御幸町ONO(ゴコウマチオノ)
河原町/割烹・小料理、居酒屋、おでん

【御幸町ONO】家族で京都旅行に行った際に寄ったおでん屋さんです。個人的にはおでん屋というよりおしゃれな創作日本料理屋だと感じました。1番美味しかったのは「牛しぐれとごぼうご飯」です!炊き込みご飯でごぼうの風味がこれでもかってくらい香って来ました。お腹いっぱいで残してもおにぎりにして持ち帰りできるので安心です。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都でおでんと釜飯🍢ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆御幸町ONO𓊇♡京都❤︎河原町♡📋mypick!・いちごの白あえ・大根・ネギチーズ巾着・生麩・ロールキャベツ・トマト・揚げ餅と九条ネギ・トウモロコシとゴボウの天ぷら・いくら釜飯♡りかこさんと研修終わりずっと行きたかったおでんの超人気店「御幸町ono」に行ってきました!お目当てのしみしみのおでんが最高(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)おでんの具材全部制覇したいぐらい美味しい⋆⸜♡⸝⋆インスタでみて食べたかった釜飯いくらも絶品で目でも味でも楽しめる一品✧·˚⌖.꙳これは注文必須!!「釜飯は食べきれなかった場合はおにぎりにして持ち帰れます」って店員さんがいって下さったんだけどしっかり食べたにもかかわらずぺろりでしたჱ̒¯꒳¯)⟡笑笑「4人で行ったら食べ切れると思う」ってコメントを見て自分達の胃袋に衝撃を隠せなかった:;(∩ˆᴗˆ∩);:笑笑♡美味しすぎてリピート確定のお店!冬のおでん最高٩(ᵔᗜᵔ*)وまた伺います!ありがとうございました!♡店名:御幸町ONO予約:可アクセス:阪急京都線河原町駅徒歩2分 阪急京都線烏丸駅徒歩5分 京阪祇園四条駅徒歩7分京都河原町駅から218m◷:17:00~24:00(L.O.23:30) ㊡:水曜日♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
半地下(HANTICA)
河原町/居酒屋、バル・バール、ビアバー

.半地下/河原町📍阪急河原町駅徒歩7分クラフトビールの種類が豊富な半地下にあるお洒落なお店。コンクリート打ちっぱなしで雰囲気良し🌼ビールはメニューに度数、特徴が詳しく書かれてて分かりやすかった👏🏻✨相場お高めかな?料理のポーションも少なめで2件目やサク飲み向け💁🏼♀️デート使いにも最適!_meal

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都まちなかの地下で楽しむ隠れ家バー「半地下」に行ってみた🍷̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆半地下𓊇♡京都❤︎河原町♡📋mypick!・半地下のポテトサラダ・タコのヤンニョム漬け・半地下大鷄排・油淋鷄・紅油抄手・自家製ジンジャーエール♡千年の歴史都市京都(˘͈ᵕ˘͈)雅で華やかな舞台の裏側には陰陽師や百鬼夜行京の七不思議めぐりなど悠久の歴史の中で作られたミステリアスなもののけスポットも隠れた人気です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” そんな京の街の片隅にひっそりと佇む何やら怪しげで謎めいたロゴの提灯(,,•﹏•,,)今回は不思議な癒し空間を演出する京の人気ビアバー「半地下」に行ってきました\(˙▿˙)/♡♡阪急電車「京都河原町駅」から徒歩約7分︎︎^_ー☆京の台所とも呼ばれる「錦市場」を抜け御幸町通を北に進むとすぐの場所にあるのがビアバー「半地下」♡̖́-奥まった建物の中にあるため通りからは一見わかりにくいけど振り向いた時にパッと見える個性的なロゴの提灯が目印><♡お店は螺旋階段を半分ほど降りた暗がりの地下にあります(˘꒳˘)一段一段と降りてゆくにつれて見える暗闇の中にキラリと光るタップが高揚感を高めてくれます(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡2019年4月にオープンした「半地下」𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧店名の由来は名前の通り建物の半分地下の場所に位置していることからなんだって(*'ᵕ')☆お店のコンセプトは“京都で若い人たちにもクラフトビールを気軽に親しんでもらえるお洒落なビアバー”ෆෆෆෆお店にはテーブル席が8席\♥︎/奥の部屋にはソファ席もあり壁面には洋画シネマが投影される空間で隠れ家気分を味わえます-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-入口すぐにはスタンディングのカウンター席があるのでスタッフさんとの会話を楽しめるなど来店シーンに合わせて好きなスタイルを選べます⸜(・ᴗ・)⸝♡大阪のホテルでフレンチを経験し京都のイタリアンレストランで15年以上修行された店主による絶品フードはどれも感動の味…♡///
外部サイトで見る
星評価の詳細
KASUMI izakaya+restaurant(【旧店名】棲家)
河原町/京料理、和食(その他)、居酒屋、カフェ

2024.11.26この日の夕食は友人おすすめのステーキ屋さんでしたが予約してなかったので時間かかりそう…という事でここに来る前にここ良いね!と外にあったメニュー見てたKASUMIさんへ店内はドライフラワーがたくさん飾られた素敵な雰囲気♬.*゚(写真撮らず…)頼んだのは10種類のおばんざいセット税抜き¥1250どれも調度良い味付けで少しずつたくさんのおばんざいが良いよね!

