外部サイトで見る
イニシャル サッポロ(INITIAL Sapporo)
すすきの/カフェ、ソフトクリーム、パフェ
北海道で初めて〆パフェを食べたお店🍨店内の雰囲気も大人でお洒落で〆って感じでした!💃🏻最後の写真は間の空洞が分かりやすいようにって、友達が白の上着で背景作ってくれた😍笑#〆パフェ
💖イニシャル💖夜パフェ‼️食べたかったパフェが『終売』と書いてあったので残念。。。【パルフェソレイユ】¥1380税別みかん、シャインマスカット、ソフトクリームの他にも、ピスタチオ、チョコレート、ガトーショコラ等々。。。色々な味と食感を楽しめました。札幌の9月は、夜は冷え込むので、お酒も一緒にと言う気分にはなれませんでした。。。**⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣*✈️💖💖
外部サイトで見る
ノースサファリサッポロ
その他南区/バギー
北海道札幌の『ノースサファリサッポロ』に行ってきました。札幌駅周辺から車で約40分。この日は天気も良くて動物園日和!十数年ぶりにサファリパークに来ました。こちらも、動物好きなら行ったほうが良い!普通の動物園じゃなくて面白いよ!と友人から勧められて訪問。入り口から、普通の動物園ではないことが分かる注意書きを発見。なかなか面白そうです。(続きます)
日本一危険な動物園!で有名なノースサファリサッポロこちらはデンジャラスゾーンが設けられており、ピラニアやワニの上を歩く橋があったり、檻の中でベンガルトラに餌をあげられたり…と、命の危険を感じるなかなかにクレイジーな動物園です🤪いつかは行ってみたい!と思っており、タイミングがあって訪れてみたのですが…ななななんと!冬はやっておらず公式ページで営業日カレンダーを見て『よし!やってる…ただ、冬はデンジャラスゾーンはやってないのか。でも食堂だけでもかなり楽しそうだ』と判断して訪れたのですが、冬は土日のみ平日は犬ぞり、スノーシュー体験、ブリザード体験などなど、ちょっとした体験のみが行われている様ですうーむ、これで営業中…というのか、やられたぜ🦁結論、冬の平日はハスキーワンコ達と触れ合う広場のような状態でした、わんこが可愛いので一応星4つにしておいて、また夏にリベンジします…笑
然別湖
然別湖・糠平湖・足寄周辺/その他
2023.6.3おはようございます😊私は、今この景色を見ています!と言ってるのは、私の友達でして😅夫婦で、昨日の朝あの状況の中伊丹空港から無事✈️北海道に到着🛬今朝の然別湖の写真送ってきてくれました♪2枚目は、昨日到着時の写真。今日は、お天気良さそうです♪また素敵な写真送ってきてくれるの待ちます☆今日の言葉『いくつになっても夢追人』4枚目…関東はお昼頃まで激しい雨☔️です…皆さんお気をつけください。大阪枚方市は、今朝は晴れております☀️(書道家)
しかりべつ湖コタンに行ってきました。入場するためには、受付ゲートで協賛金(500円)をお支払いいただき、コタン入場フリーパスを受け取ってください。スノーモービルやスノーラフティングなどの有料アクティビティを楽しむ事ができます。会場内ではアイスバー(見学無料)でドリンクを購入することができます。また、氷上露天風呂や足湯もフリーパスを提示することで、楽しむことができます。パスを提示するとホテル風水日帰り入浴が半額になります。極寒の後の温泉は最高に気持ちが良かったです。期間中然別湖へ拓殖バスで行くと大人2000円子供1000円分のクーポンがプレゼントで貰えます。因みに鹿追営業所から然別湖までのバスの運賃は往復2100円です。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地☏0156698181(然別湖ネイチャーセンター)2024年1月27(土)〜3月10日(日)営業時間9時〜20時
カラバトカリー
その他南区/パキスタン料理、カレー(その他)
北海道札幌市のハズレにある美味しいカレー屋さんですパキスタンカレーのみ一筋で二十数年とコンセプトがキッパリしてて気持ち良いお店です、もちろん美味しい😋入ってすぐ『メニューは1つです、サイズをお選びください』と声がかかります…ふむ、並・中・大か…「並と中って同じでは?」と友人こらこら、野暮なことを言うもんじゃないよ、と談笑しつつ、男子は中で女子は並を注文してみましたまず量は確実に多いです、恐らく表記よりも…笑味は辛くないのに汗が滲み出るスパイスが心地よい…サラダも美味しいし、カレーの具が肉モリモリで食べ応えあり美味いうまい、と皆んなパクパクぺろり👅そして食後に美味しいホットチャイが…うーんこれで1000円ですか、素晴らしい✨北海道から定山渓、ニセコ、ルスツに向かう際に通るルートです、ぜひこちらはチェックしておいて欲しいお店😃
