観光農園花ひろば
南知多周辺/その他
愛知でひまわり畑と言えば南知多の花ひろばだと思っています🙋♀️毎年写真を撮りに遊びに行きますが今年も、沢山のひまわりが私達を出迎えてくれました🌻✨1人3本までひまわりを持ち帰る事が出来るのでひまわりを花束にして写真を撮るのもかわいい写真が撮れるかと思います📷💕
友達と花ひろばへ友達の白い服がコスモス畑に映えて可愛いかったです(^^)私はベロア生地のワンピースを着て行ったらコスモスの花粉が服にスタンプの様に押されて模様みたいになってしまったので、皆さま服装には気をつけてください…笑入園は有料ですが、ひろばに咲いてる花を1人10本まで摘めます☺︎摘んだ花は自分で新聞に包んで茎の部分を水につけてビニール袋に入れて持ち帰れます。私はいつもガーベラを持ち帰っておうちで飾っていますが寒い時期だと結構長い間きれいに咲いているのでオススメです☺︎
天ぷらとワイン 小島 本店(こじま)
名古屋駅周辺/天ぷら、居酒屋、バル・バール
約8年前。未だ小島頑張っここ一店舗だけだった時の訪問記録です。評判のワイン土曜日天ぷらの小島さんにいきました。土曜日ですが、お客さんは、次から次への感じです。オーダーは、アナゴ天ぷら定食。&白子ポン酢・白魚。コストパフォーマンスは、文句なしです。白子も白魚も美味しかったです。アナゴてんぷら定食は、ライス:あら汁とちくわ・サツマイモ・ナス・レンコン・玉子(これは、絶品)・海老・アナゴです。これで890円は有り得ないコスパですね。人気もうなづけます。ワインはグラスで泡(チリのソービニオンブラン)と白(スペインのアイレン)をいただきました。店名にワインと唄っているのであればもう少しグラスの種類を増やしていただければ、ヘビロテ確定です。
名駅四丁目の柳橋中央市場にある「天ぷらとワイン小島本店」ずっと行きたかったこちらのお店。市場の中にあり、休日もお昼時から営業しています。ネットやYouTubeなどでよく紹介されているだけあり、もう一度来たいと思うお店でした。海鮮や天ぷらなどが絶品です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
カフェ ド シエル(CAFE DU CIEL)
名古屋駅周辺/カフェ
CafeDuCielカフェドシエルストロベリーワッフル苺のパフェ夜ご飯何食べようかなぁ?って考えついたカフェ☕️51階にあるカフェなので向かう途中はエレベーターで耳がキーンってなったけど景色が良すぎた😍💕周りのお客さんはカップルばかりの中お一人様です😂もう1人カフェ巡りでメンタル鍛えられましたw景色を楽しみながら美味しくスイーツをいただきました♡ごちそうさまでした‼️📮450-6051🗓️愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4ジェイアール名古屋タカシマヤ51F🕙10:00-21:00__________________@yun_0303様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
名古屋駅のジェイアールセントラルタワーズ(高島屋)の51階にあるカフェです。高いところにあるので景色が綺麗です。今年の1月2日の初売りの日に伺いましたが、普段と変わらない程しか待ちはありませんでした。おそらく10人ぐらいでしょうか。窓側か、それ以外のお席でも良いかの確認をしてくださいます。窓側のお席を待つつもりで伺いましたが、一緒に行った久しぶりに会う帰省中の友人がOKとのことで、それ以外のお席が空くとそちらを通していただきました。こちらでは、高島屋の地下に入っている数店のケーキ屋さんのケーキがいただけます。今回は名古屋の名店であるレニエのモンブランをいただきました。ドリンクは、珍しいグリーンティーをいただいてみました。ガムシロで甘さの調節ができ、濃くてとっても美味しかったです。待ち時間は必要ですが、予約なしでフラッと伺えるので、眺めも良くオススメなカフェです。
