昇した気分です^^名古屋でうなぎならば、間違いないお店だと思います。人気店なので、予約必須ですよ!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
〜人生初体験ひつまぶし❗️名古屋の名店で頂きます🙏〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は名古屋といえば❗️名物料理をご紹介します✨。国際センターにある「うなぎ家しば福や」さんにお邪魔します🖐🏻。実はジマ。。本格的なひつまぶしは人生初めてなんです😅💧。。たぶん関東に文化が無かったので一回は美味いひつまぶし食べてみたいと思い予約させて頂きました(3日前ぐらいに予約したよ😉)中は古風な造り😗。。期待が持てますね✨。タッチパネル式で注文していきます♪★ひつまぶし¥5100頂きます🙏?15分後、、もう到着♪♪やはり蒸さない鰻なので提供時間も早いです😋✨。ではではアープン❣️。。。(♡”❥”♡//)💖ギッチリと詰められたテリの綺麗な鰻達💕💕。これは見事❗️まずはそのままで、、(◯・○・)。。表面はカリッと中はふっくら⭐️。まるで蒸したかのように中はふんわりしててタレも濃くなく薄くなく丁度いい塩梅👍👍下の2段に分かれている海苔も良いアクセント🌝そうか🤔やはり場所が変わるとこんなに違うのか。。どれが正解ではなくどれも美味い😆👍❣️お次は薬味を添えて、、あ😆❗️ワサビと海苔、ネギが加わると一層鰻が美味く感じます❣️これ良いなあ✨✨今まで山椒だけと思ってたジマには嬉しい不意打ち🌈。ラストは出汁をかけてお漬物でサラサラサラっと。。。(●´ω`●)。。幸せ✨✨。ご馳走さまでした🙏。名古屋のひつまぶし。確かに頂きました🙇🏻♂️。やはり本場❗️美味しかった〜🌙。まだ入り口には待っている方がたくさんいましたので予約は必須ですね☆皆さんも名古屋に旅行に行く際は是非行ってみてください。他にも鰻重、丼、つまみもありましたよ〜。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。。店舗基本情報🎗受賞・選出歴2022百名店☎️お問い合わせ050-5596-2699予約可否予約可🚃交通手段国際センター駅2番出口より徒歩6分丸の内駅7番出口より徒歩8分