本気のパキスタンカリー。札幌の奥地にあるけどいつも満席。ひっきりなしにテイクアウトで買いに来る人も。車じゃないと行けないけどまた行きたいです。
外部サイトで見る
旧手宮線
小樽/観光コース
手宮線跡地国鉄が運営していた手宮線の跡地です。 線路や踏切、遮断機が残されていて、今でも汽車が走りそうです。友人より少し早くホテルに着いたので、少し散策少し歩いていたら見つけました。行きたかった場所に偶然辿り着いてしまった。😊友人と夜のお散歩も素敵でした。📍手宮線跡地住所北海道小樽市色内1丁目9⚫︎色内駅跡地
北海道旅行思い出投稿です。10/12札幌ススキノを離れ小樽へ🚗💨ホテル🏨チェックイン前でしたが駐車場🅿️対応荷物🧳預かってもらい早速、小樽の町をブラブラ『手宮線跡地』ここはYouTubeでも良くアップされている場所です。夜はライトアップされて三連休だけのイベントもされてました🎶ラストの写真…ファミリーがワイワイ足漕ぎトロッコ
小樽三角市場
小樽/その他
小樽の三角市場鮮魚食堂かわしま2年前。。ここで食べたズワイカニが最高すぎてまたこちらに!忘れられないの。。あの時、ズワイと毛蟹を茹でて頂き…毛蟹好きだった私と友達が口を合わせてズワイカニが断然美味いっ!ってなったの!!でも今回はズワイカニがない。。。くぅ。泣ということで1匹17000円毛蟹に1足4500円するズワイガニを2人前2600円する選べる刺身定食を注文!どんなランチやねん!笑まずは生ビールで弥栄。くぅ。うまっ。ではでは茹でたての毛蟹を。しっとりした繊細な身はジューシーでフレッシュな甘さがたまらない。そしてなんて言っても甘くて濃厚な蟹味噌が。幸せすぎる。くぅ。日本酒くれーと日本酒と共に。たまらん!からの焼きたらば。プリプリで厚く大きく口を開けて思いっきりほおばる。この食べ応えがたまらんのー身の繊維の1本1本が口の中で味わえる。からのお刺身セットは私たち的にはアテセット。とびっことうに、いくら、つぶ貝。またつぶ貝がいい仕事しとる。うま!そしてめっちゃしっかりしたあおさのお味噌汁。これもうまいーー白ごはんと日本酒。たまらん。ご馳走様でした★#🦀
2022.10.28先日のお休みに紅葉巡りドライブ☆朝早く出発したので、朝ごはんは小樽駅前の『三角市場』さんの中で海鮮丼をいただき٩(๑>∀<๑)۶サーモンとほたての丼にしました♡市場の新鮮な魚介なので間違いないやつですね(*´艸`)一緒にお味噌汁とイカの塩辛が付いてました♪お味噌汁の具はいつも一緒なのか日替わりなのかわかりませんが、とりあえずこの日はほたての稚貝のお味噌汁でした(ꕤ॑꒳॑*)ノ市場裏に駐車場があって、22時〜朝8時までは駐車料金1時間50円というびっくり価格でした(笑)日中は30分130円のようなので、どちらにしてもお安いと思います♪お買い物したら1時間無料とかになるみたいです☆朝から贅沢なごはんでした〜(✿´༥`✿)
リゾナーレトマム
富良野/旅館・オーベルジュ(その他)
備忘録です。友人の甥っ子が就職し北海道に異動になったので偵察を兼ね、私は雲海が見たくて初北海道でした。CloudWalk→雲の上を歩くような感覚を味わえる、雲の形をした展望スポットです。地面からせり出した造りをしており、およそ210度の広大な景色を見渡せます。その歩行距離は57メートル、地面からの高さは最大約10メートルです。吊り橋のような構造になっており、歩くと少し揺れるので、景色を眺めながら雲の上をふわふわと歩いているような感覚になるとテレビで見て行ってみましたが、天気に嫌われ山上に登ることはできませんでした。この雲海を見れる確率は4割らしくなかなか見ることは難しいみたいです。
友達との素敵な時間😘-------------------------------------------------
外部サイトで見る
外部サイトで見る
島武意海岸
積丹半島・余市・キロロ/その他
