おかげ横丁 豚捨(ぶたすて)
伊勢/すき焼き、牛丼、コロッケ・フライ、牛料理
___________________【おかげ横丁豚捨】•ミンチカツ1個300円•コロッケ1個120円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『黒毛和牛の旨味を楽しめるミンチカツとコロッケ』三重県伊勢市にある伊勢肉の精肉店&お食事処。五十鈴川駅から徒歩矢口25分の場所のおかげ横丁内にある「豚捨」さんへ!◼️ミンチカツ1個300円ミンチカツは伊勢肉(黒毛和牛)ミンチや玉ねぎ、にんじんなどを使用していて中からジワッと脂が滲み出てきて伊勢肉や野菜の旨味感じるほんのり甘みのある味わいで美味しいです!◼️コロッケ1個120円コロッケはミンチカツ同様に黒毛和牛のミンチを贅沢に使用していて、じゃが芋のねっとりした食感と甘みのある味わいが黒毛和牛と合わさりとても美味しいです!◼️その他・情報年中無休で9:30〜16:30の営業です!お食事処の方では伊勢肉を使用した牛丼やすき焼きなどを楽しめるようです!___________________◆伊勢市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆和食のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
うどんをいただいた後ですが豚捨のコロッケ120円を妻とそれぞれ購入して食べ歩き。購入したところにソースが置いてあったので私は反射的に掛けてしまいましたが妻はそのまま食べてました。妻がお気に入りのコロッケ、揚げたてなので衣がサックサク。この日に帰る予定ですが時間的に暑い中持って帰るのは難しいのでまた来た時にいただきます。(あ、今は東京駅前でも買えるようですね)
外部サイトで見る
すし久(すしきゅう)
伊勢/うなぎ、郷土料理(その他)、麦とろ
2024/2訪問三重県伊勢市、内宮前のおはらい町、おかげ横丁入り口にあるお店。こちらの名物はてこね寿司、かつお漁が盛んだったこの地域の漁師が持って行ったご飯と、とれたての魚をその場でさばいて醤油に漬けて手で豪快に混ぜて食べたのが始まりとされています。すし久のてこね寿しは、地元・御絲産コシヒカリの酢飯の上に甘辛い醤油に漬けた肉厚の鰹の切り身がのっています。リーズナブルな上にとても美味しく、伊勢に行った際には必ず食しています。11時にオープンしますが、10時半頃に伺って受付番号をもらい、おはらい町やおかげ横丁を散策していれば、オープン同時に入店が可能です。是非、食してみて下さい。
おかげ横丁にあるすし久!ここに来たらやっぱりてこね寿司(^∇^)しっかり漬けられたマグロ、ごはんにはシソが入っていてとっても美味しい❤︎
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ぎょうざの美鈴(みすず)
伊勢/餃子、からあげ、おでん
___________________【ぎょうざの美鈴】•焼き餃子8個600円•水餃子5個500円•鶏肉の唐揚げ大800円•おにぎり3個600円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『一枚ずつ手伸ばしする皮が絶品のぷっくり焼き餃子』三重県伊勢市の創業昭和38年の人気餃子専門店。宮町駅から徒歩約10分の場所にある「ぎょうざの美鈴」さんに行ってきました!◼️焼き餃子8個600円餃子はカウンター越しに皮を伸ばし餡を包んでいるところを見れます!焼き餃子は厚めの皮のぷっくりとした形で餡がたっぷりと包まれています!皮はカリッと香ばしく焼き上げられ弾力のあるモチッとした食感で絶品です!餡は野菜の比率が多めでやや甘みがありほんのりにんにくが効いた味わいで素材の旨味が感じられて美味しいです!◼️水餃子5個500円水餃子は皮がよりモチモチ食感になり中華スープとも良く合っていてまた違った美味しさで楽しめます!◼️鶏肉の唐揚げ大800円鶏肉の唐揚げは骨付き肉を使用しやや食べにくさはありましたが鶏肉は柔らかく、味付けが絶妙で揚げ立てでとても美味しい唐揚げです!◼️おにぎり3個600円おにぎりは具を梅、おかか、鮭から選べて、今回は1個ずつお願いしました!お米は炊き立てのような食感でふんわりと優しく握られていて塩加減も丁度良く堪らないです!焼き餃子や鶏肉の唐揚げはライスが欲しくなる味わいですがメニューになくおにぎりを頼みましたがおにぎり片手に食べるのがまた良かったです!◼️その他・情報営業時間は11:30〜13:30と15:00〜22:00の昼夜営業です!定休日は月曜日のみです!