大興善寺
鳥栖/その他
紅葉で有名な大興善寺天台宗の古刹である基山町の大興善寺では、契山ふもとの大興善寺契園を中心に、晩秋の美しく染まった500本のモミジの紅葉が楽しめるます。境内の風情ある景観と融合した見事な秋の風情を堪能できるように境内での天台声明公演など、この時期ならではの催しも行われます。今見どころです。紅葉に彩られた山寺は、心が落ち着き、美への感動を呼び覚ます。契園を散策すると紅葉や杉や桧などの木々が美しく秋の風情が楽しめます。長生き坂の階段は疲れます(*⁰▿⁰*)
大興善寺躑躅ともみじの庭園。一目一万本と呼ばれる斜面も圧巻だけど、庭園に入ってすぐのところは躑躅ももみじも美しい。ノムラモミジともみじのコントラストも綺麗です。
九年庵
みやき・神崎・吉野ヶ里/歴史的建造物
既に九年庵をご存知の方も知らない方も来ましたよ〜🤓わが町の名所そして国の名勝の九年庵九年庵とはこの別荘の西北端に作られた茶室の名前であります😊その跡地の基礎が遺っています😊も一つ何故九年庵と名前がつけられたかといえば九年もかけて作った庭園に因みつけられたそうです🤓誰がこんな所に造った??佐賀の大実業家伊丹弥太郎さんが明治25年に別荘邸宅を造り明治33年から9年の歳月をかけ6800㎡の庭園を作りました🤓この名園を作るにあたり当時の九州で茶室、築庭の名人久留米の阿(ほとり)和尚の教えに沿い庭木、庭石の一つ一つを吟味し納得いくまで組替を命じて完成させたそうです昔の富豪はみなそうですよね🤓その和尚様の教えの「自然をあるがままの姿で活かし水のあるところ水を使う」という茶道の奥義を心として造られた庭園なのですね😊この庭園は深い木立の周辺の景観に溶け込み縁側に座ると眼下に神埼というより筑紫野の広がりや遠くには有明海も見え、今日は普賢岳も見ることができましたよ🤗紅葉の九年庵がとても有名ですが新緑の九年庵も清々しい気持ちになれて良かったですよ〜🤗取り敢えず外観をご紹介したつもりですが、全体像がわかりませんね~😭🙇
一年のうち紅葉の季節の9日間だけ一般公開されるという佐賀県神埼市にある九年庵に行って来ました。色づきは8割くらいなのかな?紅や緑が色とりどり、茅葺き屋根の小屋とのコラボもステキでした。