2019.9.5天気がよかった今週のはじめのお休み、友達と久々に積丹ドライブ٩(*'ω'*)و積丹岬の島武意(しまむい)海岸は相変わらずの積丹ブルーがキレイで癒されるー(*´Д`*)灯台も青空に映える~♪でも灯台までの道のりキツーイ(笑)この後神威岬も行ったけど、すっかり曇っちゃって、しかも強風で先端までの道が通行止めで残念(๑-﹏-๑)
おはようございます。北海道旅行思い出投稿です。10/13小樽2日目は、積丹半島へドライブ🚗💨積丹岬へ行く前に『島武意海岸』へ(しまむいかいがん)渚百選に選ばれている海岸歩行者用のトンネルを抜けると、目の前いっぱいに真っ青な海が広がる。積丹の神秘的な眺望を存分に堪能できる絶好のポイント小樽から車で1時間20分🅿️70台散策自由
海鮮食堂 澤崎水産
小樽/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、弁当
北海道旅行に行った際に立ち寄ったお店です。いくつか海鮮丼のお店が並んでいるなかでふらっと立ち寄ったんですが、大当たりでした!なんといっても海鮮のボリュームが大満足でした。席数は多くないので、場合によっては少し待ち時間ありますが、並んで食べるだけの甲斐があります。種類も豊富でどれを頼もうか迷ってしまうので、友人とシャアしながら楽しむのもありかもしれないです。小樽に観光に行った際は是非参考にしてみてください。
北海道姉妹旅👭✨2日目ランチは小樽市澤崎水産@sawasakisuisan⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️観光のお兄さんが教えてくれた☺️外で待つ事30分くらい🥶((((;゚Д゚))))雪積もってたので脚冷えて来た🥶待った甲斐あって美味しい♥️(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹1番人気特選ちらし丼うにいくら丼と迷ったがꉂ🤣w𐤔色々食べられるからね😋🍴✨雲丹がとろけて秒で無くなる🤩✩.*˚言う事なしの美味しいさ♥️♥️♥️♥️♥️2022.12.06✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼海鮮食堂澤崎水產3号店📍〒047-0031北海道小樽市色内1丁目1-17営業時間11:00~20:00📞0134-23-2112。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。@totoro1046様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
ブーランジェリー ジン(Boulangerie JIN)
ニセコ・ルスツ周辺/パン、パン・サンドイッチ(その他)
ニセコを訪れた際、「日本一美味しいクロワッサン🥐のお店」と友人に勧められて、真狩村にある「ブーランジェリージン」へ立ち寄りました。カーナビを頼りに、「本当にこんな場所にパン屋があるのかしら?」と内心ビクビクしながら羊蹄山の麓、畑の中を30分ほど走ってポツンと一軒、オシャレなパン屋さん発見💦焼きたてのクロワッサン🥐サックサクで本当に美味しかった〜🥰🥐
Breadtime🥐🥐美味しいパン屋さん👩🏼🍳🌱クロワッサンが絶品だと聞きつけてオープンと同時に行ってきたよ🚗💭バターがしっかりきいていてサックサクの、中ふわっでね。本当に美味しかったなぁ🤤🍞🥐🥖・・🗺北海道虻田郡倶真狩村桜川📍BOULANGERIEJIN2021.06※※—-@rii.saa.v_v.aさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
糠平湖
然別湖・糠平湖・足寄周辺/その他
私の故郷の友人が撮った写真です。北海道十勝地方の大雪山の麓に糠平湖と言うダム湖があります。冬は湖が殆ど凍ります。この写真は凍る時に湖底から浮き上がって来た空気が途中で氷の中にとどまって凍った状態です。私も現地で見た事は有りませんでした。雪が積もってしまうと見ることが出来ないし、どの場所でこうなっているかも、年によって変わってしまうそうです。この地域は冬はマイナス25度を下回る程の極寒の所です。https://m.youtube.com/watch?v=A_N82wGgHZEここでは氷上のラリーアイストライアルが行われています。氷を掻き飛ばしながらの圧巻のタイムトライアルです。https://www.kamishihoro.jp/s/entry/00005083冬の北海道の寒さを楽しむ北国ならではをお伝えしました。来年はアイスバブル見に行きたいです♪
