この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
ホテルフォレストヒルズ那須
那須塩原/ホテル

旅の記録那須高原②.土日で那須高原へ初めて行ってきました。初めての場所にゆずは大興奮。初めての宿でちゃんと寛げるか心配してたけど、さっさと自分で落ち着く場所を見つけて寛いでました。だいぶ旅慣れてるなぁ。..@yuzutama313様、ご協力ありがとうございました😊

ワンコを連れて那須へ2泊3日旅行去年に続きフォレストヒルズへ@hotel_foresthills@withdogsclub_foresthills過去のワンコとお泊まりシリーズはコチラ👉️【今回のプラン】☆連泊-夕食お部屋食■<5%OFF!>長期滞在で「のんびり」夜はBBQ&しゃぶしゃぶ♪ワンコ料金は何匹でも無料🎵【部屋タイプ】天然温泉+テラス付きメゾネットルームヴィラ2人で13万ちょいだったので迷わずポチリと予約去年はあった🐶のウェルカムおやつが無くなってたのが残念だった😭スタンプラリーの景品でおやつあったけど1つのみ敷地内に施設内はどこでも🐶同伴OK広いドッグランに屋根付きドッグランもあります食事面だって心配なしワンコご飯は充実しててメニューが豊富ワンコ連れての那須旅行宿に困ってたらオススメです詳細と全ての写真は食べログ『ビーグルボーイ』にて⏬⏬⏬https://tabelog.com/rvwr/003304112/rvwdtl/B450144288/
この施設を予約できる外部サイトで見る
那須高原
那須/高原

2023年3月24日(金)☁️part④那珂川に掛かる『那須高原大橋』からの景色👍

栃木県、那須高原。その館内に「ラ・ヴィータ・エ・ベッラ那須高原店」はあります。本格イタリア料理が楽しめるこちらのレストラン。結婚式場や教会も併設されていて、すっごくゴージャスな雰囲気🌟外観からもう素敵❣️石造りの洋館のような外観で、館内も厳かな雰囲気がただよい、”特別な場所に来た〜❣️”って感じでわくわくしました😍ランチタイムでは本格的なイタリアンのコースが選べ、すごく充実した内容♫パスタもスイーツも絶品でした🍮🍝❤️館内はフォトスポットもたくさんあって、たくさん写真も撮っちゃいました📷💓那須は、こういった海外風の素敵な洋館をイメージしたカフェやホテル、レストラン、観光施設などがたくさんあって、那須をみて回るだけでもちょっとした海外の雰囲気を味わえると思います♪・ヴィータ・エベッラ
星評価の詳細
ハンターマウンテン塩原
大田原/その他

栃木県那須塩原市塩原ハンターマウンテンスキー場🚗💨💨💨💨⛷️💨💨💨💨ハンターに行って来ました😁硬めのバーンで悪くない感じ⛷️💨💨😁ジャバよりいいです😁😁ハンターは20日までの予定でしたが5月の連休まで⛷️💨💨💨⛷️💨延長になりました😁😁食事は何食うても今一つだな😅😱31icecreamだけがまともだした食事は何処のスキー場もマズくて😢値段の割には最悪⤵️です最近は車で食事が、、殆んどです、、😁鍋焼きうどんに餅投入、、焼き魚におにぎりとか、、ラム焼肉とか、、電子レンジでチンして焼き目が着く、、鍋を、、かなり便利😁😁🚗💨💨💨💨⛷️💨💨💨💨😁😁😁😁😁#春スキー

【那須塩原観光】ハンターマウンテン塩原のゴンドラで頂上まで上がると、ハイキングコースで川治温泉高原の方へ行くことができる。
星評価の詳細
那須ワールドモンキーパーク
那須/動物ふれあい体験、動物

那須に行ったらぜひ行ってほしいおすすめスポットです。3種類の猿に触れ合うことができ、餌をあげると、肩の上や頭の上にたくさん猿が乗ってきます。餌なしでも入ることはできますが、餌も400円くらいなので絶対買って入ることをお勧めします!

那須サファリパークのチケットを出すと割引になります。触れ合いが出来るコーナーもあり、餌を買えば5分間リスザルや、エリマキキツネザルと触れ合えます。飼育員さんも一緒にいてくれて安心です。エリマキキツネザルは、触れ合いできるのはここだけだよと、売店の方が教えてくれましたが、触れ合いコーナーでは特に強調して書いたりしていないのが逆にいいなと思いました。また那須に行った際は行きたいと思います。様々な国のお猿さんがみれたり、ゾウに乗れたり、他の動物とも触れ合えたり、オウムがいたりと盛り沢山。エリマキ猿は、ちょっと家に欲しくなりました。懐くし、肉球気持ちいい。コロナで5分しかふれ合えませんが、空いてれば何度も入れます。ショーは見応えあります。繁忙期だとご飯食べるのに40分以上待つので、食事を済ませてくるか、早めに食堂に入るのがオススメです。なんというかB級を極めようとしている感じで個人的には大好きです。
星評価の詳細
乙女の滝
那須塩原/その他