【KASUMI】アサイーボールをいただきにいきました。女子が好きそうなお店。いっぱいのドライフラワーで飾られてます。良くみつけてくるなぁ。と娘に感心します。今どきの子は健康志向だなぁっ。お値段は1000円〜2000円程度です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉やまちゃん
河原町/割烹・小料理、焼肉、ホルモン

京都富小路やま岸の山岸さんの弟さんのお店。焼肉と京料理の融合、ひとつひとつ丁寧に仕上げたお料理は最高に美味しかった。

🐄🥩🐄🥩🐄🥩🐄🥩大好きなやまちゃんのお店でフレッシュお肉🥩@yakiniku.yamachan.1122と熟成肉🥩@hisui201_satoshiコラボされると言うので貴重なお席に行って来たょ🦴🐄🦴🐄牛の形をしたあのユッケも熟成肉が練り込まれて登場‼︎タン。舌。食べ比べ🐄タタキの食べ比べ🐄ハツの入ったアヒージョ🔥グツグツわかってるのに美味しいのでアツアツ口に掘り込んでベロンなってしまうタイプ🔥熟成焼き肉とやまちゃん焼き肉熟成豚の脂は漫画のように飛び散ってきたょ✨🥩✨今更だけど熟成肉ってしっかり食べた事がなかったのでお勉強になりました✨🐄✨ランチタイムのやまちゃん。太陽の光を背にやまちゃん。私には入り口の雰囲気が1番新鮮だったょ🤩✨京都のピント泥棒。来るたびに貫禄が出てきてインスタの写真枠ギリギリ🪟🤳彼のキャラに萌えーなのでついつい写真も追いかけちゃうそんな昼下がり…笑笑後半へつづく👉🏻@fuuuizm2様、ご協力ありがとうございました!😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
BLUE LEAF CAFE 京都(BLUE LEAF CAFÉ)
河原町/カフェ、パスタ

♡【BLUELEAFCAFE京都】♡広々カフェ❤︎♡焙じ茶フレンチトースト¥880♡あんちゃんとblueleafcafeに行ってきたよෆෆ̖́- 京都の他に、仙台、上野に同様の店舗があるらしいよ⸜(⍢)⸝♡熱々のフライパンに乗ったフレンチトースト(ᵒ̴̶̷̤-ᵒ̴̶̷̤)ほうじ茶以外にもプレーン抹茶があったから自分の好きな味を選んでね(੭˙꒳˙)੭この店の顔ともいうべき一品(˶ˊᵕˋ)スキレットに乗っておしゃれな感じ(◜𖥦◝)フレンチトーストの外周には美味しそうな焼き目がついてる⸝⸝>̫<⸝⸝切ってみるとほんとに中まで浸み込んでいてトロトロのふわふわ⸜(*⃙⃘˙꒳˙*⃙⃘)⸝♡店名:BLUELEAFCAFE京都予約:不可アクセス:阪急電鉄京都線河原町駅8番出口から徒歩1分京都河原町駅から100m営業時間:10:00〜20:00(LO19:30) 定休日:無休♡

「BLUELEAFCAFE京都」さんの期間限定〝苺のティラミスフレンチトースト〟😋🍞🍓河原町駅から徒歩一分のauショップに隣接してるブルーリーフカフェ☕️ショッピングの行きしに立ち寄りやすくてメチャ便利😚🎶今回は初めて行ったから、中がどうなってるか分からず入ってみると地下に続く階段がっ🎶階段を降りると入口からは想像もつかない程、奥に長く広がるオシャレな空間っ😳✨まさにうなぎの寝所👏入ってすぐの所には2人〜4人がけのテーブル席、奥にはお一人様用のカウンター席、更にその奥には5、6人用の広いソファー席まで完備されていてビックリ🤩しかも、ゾーン毎にインテリアが変えられていて、スタイリッシュな空間からまるで宇宙船のようなポップな空間まであり、オシャレな店内を見てるだけで心が躍ってしまう😆🎶今回注文したのは、期間限定のスプリングメニュー〝苺のティラミスフレンチトースト〟😋🍓南部鉄器のスキレットで出される熱々のフレンチトーストは、ひと口頬張ると、もちっとトロトロ〜っ😍🍞アパレイユが中までたっぷりしゅみ込んだ耳の無いタイプのパンやから、口の中で直ぐに溶けて無くなってしまう🤣上にたっぷり乗ってるマスカルポーネチーズ&ホイップは、コクがあるのにふわっふわ😋💕フレッシュ苺の甘酸っぱさ🍓やアーモンドのカリカリした香ばしい食感が、トロトロのフレンチトーストの中でメチャ利いてる🥜🎶全体的に美味しかったんやけど、スキレットで出されるから最後の方はマスカルポーネがぬるくなってしまった😂トッピングでアイスクリームとかあったら良かったかも😅🍨メニューに載ってなかったけど出来るかな🤔
星評価の詳細