すべて
記事
日南・串間の人気順のスポット一覧
1 - 30件/917件
ユーザーのレビュー
宮崎県5投稿
ばるおさん
ただ今絶賛遅めの夏休み中故郷である宮崎に車で帰ってきました。宮崎は海岸沿いの一つのドライブコースで数箇所の観光スポットを巡ることができるという恵まれた環境にあります。二番目に堀切岬と鵜戸神宮という鬼の洗濯岩と波に侵食された大きな穴の中に祠があることで有名な場所の紹介です。
投稿日:2023年9月24日
宮崎県10投稿
ゆう
宮崎旅行から。かなり時間があいてすみません🙇♀️再び2日目の観光の続きから。日南市にある「鵜戸神宮」(うどじんぐう)へ。宮崎県有数のパワースポットです。日南海岸国定公園の海岸線沿いに位置し、鵜戸崎岬の突端にある本殿は洞窟の中にあるという珍しい神社。岬のまわりには奇岩が連なり、荒波が打ち寄せる景勝地となっています。夫婦円満、安産祈願の御利益があるそうです。鵜戸神宮の本殿へ参拝するには、崖に沿って作られた石段を下りる必要があります。これは「下り宮」と呼ばれ、珍しいかたちだそうです。本殿は大きな洞窟の中にあって、神秘的✨洞窟の中にある神社なんてかなり珍しいですね。御利益ありそう☺️広島カープの必勝祈願の絵馬も飾られていました😆本殿のある洞窟の奥には、撫でると病気平癒や開運飛翔などの願いが叶うとされる「撫でうさぎ」の像もありました。それからこちらの神社は「運玉投げ」も有名です。本殿前の広場から海岸を見下ろすと、約12m先に亀のような形をした岩が。(9枚目の写真です)その亀石の背中にはくぼみがあり、枡形の中に男性は左手、女性は右手で願いを込めながら「運玉」を投げ入れることができれば願いが叶うといわれています。私もチャレンジ。なんと、入っちゃいましたー😆ビックリ!旦那さんは入りませんでしたが、亀石の背中に命中しても良しとされているそうで、当たったので願いが叶います😊その亀石に入った運玉をお守りにした「運守り」も販売されていて、せっかくなので、記念に購入しました。幸運があるといいな♪
投稿日:2023年9月6日
宮崎県5投稿
Howl Mon
2023.5.1またまた日にちは前後しますがRhapsodyさんも行ってた鵜戸神宮⛩海のすぐそばにあって赤い鳥居が映えます!宮崎県在住の友達に投げてみて!と言われていた8枚目の運玉私も投げてみましたよ!1個だけ輪の中に入ってはじけて外へ💦良いことあると良いな♬.*゚太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する珍しいものです。岬のまわりには奇岩、怪礁が連なり太平洋の荒波が打ち寄せて、美しい景勝地となっています。また、男性は左手、女性は右手で願いを込めながら運玉を投げ、亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば願いが叶うといわれています。ぜひ一度、運を占ってください。(HPより)
投稿日:2023年5月4日
紹介記事
【宮崎】青い空と海に囲まれてドライブ♡おすすめスポット10ヶ所◎
宮崎といえば、日本の中でも南国感があるイメージですよね!それもそのはず、青い海と青い空がとっても綺麗でどこに行っても絶景を楽しめるんです♪今回は、絶景を巡るおすすめドライブスポットを10ヶ所ご紹介します!宮崎でドライブするなら外せないスポットで、ぜひ絶景を楽しんでくださいね♡
ユーザーのレビュー
宮崎県10投稿
みーな
モアイに会いたくて、宮崎県日南市のサンメッセ日南に行きました。入園料800円着く前まで雨模様。着いたらいい天気でした。青い空と水平線もモアイ像、日本じゃないみたい。園内蝶の地上絵やカラフルな(ヴォワイアン像)蝶の標本がある建物、恋人の鐘、ブランコなど映えスポット満載。ゾウガメも居ました。ただし斜面にあるので、坂道や階段を上ります。ちょっとしんどい。運転免許があるとカートを借りる事もできますので、安心してください。並んでるモアイ7体には意味があり、向かって左から仕事運、健康運、恋愛運、全体運、結婚運、金運、学力運だそうです。私は仕事運に抱きついて写真を撮りました。非日常の世界を味わえる場所です。
投稿日:2022年3月27日
ひろちゃま
イースター島に出張?7体のモアイ像が並んでいる、一体選んで下さい♪選んだモアイ像によって、何運がUP!
