長瀞ラインくだり
長瀞/屋形船・納涼船

長瀞ラインくだり。若干寒そうだけど天気も良いしきっと気持ちいいんだろうな(^^)いつか乗ってみたい笑川に流されていくうちに石は角がとれ、次第に丸くなっていくと言うがこのレンガも果たしてそうなのだろうか。石に交じってレンガも丸いだなんてなんか不思議な気分だ(・_・;

やっと乗れたぁ〜👍😁⤴️⤴️何に乗れたかというと…埼玉県の長瀞にある、よくテレビでも出てくる『長瀞ラインくだり』という長瀞特有の「岩畳」という断層のような岩畳がある川沿いを船で20分位進んで行くもので…芸能人もかなり来ていて乗っているやつ🚤私はレジャーで長瀞には何回も来てるけどこれに乗ったのは今回が初めて✨どうしてかというと、いつも混んでる気がしていて…今回も予約なしで…ネットで見たら☓になっていたからダメだと諦めていたけど、チケット売り場で何気に聞いたら「乗れますよ〜」と言われて😁すぐにチケット買ってしかも目の前に来ていた船に乗れた!!ラッキー🥰しかも私は1番前の船頭さんの後ろ(笑)👍出発したら川の周りの景色は綺麗で✨川のお水はグリーンでこれまたキレイ💕しかもこの日は暑い日だったけど風をきって涼しくて…でもね、これ意外にアトラクションでしたよ~wwwだってね、、お水をかぶる場所があって、1番前にいた私はビニールがあるんだけどそれを立てていても頭が濡れた😱😅水がかかってキャーキャー言っちゃいましたよ!❣でも初体験のラインくだりは乗って良かったです!!コースはAとBが、ありチケットは1800円で帰りはバスで送ってくれますよ〜🚤🚌長瀞に出かけたら是非乗ってみる価値アリです👍😍
星評価の詳細
行田市観光案内所
行田/その他

2023年11/18(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」から街中に戻る店舗の花手水NO.5行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊11月は、花手水weekは15日(水)〜30日(木)迄、ライトアップイベントは、18日(土)でした😊「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」から街中に戻っている店舗の花手水です😊一枚目〜五枚目行田見処案内所です😊たび煎餅推しです😊五枚目〜九枚目隣の金物屋です😊アヒルやオブジェが可愛いですネ💕十枚目かもぬ漢方薬局の花手水です♪続きます😊「希望の光」♪ぎょうだから街中に戻るコースの花手水観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ埼玉県行田市忍2-1-8048-554-1036営業時間9:30〜17:00「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」から街中に向かい徒歩約5〜10分前後

何年か前に日曜日のドラマで感動した役所広司さん主演の陸王のロケ地が行田八幡神社の裏手にありました👍🤗こはぜ屋の社屋として外観に🤗ここは今でも被服工場として稼働してるんですよね。凄いです保存出来れば歴史上貴重な建物になるね〜昔は足袋を製作してた工場だったみたい👍🤗😍周りにはロケ地巡るツァーみたいに所々に忍城趾の所はマラソンシーンを撮影した場所だったり🤗この近くの鰻屋さんで昼食ロケの時は役者さんがよく食べに来てたみたいで写真が飾られてました🤗店内での写真撮影は許可がいるみたいでsnsに乗せるのにも許可が必要という事で写真は無しです小さな所だからあまり沢山の人が来ると大変なんだろうなと😅安くて美味しい鰻でしたよ👍🤗😍
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
彩の森入間公園
入間/その他

2019/11/4せっかくの良い天気なので行ってみました॑⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*

埼玉県入間市彩の森入間公園ジョンソンタウンに行くのに無料の駐車場という事でここ彩の森入間公園に季節折々の草花が市民の憩いの場所に中心にある二つの池を結ぶせせらぎや樹林や芝生の広場自由に遊べる多目的広場など都市の緑のオアシスとして親しまれています😁今回はそんなに回れなくて今度ゆっくり遊びに来たいと👍😍ハナミズキの赤い実が沢山😁黄色いメラボンジウム?コキアも少しづつ色づいて来てます噴水もありました👍真っ赤なニチニチソウ9枚目分かりずらいけどカメです🤣🤣🤣🤣🤣😂😅オシロイバナの3色開いてなかったけど珍しい😁👌ここは紅葉も綺麗だそうです😍
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大光普照寺
長瀞/その他

埼玉県神川界隈散歩大光普正寺素敵なお寺でした(╹◡╹)

この前、不意にお参りに寄った『大光普照寺』別名『金鑚神社元三大師』の第2弾です✨こちらはお正月の3日に必ず「大縁日だるま市」があり毎年かなりの人出で賑わうところなんです大きいのから小さな物まであるだるまを買い求める人たちが沢山来ますこちらのお寺の護摩は元三大師の加持力によるもので厄除け、方災除け、家内安全、交通安全、身上安全、商売繁盛、学業成就、工場安全、安産など願円満のために修行されご利益を与えているそうです(ネットより)私もあまりの可愛さにおみくじを購入😍好きなだるまさんを選びましたよ〜だるまの下のお腹の辺りにおみくじが入ってるので下から取り出します(画像1枚目のから選ぶ)それはこんな感じでした😄(画像4枚目)まぁまぁといったところでしょうか?それを表の所に結びます(画像6枚目)だるまさんは赤と白がありますがお持ち帰りも🆗ですから持ち帰ってきました(私は迷い、赤にしました)それとせっかく来たので、今年はいきなり腰の具合も悪くなったりしたので、お守りも買いました(画像5枚目)小さなお財布に入れられるストラップお守りのピンクの桃を買いましたこちらは水色の水というのもありましたが、ここのお守りはわりと種類があり、迷ってしまいました😅こちらのお寺は県立上武自然公園の中心辺りにあるので自然豊かな場所にありますからドライブがてら寄られるのもいいかもしれませんね🚙!6月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
美楽温泉 SPA-HERBS
東大宮/日帰り温泉

埼玉最大級というスパハーブスさんに行ってきました。様々な岩盤浴、温度が低めの温泉でのんびりできました。マンガは、約2万冊でリクライニングシートやソファ、ハンモックなどで漫画を読めます。セラミックボールに足をつける足浴は初めて!じんわ〜りあったかい。

"コラーゲンランプ"のある部屋があって面白い真皮層に届いていい効果があるとか。美容効果あるの嬉しい♡"オートロウリュウ"でっかい扇風機で熱波が…!迫力すごい!もはやちょっと怖い(笑)いろんなエリアがあって楽しいお気に入りは外にあるドーム状の蒸し風呂ずーっといられる。落ち着く。種類が多くてなにかしら食べたいものが見つかる!岩盤浴後のランチとても美味しかった♪ニフティ温泉ランキング上位とのことでしたが納得の施設でした!美酢コラボしててお肌のパックやドリンクももらえたのも嬉しかった♪また行きたい^^
星評価の詳細
星評価の詳細