北海道河東郡上士幌町「糠平湖(ぬかびらこ)のアイスバブル」ザ・北海道の冬12湖底から湧き出したガスが結氷と共に層状に凍結したアイスバブルという現象。身を切る寒さの中で見られる冬の風物詩は、道東の糠平湖で見る事が出来ます。雪が湖面に積もってしまうとお目にかかれませんが、運が良ければ1月中旬から2月初めに出会えます!極寒時期に現れるアートな世界を堪能出来る‥北海道の冬です。帯広市から北へ車で約1時間。糠平湖の手前にぬかびら源泉郷の温泉が有ります。くつろぎの一時をどうぞ。
夜空のジンギスカン 本店
すすきの/焼肉、ジンギスカン
@北海道・札幌夜空のジンギスカン本店こちらは、札幌すすきのにある『夜空のジンギスカン』本店です。北海道に訪れた際に北海道を堪能したく、足を運びました!北海道在住の友人においしいと聞きやってきたこちらは、さすがの人気店で店内は満席状態でした!幸い予約していたので、あまり待たずに入れたので、予約することをおすすめします。夜空の産地食べ放題セット2,400円(税込)や塩もみジンギスカン860円(税込)などのお肉を堪能。。。絶品でした!!!【訪れた場所の詳細】夜空のジンギスカン本店住所:北海道札幌市中央区南4条西4 MYプラザビル10Fアクセス:札幌市営地下鉄南北線すすきの駅2番出口徒歩2分すすきの駅(市電)から87m営業時間:17:00~25:00(L.O24:30)定休日:年末年始、定休日
札幌で地元の方にも人気のお店に行って来ました。せっかくなら本店に行きたいと思い当日だったので電話で予約です。17:00〜90分で良いならと入れていただきました。はじめてだったので、90分でも食べ放題コースにしょうと思いましたが、好きなお肉だけ食べることができないとの事で、単品注文にしました。・チャームチャージ×2300円・サッポロクラシック560円・ソフトドリンク270円×3・お茶酎ハイ430円・夜空の食べ比べセット2600円オーストラリア産生ラム、アイスランド産生ラムマトン羊肉北海道産エゾシカ肉を食べ比べです。食べてみる価値があると思います。・キノコ3点盛り合わせ530円・焼き野菜6点盛り合わせハーフ470円・塩もみジンギスカン860円×2さすが人気No.1の味バナナマンのせっかグルメでも紹介されました。・ラムのタン塩900円数量限定です。・みそジンギスカン860円・味漬けジンギスカン800円北海道に住んでいた事があるのに、ジンギスカンの種類が、こんなにあるなんて知りませんでした。はじめて食べたものも多く楽しく食事ができました。色々食べましたが、これ苦手と思うお肉は無く、クセもなく食べやすい!そして美味しかったです。📍夜空のジンギスカン本店住所北海道札幌市中央区南4条西4MYプラザビル10F電話011-219-1529営業時間17:00-01:00定休日年末年始
外部サイトで見る
定山渓
その他南区/その他名所
豊平川で川遊びツアーがあると聞き、伺ってきました。ツアー内容としてはsup、ラフティング、ダッキーの3種があり値段は自分がどの遊びをしたいかにもよりますが、大人だと5500円〜こどもは4500円からとお手頃価格。時間は個人で運営しているのである程度はこちらの都合に合わせてもらえます。場所もホテル街の近くなので連泊して暇…!!子供が時間を持て余している!!人混みはコロナが心配…札幌近郊で遊びたい!という人たちにはもって来いの遊び場です。水も綺麗ですのでぜひ!(私が伺った日は濁ってましたが普段は魚が見えるほど透き通ってるとのこと)ガイドさんもお話ししやすい人で、楽しいですよ〜!家族や友達と楽しいひと時を過ごしてみては🤗?https://dadadadadavo603.wixsite.com/friluftsliv札幌からは1時間ほどかかります。
[秘密のカレー部屋]・定山渓にある住所非公開完全予約制のカレー屋さん・カレーはビーフと海老の日替わりのみこの日は、ビーフカレーで辛さは控えめで深みのある味の欧風カレーでした。カレー屋さんらしく、スパイスを使用した料理も美味しかった。予約はInstagramから