投稿日:2022年3月5日
宮崎県10投稿
surume
7体ちゃんと前回あげたものに写っていなかったので、このモアイ像にはちゃんと意味もあります!!右から学力運、金運、結婚運、全体運、恋愛運、健康運、仕事運とされており、モアイ像にタッチすると願いが叶うといわれていますイースター島から正式許可を得て復元されたモアイ像が立ち並ぶ観光名所のサンメッセ日南へ昭和63年某TV局が、世界七不思議の一つと言われているモアイを紹介しした。昔々の部族間の争いと、昭和35年のチリ大地震で倒壊したモアイを放映し、このように荒廃している世界の文化財の修復こそ平和に貢献する日本の役割ではないかと訴えました。そこで立ち上がったのたが、四国のクレーンメーカー(株)タダノ・奈良国立文化財研究所・石工の左野氏(飛鳥建設)の三者でモアイ修復委員会を結成、チリ大学イースター島博物館の協力も得て、部族間の争いや地震で倒されていたモアイを平成2年より約3年間かけてアフ・トンガリキ15体を完全修復、このモアイ修復委員会の努力によりイースター島は「ラパヌイ国立公園」としてユネスコ世界遺産に登録する事ができました。イースター島の長老会は修復チームの希望に応え、世界で初めてモアイを日本で復刻する事を許可した。また、(株)タダノは長年、サンメッセ日南の母体である一燈園が開催している智徳研修会の参加メンバーであるのと、日南海岸はモアイ建立に相応しい景観であるところから、石工の左野勝司氏はモアイ、アフ・アキビ7体を精魂込めて彫り上げ、サンメッセ日南の地に建立しました。敷地内には、たくさんのモアイ像があります🗿🗿🗿イースター島から正式許可を得て復元されたモアイ像が立ち並ぶサンメッセ日南へ
投稿日:2020年9月26日
紹介記事
宮崎観光で冬のおすすめ16選!家族旅行にも女子旅にも
温暖な気候の宮崎は、観光地として冬にも人気の旅行スポットです。宮崎には大自然を堪能できる絶景や地元の食材を使ったグルメが堪能できるお店、アクティビティなど楽しめるスポットがたくさんあります。今回は観光で冬におすすめの場所を16選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
おっさん14号
今回のお盆連休はちょっと近場で宮崎県の都井岬に行ってました。😊ゴールデンウィークと比べるとちょっと物足りなく思いましたが約5時間運転を満喫しました😊
投稿日:2023年8月15日
宮崎県300投稿
しょう
宮崎県串間市都井岬意外と知らない人多いので、宮崎の名所をご紹介♪都井岬は宮崎でも最南端に近い位置にある岬で、御崎馬という野生馬の生息地にもなります。絶滅しないよう最低限の観察や草地の整備、健康診断は行いますが、基本的に人が必要以上に介入しない、野生の状態で生息しています。エサは草を勝手に食べて、怪我をしても助けることはありません。それゆえ、1日の草を食べる時間はおよそ18時間とも言われますよ♪絶景の海と草原地、そして自由に過ごす野生馬を垣根無しで見られることができます。注意点として、自由ゆえに馬にむやみに触れる、後ろにまわる、驚かせるなどあると、噛まれる蹴られるといった事故の原因となります。踏まれるだけで、大怪我になりますよ。また、気が立った馬は急に駆け出すなどあるので、垣根が無いゆえに十分気をつけて下さい。野生馬管理保護として、岬への入場料普通車1台400円となります。駒止めの門というゲートから先はどこに馬がいるかわかりません(普通に車道の脇で草食べてたりします)制限速度30キロ厳守で、注意して走りましょう。岬には他に、絶景の灯台やソテツが自生するお社があったりしますので、ぜひ宮崎では訪れてもらいたい場所になります♪
投稿日:2021年4月19日
ばるちゃん
5年ぶりに帰った故郷の観光名所の都井岬、日本で唯一野生馬を見ることのできるスポット、警戒心がなくすぐ近くまで寄ってきたりします。
投稿日:2020年4月7日
ユーザーのレビュー
よぞら
宮崎県のサンメッセ日南に行ったときの写真📸初めてモアイを見たけど想像してたよりも大きくて迫力満点でした!モアイなんて、日本で見られると思って無かったから実際に生で見て、触れることが出来て、とても良い経験になりました✨
投稿日:2023年9月22日
宮崎県10投稿
Rhapsody
イースター島かと思わせるモアイ像🗿ここは宮崎県😁入場料大人1,000円、子ども500円。ここは行ってみたいスポットでした😊
投稿日:2023年5月2日
lucky
宮崎2日目サンメッセ日南に行きました‼️昼過ぎに行ったんですが、最後は☔️も降り出しゆっくりては見れなかったです(。-_-。)天気に恵まれたなら空の青で綺麗だったと思います💦残念……敷地全部を周りたいならカートもありです?南国って感じ。モアイも点在はしてます
投稿日:2022年11月22日
紹介記事
【2022】九州のおすすめ観光地16選!自然豊かな穴場スポットまで
九州には1度は行きたくなるような観光地が集結しています。今回は定番・穴場スポットはもちろん、女子旅にぴったりなスポット、九州でしか見ることのできない絶景スポットなど16選をご紹介!人気の観光列車もご紹介しているので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
宮崎県10投稿
KK
宮崎県日南市にある「とんかつ大晃」🐖。ボリュームばっちりの定食が有名で、ランチ帯は混み合う人気店です✨この日は約20分ほど並んでお店に入りました。注文したのは、ロース、海老フライ、梅巻がセットになった「こすもす膳」!よくばりにはたまらないぜいたくな盛り合わせです🤤とんかつはビッグサイズでしたが、脂っこくもなくペロリと食べきれました👍並んででも食べたい、大満足のランチです!