___________________◆伊勢市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆餃子のまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
赤福五十鈴川店を出てお昼ご飯へ餅食べたので少し満たされてますが昼🍽️どこ行こうとなって、奥さん三重県では有名な『ぎょうざの美鈴』🥟探しました多少並びましたがそこそこで入れましたよ、回転早いです😁ぎょうざ2人前、からあげ小(大頼もうとしたら奥さんからストップ🛑)でもここのからあげは骨付きなのでいけてたわ😁まぁでもぎょうざも大きし、なにより皮パリ(若干揚げてる?)僕も車なので飲めませんがこれ絶対ビール🍺ですめちゃめちゃ美味いここのぎょうざ🥟🩷からあげも最高👌おでん🍢もあって写真撮れてませんが味がしゅんでそうでほんま美味そうでした⤴️🍢ここはね正直通いたくなる店ですよ、カウターだけなので酒飲みには嬉しいですね😆道挟んで斜め向かいに持ち帰りの店ありますよ人気店納得です👍
外部サイトで見る
伊勢うどん 奥野家(いせうどん おくのや)
伊勢/うどん、郷土料理(その他)、丼もの(その他)
伊勢神宮内宮のおはらい町通りにある伊勢うどんのお店「奥野家」です、平日のお昼に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル10卓チョットの席数、12時30分ころに入りましたがお昼時ということで満席、5組ほどの待ちがありましたが、15分ほどで席に案内されました。メニューはノーマルの550円の伊勢うどんをはじめ、天ぷらやとろろ、カレーなどの伊勢うどん、それに手こね寿司などごあり、伊勢うどんと手こね寿司や松阪牛あぶり寿司とのセットメニューもありました。その中からいただいたのは天ぷらとろろ伊勢うどん、天ぷらは海老ときのこ、さつまいもの3種類、それにとろろといった具、麺は伊勢うどん特有のコシがないやわやわの麺、それにタレを絡めていただきますが、とろろが入っているからか少しタレの味が優しく感じましたね、でもその分ダシの味わいがしっかり感じられてふわふわの麺との相性も良く、天ぷらのサクッとした食感もイイ感じですね、なかなか美味しかったです。
沢山さんあるお店の中から、奧野家さんの、お伊勢さんセットを、頂きましたてこねずし💕伊勢うどん💕あぶり寿司💕美味しかった😍
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
いかだ荘 山上(いかだそう さんじょう)
志摩/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、オイスターバー
___________________【いかだ荘山上】•的矢かきフルコース生牡蠣を含むかき料理7種+新鮮お造り盛も付いた一押しプラン•お子様食事2食+5000円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『贅沢な牡蠣尽くしフルコースと品数が多く豪華な朝食』三重県志摩市の牡蠣フルコースが楽しめる人気旅館。志摩磯部駅から送迎バスで約15分の「いかだ荘山上」さんに宿泊してきました!◼️秋季限定牡蠣コース(8〜10月)【夕食】夕食は個室で準備して貰いました。[前菜]牡蠣前菜三種盛前菜は3種とも牡蠣が使用されていて特に南蛮漬けがさっぱりで好きでした![名代]生牡蠣(伊勢志摩プレミアムオイスター)「いかだ荘」さん関連会社オリジナルの牡蠣で1年中食べれられるように養殖する事に成功した牡蠣だそうです!小振りですが旨味が濃く堪らないです![凌ぎ]牡蠣握り寿司上にポン酢のジュレが乗っていてさっぱりとした牡蠣寿司を楽しめます![蒸物]土瓶蒸し牡蠣と松茸が入っていて出汁の旨味が身体にじんわり沁み渡って堪らないです![焼物]牡蠣クリーム焼小さい牡蠣が入っていてまろやかなクリームソースが良く合っていました![洋皿]牡蠣ステーキバルサミコソースが良く合っていてぷっくらとした牡蠣が美味しいです![揚物]牡蠣フライ揚げ立てのサクッとした衣と牡蠣の濃い味わいが堪らなく個人的には牡蠣フライが1番好きでした![食事]牡蠣蒲焼御飯牡蠣蒲焼御飯は牡蠣の蒲焼き4粒と甘めのタレがご飯に良く合います!緑茶も一緒に提供されたので試しにお茶漬けにしてみたら美味しかったです!【朝食】朝食は伊勢志摩的矢の海が眺められる御食事処で準備して貰いました。品数がとても多い箱膳に鯵の干物御飯、味噌汁、漬物、ヨーグルトなどが付いている豪華な朝食です!___________________◆志摩市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆海鮮料理のまとめ→◆旅館料理のまとめ→◆コース料理のまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
⚫︎いかだ荘定番の牡蠣料理プラン・生牡蠣・焼牡蠣・カキフライ・牡蠣御飯・牡蠣味噌汁・香物・デザート 6品+デザート¥3,800かきづくしです❤️🦪牡蠣が大好きなので幸せな時間やきがきが、とっても美味しかった。📍いかだ荘山上住所三重県志摩市磯部町的矢883-12いかだ荘電話0599-57-2035営業時間ランチ11:00~13:00ディナー17:30~19:00定休日不定休(木曜休みが多いようです)
