竹駒神社
名取・岩沼・県南海岸/その他
岩沼市の竹駒神社。うつわはうす?好みの食器がポスターにあり、欲しい。看板があり周りキョロキョロ‥ない。地図を見てお参りの後に伺いました。看板の食器は無かった😅雰囲気も‥あれ〜😅199円はB級品ですが、使えそうと買いました。マグカップでよく目にする色のグラデーションが良い感じのグレイズワークスのお皿。半額以下!!🙌良い買い物しました♪朝目が覚めて、あのお皿使いたいと即台所へ。野菜室にある物で4品作りました。春菊のサラダはマイブーム😄いざ食べようとしたら、配膳位置が急に気になった。スープカップってお椀と同じ位置で良かったっけ?逆にしてみたら、カップの取っ手が持ちやすく食べやすい。でも、ご飯の位置はいつもと同じ左が良いので、戻して完食。ブルーのお皿は旦那が退院するまで願掛けて食器棚で休んで貰います😌何を盛ったら喜ぶかなぁ2025.2.8
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3230006/medium_83c973d8-2fe8-43d9-94f1-b5a87ad050a1.jpeg)
宮城県岩沼市にある「竹駒神社」⛩今回は令和6年の「夏詣」の記録です🎐.*境内には夏らしい風鈴や風車がたくさん飾られていました✨️それから手水舎の装飾も夏らしく、向日葵の花や…お稲荷さんマスコットは麦わら帽子を被っていました🦊👒́-令和6年の夏詣期間は7月1日〜8月31日そのうち夜間参拝実施日は8月3、4、10〜15日夜の境内の雰囲気も日中とはガラッと異なってステキそうですね♥🌙*゚2024年8月上旬📷
星評価の詳細
熊野那智神社
名取・岩沼・県南海岸/自然歩道・自然研究路
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2541035/medium_d61ef4d0-7268-4dcf-8831-c90d1ee01f1b.jpeg)
年末詣にいってきました。明日の初詣の準備が着々と行われていました。年末詣(ねんまつもうで)」をご存じでしょうか。12月中に「お礼参り」と「新年の祈願」をかねてお参りすることです。ですから、年末詣は「お礼参り」と似ていますが、違います。とても縁起が良く願いが叶いやすいそうです。大吉も引いたので満足満足です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3230006/medium_83c973d8-2fe8-43d9-94f1-b5a87ad050a1.jpeg)
宮城県名取市ある「熊野那智神社」⛩眺めの良い那智が丘の奥、山の上にある猫の居る神社になります🐾✩.*˚1〜3枚目は猫のこけし「にゃんこけし」🐱御朱印を頂こうと社務所へ入って見付けたチラシの表裏を写したものと、飾られていたにゃんこけしなど♥️仙台市内にある「むかでや画廊」にて行われる企画展...期間も短く行けなそうですが、ちょっと興味がありました(っ´ω`c)他、境内の様子です。鳥居みたいな門みたいな竹としめ縄の飾り??があったり、鐘があったりしました🔔それから「高舘連理の杉」という変わった杉の木がありました🌲根元ではなく高い位置で2本繋がった夫婦杉みたいな縁結びの杉の木でした♡2022年4月📷
星評価の詳細