投稿日:2023年7月4日
宮崎県10投稿
おでかけ探検部
日南市の老舗ボリュームあるお店で有名な「とんかつ大晃」今回はロース&チキン南蛮これもなかなかのボリューム‼︎サクっとしたロースカツとチキン南蛮は最強コンビ💪🏼美味くて腹パンで幸せランチでした😁@bar.sofar_u.ske様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年6月30日
宮崎県10投稿
sofar.u-ske
日南市の老舗とんかつ屋ボリュームあるお店で有名な「とんかつ大晃」今回はロース&チキン南蛮これもなかなかのボリューム‼︎サクっとしたロースカツとチキン南蛮は最強コンビ💪🏼美味くて腹パンで幸せランチでした😁
投稿日:2022年6月30日
ユーザーのレビュー
宮崎県100投稿
兎きち
(˙º̬˙)و̑̑漁船は出払ってます~
投稿日:2021年11月2日
宮崎県300投稿
しょう
宮崎県日南市港の駅めいつ漁港にある道の駅のような施設で、休日ランチ時は混雑必死の人気のお店です。定番のカツオなど、新鮮な海産物を頂くことができます。こちらはカツオ飯定食(1100円)になります。カツオをそのままのせて薬味に合わせて食べるもよし、出汁がつきますので、出汁茶漬け風にするもよし、とても美味しいですよ♪コロナもあって、お客は通常に比べかなり減っておりました。お一人様なのでカウンターで余裕で食べれました。待ち時間は隣のお土産や新鮮な海産物を売られてますので、そちらで時間潰しもできますよ♪駐車場は施設横の漁港に止めることになります。10時半開店なので、早めに訪れることをオススメします
投稿日:2021年1月26日
ユーザーのレビュー
宮崎県5投稿
Howl Mon
2023.5.2朝イチで都井岬の野生馬を観に🐴現在生息数99頭春駒4頭♂3頭♀1頭5枚目はまだ生まれたばかりで疲れて寝ちゃってるそうです!交通事故にでもあったのかとちょっとびっくり👀寝てる春駒ちゃんもかわいかった😴青空の海背景に草をのんびり食む風景はなんとものどかで良いものです♬.*゚
投稿日:2023年5月1日
宮崎県300投稿
しょう
宮崎県串間市都井岬2022年4月16日撮影「まだ眠いよー」そんな声が聞こえてきそう、都井岬の御崎馬の春駒です御崎馬は、野生馬として都井岬で保護観察されています。絶滅しないよう、最低限の健康診断などありますが、基本的に人の手で何かされることはなく、岬の草原のなかで、自然のままに生きています。4月と5月は春駒の出産シーズン、生まれたての子馬が見られます😆岬のエリアには岬の保全維持費として、車1台400円と、ちょっとした入場料が発生します。都井岬内では、総合観光拠点「パカラパカ」や、グランピング施設の整備など施設のリニューアル計画が進んでます今年も春駒見られました♪
投稿日:2022年4月20日
紹介記事
宮崎観光で冬のおすすめ16選!家族旅行にも女子旅にも
温暖な気候の宮崎は、観光地として冬にも人気の旅行スポットです。宮崎には大自然を堪能できる絶景や地元の食材を使ったグルメが堪能できるお店、アクティビティなど楽しめるスポットがたくさんあります。今回は観光で冬におすすめの場所を16選ご紹介します。
12
ユーザーのレビュー
iroha
風が冷たくなり、温泉が気持ちいい時期になってきました!!美人の湯といわれる源泉掛け流しの温泉に行ってきました。
投稿日:2019年10月7日
紹介記事
【宮崎の旅館】1度は訪れたい宿10選!ワンランク上の離れ客室など
宮崎は九州でも人気の観光地◎パワースポット・グルメ・温泉など楽しみ方がいろいろあって何度も訪れたくなる場所ですね♪そんな宮崎で「1度は訪れるべき旅館10選」をご紹介します。高級感あふれる客室や料理が自慢の旅館など、ぜひ参考にしてみてください☆