外部サイトで見る
黒豚屋 らむちぃ
栄/とんかつ、豚しゃぶ、居酒屋
少し古い記録です。一年以上の間隔を空けての黒豚屋らむちぃです。こちらはうかがう度に評価が変わる不思議なお店です。今回オーダーは、前回と同じく三味950円。チキンカツ・ミンチカツ・味噌串カツが、一皿に盛られていて結構なボリュームです。濃いめの味付けは、ご飯のお供には最適です。これでコーヒー付、キャベツ・ライスはお代わり自由ですから、コスパはかなり高いです。テーブルからソースが消えていましたが、多分なんか理由があるのでしょう。今回は特に気になる点もなく、前回と全く異なった評価となりました。
2021/12/5☀️✨初名古屋✨名古屋と言えば🙋♀️味噌カツ👍ネギ山盛り!味噌たっぷりなのにっ!くどくない🤭ペロリとごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
串かつラブリー
栄/串揚げ・串かつ、居酒屋、おでん
名古屋市の久屋大通駅にある串かつラブリー。カウンターメインの串かつ1本100円からでリーズナブル。平日18時くらいに行きましたがすでに行列でした。30分ほど待って入店しましたが老若男女のお客さんでいろんな方に愛されてるお店だと思いました。1人のお客さんもいました。串かつは2種類あって、八丁味噌につけた名古屋名物とそのままのものがあります。せっかくなのでどちらもいただきましたが、食べやすくそれぞれ味わい深いので、スナックのようにおかわりしちゃいますね。この前に1軒寄ってしまったこともあり、さっぱりとしたつまみを頼みましたがオリジナリティあってどれも美味しかったです。定番商品以外に今日のオススメがメモ書きにたくさんあるので、毎日通っても飽きないですね。お客さんと一体感や活気があって素敵なお店です。
いつも行列のできる店串かつラブリーの前を通りかかると、並んでいるのは二組のみ。性根を入れて並ぶことにしました。ちなみに昨年のクリスマスイブ、さすがに空いてると思い開店少し前に行きましたが、大行列で断念しました。タイミングが、悪く30分程並んで、時間が、なくなったので、オーダーは、串カツ10本(味噌・ソース半々)・ポテトサラダ。串カツは、小ぶりながらカラッと揚がって悪くありませんが、自分には味噌が薄い感じです。ポテトサラダも普通。並ぶ意味があまり理解できませんでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
天むす千寿(てんむす せんじゅ)
栄/天ぷら、郷土料理(その他)、おにぎり
【✖️】年末年始、休業中のお店が多いけど🥲千寿の本店営業してました🍤やったーーー🙌以前、旦那氏は食べたことがあり、とても美味しかったとのことでリピート🔁1人前は5個入りです🍤数だけ聞くと多く感じますが、小さめサイズでいくらでも食べれそう…🤤💕天むすは冷めた後でも美味しいです🙆♀️📸2022.12.31撮影🦐
天むす千寿名古屋と言えば😀こちら💁♀️の、天むす大須に本店のある「天むす千寿」さんこちらの、天むすは、本当に、美味しい🤗塩の加減、握り具合、海老天の味と、ご飯のバランス🤤すべて良し💕こちらは、本店は、テイクアウト中心ですが、他にも、国際センター北店、名古屋三越栄店、名古屋松坂屋店、近鉄パッセ店、中部国際空港セントレア店などもあります❣️5個包み、、756円10個包み、、1512円15個包み、、2268円是非お試しください😋
外部サイトで見る
大甚 本店(だいじん)
伏見/居酒屋
古屋市伏見駅にある老舗居酒屋の大甚本店。明治40年創業、100年以上続くお店です。店内はタイムスリップしたようなレトロ感満載で雰囲気があります。こういうお店だけにおじさんの一人客も多かったです。昼過ぎからオープンし22時前に閉店。新鮮な魚介類から手作りの一品料理まで毎日30種類程度が提供されます。ドリンクはオーダー制ですが、料理はキッチンのテーブルまたはディスプレイ冷蔵棚に置いてあるので、それを自由に持っていっていただきます。今回は刺身や焼き物などいただきましたがどれもそれなりに美味しいです。会計時は大正時代から使っているとおっしゃってたそろばんで計算していただけます。これもまた雰囲気があって良いですね。