栃木県那須塩原市板室乙女の滝2🚗💨💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨💦💦💦いつ来ても、、いい感じの滝だした1枚目がベストかな、、😄😄😄😄😄

2022年10/5(水)栃木県那須塩原市乙女の滝お誕生日旅行に戻ります😊那須ステンドグラス美術館を後にして、訪れたかった「乙女の滝」に向かいました😊那須ステンドグラス美術館から、車で約14分ほどです😊沢名川にかかる落差10m、幅5mの小規模ながら美しい滝です💕名前の由来には諸説あり、水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも、人魚を見かけた伝説からとも言われています😊道中、霧が濃くなり視界が悪い場所が有りました😅どんどん山の中へ入って行きました😅怖かったです😱近くなるにつれて、霧が晴れてきて広い場所に出ました😊日光国立公園です😊ホッとしました😊駐車場から約30m階段を下ると観瀑台があり、さらに30mほど下ると、河川まで行く事ができます😊一昨日の雨で、水量が増していて迫力が有りました!七枚目観瀑台から見た「乙女の滝」です♪ザーッという迫力ある音もしていて、ひんやりした空気感が漂っていました😊下まで下りて、直ぐそばまで行けました😊六枚目滝壺も迫力が有りました!吸い込まれそうで、少し怖かったです😱足元が滑るので、慎重に滝のそはまで行きました😊マイナスイオン、たっぷりです💕暫し、あまりの美しさに見惚れていました💕寒かったので、用意していた薄手のコートを羽織り正解でした😊(気温11℃)観光客は、私を含めて三組でした😊ひんやりとした空気が気持ち良かったです♪リフレッシュできました💕来て良かったです♪☆〒325-0111那須塩原市板室703駐車場乙女の滝休憩所前(平成23年から休業中)利用約20台(無料)
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ&ガーデン しらさぎ邸
那須塩原/洋食、カフェ

ゴールデンウィーク3連休もらえたので今日は那須旅行です🎵高速は混むと思い埼玉から一般道で5時間くらい〜😊結構スムーズに着きました😆お昼はチーズガーデンにあるカフェで食べました🍴ビーフシチューセット😋お肉がやわらかくて美味しすぎます😍パンも結構大きめでやわらかくてこれまた美味しい💕食後は欲張ってチーズケーキ3種食べました😆今日はペンションに泊まるのでゆっくり温泉にも入りたいと思います😌

【那須高原】カフェ&ガーデンしらさぎ邸の横のお庭を少しだけ散歩して来ましたしらさぎ邸のお庭には季節ごとに美しい花をや植物がありゆっくり歩きながら楽しむ事が出来ますユキヤナギ3月〜4月ハクロニシキ4月シャガ4月〜5月ヒトツバタゴ4月〜6月レンギョウ3月〜4月アカバナマンサク2月〜3月ヤマブキ4月〜5月トキワマンサク4月〜5月ヒナギク2月〜5月リキュウバイ4月〜5月
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶屋 卯三郎
那須/和食(その他)

大好きな卯三郎さんに久しぶりに行ってきました。懐かしいこの感じが本当に大好き。ずっとリピートしてる。ちょっと遠いのが残念。今回は久々にばぁばのすいとんに胡麻餅を追加。すいとんは具がたくさんで優しい味付けでとっても美味しい。お餅もやわらかくて美味しい。大好きすぎて毎日食べたい。

那須高原の和食屋さん。おこわも、おもちが楽しめる!【住所】栃木県那須郡那須町高久乙湯道東2727-344【アクセス】・車の場合東北自動車道那須I.Cより車で約10分・電車の場合東北新幹線那須塩原駅より車で約30分JR黒磯駅より車で約25分【感想】・以前、母と那須高原に小旅行に行った際に利用・人を選ばす万人に合う家庭的な味付け・おこわもおもちも美味・お腹いっぱいになります
外部サイトで見る
星評価の詳細
鹿の湯
那須/その他

那須湯本温泉鹿の湯ここはお湯の温度が41°〜44°、46°、48°の種類がありました。46°はなんとか入れたけど48°は流石に熱すぎて触る程度にしました😅出てしばらく経っても足がまだ赤くて火傷レベル🤣
栃木県の那須の奥にある、鹿の湯。aumoには何度目の投稿かしら😅白濁の酸性の硫黄泉。木で作られた湯船、深さも好み。大好きな温泉ですが遠いので、年1.2ぐらいしか来れません。ここで髪を洗う方は見た事無いです。シャワーは勿論、洗い場らしい洗い場も有りません。温泉を桶にとり、何度もかけて入ります。マス目に湯船が4つあり、階下に大きい湯船があります。温度がそれぞれ違うので、好みの温度に浸かります。46度に浸かっただけで頭と目がすっきり。2024.1.1雪が無くて例年とは違いすぎます。
星評価の詳細