古河公方公園
古河/その他

2024年4月2日(火)☁️『古河公方公園』『古河総合公園』花桃は可愛過ぎます❣️来年の楽しみが増えてしまいました。このような公園に隣接している住宅にお住まいの方は羨ましい限りです。いいな🤭うちらはこのあと、館林市に戻る事となりました👌!4月の口コミ投稿キャンペーン!

「第48回古河桃まつり」_古河市@2024/03_春分例年、旬の鮟鱇鍋に偕楽園の梅か仙波湖の桜がつき物なのですが、今年は何れも愛でることができず「常陸国出雲大社」から満開間近の古河市で開催中の「桃まつり」を初めて訪ねてみた。笠間市からは80分のナビの指示に従い、「古河公方公園」へ到着。それなりの渋滞はあったものの許容できるレベルで、満車の臨時駐車場へIN。パンフレットのMAPに従い、寒空の公園を散策。菜の花と花桃のコラボとか、花桃の林、「矢口」、「寒白」、「寿星桃」など都合6種の花桃を鑑賞できました。公園内の約9割を占める「矢口」が見頃を迎えており、公園北側を美しい桃色が彩っていました。純白の「寒白」も点在しており、花桃の色付きは艶やかで青空に映える様は見事でした(楽)話は変わりますが。古河市は小京都と呼ばれる地区が残り重要文化財級の建造物があり趣ある街並みが残っているのですが・・・・小生的にはやはり鰻ですね。古河市中心街の鰻屋Mapです(驚)2024/03/22_春分_雀始巣(すずめはじめてすくう)cu古河公方公園(古河総合公園)茨城県古河市鴻巣399-1https://maps.app.goo.gl/MXhVCXfpXBWPSXx68#
星評価の詳細
大宝八幡宮本殿
結城・下妻/歴史的建造物

僅か10ヶ月ほどだったと思いますが、子どもの頃に生活していた地にあった神社。関東最古の八幡宮という事は全く知らずに境内を走り回っていた神社にようやくゆっくりとお参りに行きました。今だとネットで騒がれるようなイタズラも色々やっていた懐かしい場所です。でもここでの遊びや経験は今の自分でとっても貴重なものでした。

本日仕事をお休みして夏の終わりを楽しむため浴衣を着て大宝八幡宮の風鈴まつりに行って来ました♪♪♪夏の終わりっていつも寂しく感じますね…本当はつくばの夏の終わりの一大イベント『まつりつくば』が今年も中止になってしまいましたので浴衣を着るチャンスがなくなり急きょ風鈴まつりに着ていくことに。また、レトロな甘味処の『ゑびすや』さん。やっぱりシメはスィーツでしょう〜という事でお団子や抹茶、黒蜜アイスなどをいただきました〜美味しかったです♪♪♪
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細