伏見の「大甚本店」、平日の夜に再訪です、18時30分ころに入りましたが8割程度の客入りと相変わらず賑わっていました。この日も2軒目での利用ということでいただいたのは豚ソース串カツに本まぐろ刺身、赤ウインナーなど。豚ソース串カツはカリッとした心地よい食感の衣で中のお肉もバランスよくジューシーな脂身が入っているワタクシ好みのお肉で美味しいです。本まぐろ刺身も濃厚な旨みにほどよく脂ものってなかなかに質の良いまぐろ、コチラも美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
フレベールラデュ
南知多周辺/カフェ、ケーキ
人気のフレベールラデュさん。言わずと知れた河和にある高台のカフェ。小高い丘の上に建つオシャレなカフェです。カフェまで続く細い道も可愛いくて、ワクワクします。平日の正午に訪問しましたが、さすがの人気店だけあって店内は満席。外のテラス席はたくさん空いていました。パフェは、種類がたくさんあるので、本当に迷ってしまいました。亀のいる小さな川を渡り、緑の木々の間を抜けて、階段を上るとお店が顔を出します。お洒落なお店はテラス席、店内テーブル席、テイクアウトと分かれています。今の時期は「桃パフェ」が人気ですが、ほかのパフェ類もとても華やかで、楽しいパフェがラインナップされています。西向きのテラス席からは三河湾が眺められます。その他のテラス席もそれぞれパラソルがあり、緑に囲まれてティータイムを楽しむことができます。店内のテーブル席も大きな窓は開放されていて、コロナ対策もしっかりされています。●桃パフェ1,410円結構いいお値段のパフェだと思いましたが、ボリュームも多いです!調子に乗って1人1つ頼んだら多かったかも。10時に食べて、お昼ご飯いらないレベル。結構残している方がいて、なんか悲しくなりました。シェアするくらいでいいのかも。どれも見た目も美しく、美味しかったですよ。そして出るの早かった!
ずっとBMしていて、なかなか行く機会が無かった、フレベールラデュで、自家製桃のパフェの提供が開始されたとの情報を入手。早速行ってみました。平日の開店少し前、駐車場から、てくてく3分位歩いて丘を登ると、ポールポジョンでした。いただいたのは自家製桃のパフェ1880円いちごパフェ1650円海の見える丘の上にある、雰囲気最高のカフェでいただくパフェはとっても美味しいです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
ハチカフェ
大須・金山・鶴舞/カフェ、サンドイッチ、ケーキ
先日の一人カフェはもうヘビーユーザー化しているお気に入りのカフェハチカフェ鶴舞☕️もう何度も訪れてここの美味しいサンドイッチやタルトの数々を過去にもpostしてきました♥ハチカフェさんは【キッズスペースが中にも外にもあって駐車場完備・モーニングはないけど朝10持からオープンしている】…という子育て世代の私にはめちゃめちゃ嬉しい要素が揃っている素晴らしいカフなんです😆好きすぎて去年の子供達👧👦の誕生日は系列店のハチカフェ犬山店でバースデープランをお願いしたレベルです(笑)🎉🎂あの時は貸し切り状態でキッズスペース使い放題させて頂いてもう本当にハチカフェさんには感謝の気持ちでいっぱいです♥今回は朝1の10時~お店に行ってお目当ての苺タルトを頂きました🍓🍰ハチカフェさんのタルトは大人気なのでお目当てのタルトにありつけない事も💦それは絶対避けたかったのでショーケースにタルトが勢揃いする開店と同時に行きました✨今回頼んだのは3月限定タルトの【苺ミルク】🍓もうこのピンクカラーと苺が可愛過ぎて😍味ももう美味しい苺に美味しいタルトで間違いないです❗️♥苺はいちごの郷さんの美味しい苺♥過去に何度もハチカフェさんのタルトの食レポはしているので今回は割愛します(笑)苺ミルクタルトはおそらく今日明日で終了してしまうかと思いますが、その他の苺フェア期間中の苺タルトは4月も食べられる様なので、是非訪れてみてくださいね✨
