この施設を予約できる外部サイトで見る
大阪くらしの今昔館
天六/その他
大阪くらしの今昔館では学芸員さんがつきっきりでガイドしてくれたんですが、とてもわかりやすく楽しかったです!江戸時代の天神祭の大阪を再現した街並み。主に商人の店先の再現なのですが、写真1枚目と2枚目、学芸員さんに何屋さんかわかる?と聞かれ、う〜んと悩んでると、化粧道具を売ってるお店らしく、よく見たら確かに鶏が口紅を入れてる貝だ!それにもう一羽はクシでできてる!黒い尾は髷(今で言うウィッグたいな使い方?)足元のひよこたちは白粉とか塗るハケ?かなー今で言うメイクブラシよね。写真2枚目の屋根にある輪っかは化粧品屋さんだけのシンボルマークらしく、看板見て探さなくても一目でわかるように作られたみたいです。今で言う床屋さんのクルクルみたいなことらしいです😊こう言う感じで楽しくわかりやすく丁寧に説明してくれたりクイズ方式にしてくれたりでめっちゃ勉強になり楽しかったです😊❤️写真3枚目は着物屋さん!着物でできた宝船だからこれはわかりました!着物は大人用が着れなくなったら作り直して子供用にし、さらに赤ん坊用にし、おしめになり、最後は火の燃料として燃やして使える究極のエコなんだよと教わりました!😳写真4枚目のぺたこさんと一緒にうつる獅子舞飾りは婚礼道具一式で作られた獅子舞だそうです。確かに鏡、タンス、着物‥!面白い🥰写真5枚目は天神祭の神様をお迎えする人形の一つである金太郎さんです。左側ですよ💦金太郎さんは力持ちの象徴ですね!写真6枚目は今で言う輸入雑貨店みたいなお店らしいですが、右奥に写ってる白い箱はエレキテルだそうですよ!写真7、8枚目はおもちゃ屋さん。当時のおもちゃの遊び方を教わりながら遊ぶぺたこさん笑😊先端のプロペラが動く仕組みになってます!写真9枚目は学芸員さんがお店の玄関の仕組みを教えてくれてるところ!これが建物ごとに仕組みが全部違ってて、基本的にドアが全部上か横か下に収納されてるんですよね。鍵とか雨戸とかほんとからくり屋敷ですか?ってくらい仕掛けが凄くて、ぺたこさんと2人して「わぁあー!!すごい!」と感心しきりでした笑笑😆❤️学芸員さんいなかったら見て写真撮って終わってたと思いますがつきっきりで最後まで楽しく説明していただけてとても楽しく勉強になりました😊❤️楽しかったー😆
2日目の午前中は大阪くらしの今昔館へ行ってきました。昔の大阪のくらしを再現した博物館のようなところです。外国人旅行客がほとんどでした。昔の最高級冷蔵庫が置いてあって、冷蔵庫に見えなくて引き出しのようなものに見えました。笑館内はそこまで広すぎないのでサッと巡りやすいです。