星評価の詳細
櫻木神社
野田/その他神社・神宮・寺院

2023年3/29(水)千葉県野田市櫻木神社NO.3櫻木神社は、社記よれば平安期の仁寿元年に、大化の改新で活躍した大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公(諸説あり)がこの地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えています😊開運・福の神・生命の祖人・良縁の神を祀っています😊桜の時期に、一度訪れたくて来ました😊残念ながらお天気に恵まれず、訪れるのが遅くて、境内の桜はほぼ終わりでした😅綺麗な桜を選んで撮りました😊御神水です😊しっかりと銭洗いのタノカンサーに、小銭を洗いお願いしました😊健康のなで石は、悪い所だらけで欲張ってお願いしました😅十枚目は、一歳位の男の子とご主人とで、撮影をされていました😊赤と金色の打掛けが、豪華で映えました💕㊗️おめでとうございます🎉続きます😊〒278-0032千葉県野田市桜台21004-7121-0001ご祈願受付時間9:30〜15:30(年中無休)

柏まで行ったので櫻木神社に参拝立派な神社です。御朱印が綺麗な印象だったので是非行ってみたい神社でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
千葉県立関宿城博物館
野田/その他

マジックアワーに映えるお城越しの富士山〜境町からの眺め

もうすぐ始まる期末試験を忘れ家族で千葉県にお出かけしました🚗³₃「関宿城」に行き古い歴史を学べました🏯この辺りは土地が低く洪水被害が昔から多かったそうで、その際の昔の対処や工夫が多く展示されていました!歴史が苦手な私にはかなり難しい💦ですが昔のこのような知識から今があると思うととても奥深いなと思います💡̖́-サービスで博物館のスタッフの方が丁寧に教えてくださって両親はとても学べたみたいです(残念ながら私は難しかったです)😅4階からの景色は残念ながら曇りの為良く見えませんが、晴れてる日は富士山やスカイツリーが見えるそうです🗻☁️📍千葉県立関宿城博物館〒240-0206千葉県野田市三軒家143-4⏰9時~16時30分月曜定休日大人:200円大学(高校生):100円※学生証は写真でも大丈夫でした
星評価の詳細