幣舞橋
釧路/その他

釧路観光と言えば幣舞橋は外せないのではないでしょうか?以前投稿しましたが、幣舞橋からの夕陽は「世界三大夕日」スポットなのです。しかし夕日だけではありません。夜は橋とすぐ近くにある「KUSHIRO」モニュメントがライトアップされ、橋自体が華やかになります。川に反射する対岸の街灯もいい雰囲気を醸し出してくれていました。街灯自体も昔のガス灯のような見た目で良い感じです。冬しか行ってないですが、冬の雪景色がきっと良いでしょう!

世界3大夕日の1つ釧路の夕日釧路の夕日はインドネシアのバリ、フィリピンのマニラ湾に並ぶ世界3大夕日の1つです幣舞橋の下を流れる釧路川の向こうに夕日が沈む景色は圧巻です毎日見れるわけではないので出会えたらラッキーです
星評価の詳細
釧路市湿原展望台
釧路/展望台・展望施設

釧路釧路市湿原展望台駐車場から道道53号へ入るカーブの手前くらいに🦌野生の鹿が3頭いました。🦌🦌🦌これぞ❗️北海道😊📷展望台の風景が見当たらない💦2023.7📍釧路市湿原展望台住所北海道釧路市北斗6−11電話0154-56-2424

釧路市湿原展望台。先ずはお腹が空いてたのでレストハウス憩っとでカニのトマトクリームパスタを注文。て、この日はこの後釧路名物スパカツを食べる予定だったのでチョイス失敗かと思ったけど、こちらのパスタ麺は平たい麺でちょっと違って良かった(笑)で、展望台から釧路湿原を見てサテライト展望台までは行かず次の展望台、コッタロ湿原展望台へ。車で1時間弱かかったのに駐車場から展望台までの階段が通行止め。こう言うの書いといて欲しいなぁ、時間掛けて来たのにとても残念でした。それもその先の橋が壊れて通行止め(自家用車は迂回で通れるようでしたが…)だったのでもう一度釧路市湿原展望台に戻りサテライト展望台までの散歩道を歩きました。でもレンタカーの運転で写真は撮れなかったけど野生のキツネ、たぬき、タンチョウまで(牧場の馬や牛も)観れて気分もスッキリでした。逆に道路表示で「シカ注意」ってあちこちで出てたけどこの日は鹿に会う事は出来なくて車に当たっちゃったら大変なんだろうけど残念でした。
星評価の詳細
釧路川
釧路/その他

SL冬の湿原号釧路駅11:05発のSL冬の湿原号は、出発から2~3分後に釧路川橋梁を渡ります。ここには全国から集まって来た大勢の撮り鉄の方々がごっついカメラを構えて待ち構えていました。私はスマホでパシャパシャのにわか撮り鉄。この日は天気も良く、風もほとんど無かったので水面にもSLが映っていました。こんな写真が以前地元紙の1面に大きく出ていて、自分でも撮ってみたいなと思っていましたが念願が叶いました。3枚目は待っている間に通過した普通列車で、この時は水面のさざ波が更に穏やかになっていて綺麗に映っていました。

北海道釧路市風が吹いて気温より体感温度は寒く感じた夕暮れ時。久しぶりに空がオレンジ色濃く見えました。釧路の風景はその日その時によって見えるものが違います。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細