【ハチカフェ】和栗のモンブラン770円ホットティー420円*名古屋でラーメン食べてカフェタイム☕️近くでいいカフェないかなー?って探してみたら、前から行きたかったカフェが近くにあって即決!!!沢山の美味しそーなタルトから選んだのは期間限定な和栗のモンブラン🌰❤️餡子とクリームに和栗のクリームが最高なやつー🤤お持ち帰りしたりんごとほうじ茶タルトも紅茶とオレンジタルトも美味🙆♀️遠いけど、また行こっ🤤🤤**
外部サイトで見る
外部サイトで見る
名古屋大酒場 だるま
栄/焼鳥、もつ鍋、居酒屋
【愛知・名古屋】名古屋大酒場だるま@daisakaba_daruma名古屋大酒場だるま名古屋では人気の居酒屋へ今回の注文一覧・味噌どて煮込み・味噌串かつ・韓国麺のサラダ・ポテトサラダ・お刺身の盛り合わせ5種・とろ〜り豚角煮・塩だれキャベツ・鶏ちゃん焼き・鶏の横綱唐揚げ・串焼き何本か・お茶漬け全種・名古屋大福茶漬け・チャーシュー温玉ごはん・名古屋コーチン卵のプリンなど…サワーのメニューが名古屋周辺の大学名で面白かった。サワー名古屋に来たら鶏ちゃん焼きは食べたくなる。(岐阜の名物ですが、名古屋でも食べれます)主流は味噌。けど、ここのお店は塩、タレ、カレーがありました。遊ばずに味噌をチョイス。岐阜名物鶏ちゃん焼き鶏ちゃん鶏をメインに野菜を炒めるだけなのに美味しい!(味噌で炒めれば全て鶏ちゃんもどきになりそうだけど…鉄板焼きで食べるのもまた一味違う。)長ネギとかニンニクの芽とかは個人的好き。味噌串カツや煮込み系も美味しくいただきました。味噌カツ串カツここでも私はポテサラを頼む。ここのポテサラは柔らかい系のポテサラでした。ゴロゴロしたポテサラの方が好きです笑ポテサラここのお店は人気らしく賑わっていました。予約して行こうとしたら予約は受けておりませんと言われ、17:30くらいに行ったけど1階はほぼ満席。2.3階がちょこちょこ空いている感じでした。早めに行かれることをおすすめします。この後1人でだしや八兵衛に行きました。以前にも投稿してるので愛知のハイライトから探してみてね!もしよかったら行ってみてください✨ご馳走様でした😊住所:〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3丁目18−18TEL:052-973-2088営業時間:平日:16:00〜3:00/土11:00〜4:00/日11:00〜24:00最寄り駅:栄@tabiii47様、ご協力ありがとうございました😊
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【だるま】名古屋人なら見た事があるでしょう!この【だるま】さんのデカデカとした看板を最初は大阪の【だるま】さん、串揚げ屋さんだと思っておりましたが居酒屋さんでした!というより名古屋めしが食べられる居酒屋さん!何回かきたことあるんだけれど、ここのチューハイが面白いの!名古屋の有名大学の名前のチューハイがあって、私椙山だったから椙山女学園大学サワー頼んだらブドウだった笑緑のイメージだったからなんでブドウって笑是非そちらも合わせて頼んでみて!今回は焼き鳥食べ歩きツアーだったから焼き鳥頼んだよ!「ぼんじり」カロリー気にしなければ大好物!脂たっぷりなのがたまらないよねー!!!噛む度噛む度脂がじゅわぁ〜って思い出すだけでおヨダレが笑「せせり」こちらもこりっこりな食感がたまらない!「ぼんじり」に比べて脂身が少なくてアッサリした味わいなのも良い◎今回は焼き鳥だけだったけれど他にも名古屋めし沢山味わえるからおすすめだよ!ぜひ行ってみてね!いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
この施設を予約できる外部サイトで見る