外部サイトで見る
海老丸
伊勢/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、海鮮丼
伊勢神宮内宮のおかげ横丁に入っているお店「海老丸」です、平日の午後に利用してみました。店内はカウンター10席とお座敷6卓チョットの席数、15時過ぎくらいと中途半端な時間に入ったのでほかにお客さんは3組ほどと落ち着いていました。メニューは海鮮丼に手こね寿司、海老づくしめし、海老天丼、海老フライ定食などのご飯もののほか、お造りやさざえつぼ焼や大あさりなどの焼き物、海老フライや天ぷらといった揚げ物、さめのたれやアジ干物といった一品料理もあり、さらには高級な伊勢海老料理まであって食事だけでなく軽く一杯といった使い方もできそうですね。また、生ビールとさざえや大あさりのセットメニューもありました。この日はちょい飲みが目的だったので単品メニューから海老フライとさめのたれを注文、海老フライはすごく大きなサイズ、もちろんしっかり先の先まで海老の身が詰まっていて衣だけ大きいなんてこともなく、味もぷりぷりの甘みがしっかり楽しめますね、さすが海老丸という名前だけあって美味しい海老ですね。そしてさめのたれ、伊勢志摩ではお馴染みの酒のツマミでワタクシも大好きな一品です。ふっくら肉厚のさめたれを出すお店もありますが、ココのは薄くエイヒレのようなさめたれでしたね。でも量はすごくたっぷりでみりんのしっかりした味でお酒もススむため、コレはお酒一杯では到底消費しきれない、うれしい誤算でした、お酒も追加して美味しくいただきました。なかなか良かったのでまたおかげ横丁で昼飲みしたい時には使わせていただきたいと思います、ごちそうさまでした。
今日は、海老丸で海鮮丼いただきました😊明後日、誕生日なので少し早いのですが🤗美味しいもの食べちゃいました💕久しぶりに、海老丸行きました。美味しかった🤗💕
外部サイトで見る
賢島宝生苑(かしこじまほうじょうえん)
志摩/旅館
三重県の賢島にある美しい英虞湾を見ながら食事が出来る英虞のうみさんに行ってきました🎶お店は賢島宝生苑内にあります✨海の幸がいっぱい入った王道メニューの和食御膳は、お味も優しく美味しかったです。メニューは毎月替わります👀また月替わり昼食プランを利用すると、優待料金700円で温泉も利用できます😍英虞のうみ御膳3500円※事前予約制(予約は前日18時まで)英虞のうみ燦陽棟2F昼食営業時間11:30~13:30定休日月曜日
伊勢志摩にある旅館に泊まりました。夜ご飯は豪勢なご飯をいただきました。鮑や伊勢海老を楽しみました、贅沢な気分でした。お酒も相まって、どれも最高に美味しかったです。観光地として素晴らしい場所ですね。また行きたいです。
外部サイトで見る
伊勢萬 内宮前酒造場(イセマン ナイクウマエシュゾウジョウ)
伊勢/立ち飲み居酒屋・バー、日本酒バー、焼酎バー
伊勢参宮記念の伊勢地酒、地酒・地梅酒・地焼酎セット。伊勢萬内宮前酒造場で購入した伊勢志摩限定土産を知り合いからいただきました。私も去年は伊勢参宮をしてたけどバタバタしてて地酒まで買えなかったなぁ。また年明けは東北の日本酒を飲んでたのでこれからじっくりいただきます。清酒吟醸おかげさま、おかげさまにごり梅、おかげさま純米焼酎の3本です。
おかげ横丁にあるお酒屋さん、伊勢萬。お土産にぴったりな日本酒などがたくさんありました。お店の中で一杯いただくこともでき、お酒好きの方におすすめです。また、テイクアウトでフローズン甘酒をいただくこともできたので、一杯いただきました。こちらは吟醸おかげさまという地酒の酒粕が使われています。ザ・甘酒!上品!という感じの味でした。甘酒好きにはたまりません。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
漣 伊勢店
伊勢/魚介料理・海鮮料理、コロッケ・フライ
場所:三重伊勢お久しぶりの投稿になってしまいました....😂!これまでに行ってきたお店をアップしていきます!三重県といえば!海老が有名ですが、エビフライも美味しいんだよ?って三重出身の人に聞いて行ってきました💓開いたえびのエビフライ🦐!サイズ大きいし食べ応えばつぐんなのに軽い!笑3枚?3尾?食べてもぺろりでした❣️もし三重県へ行く機会があればぜひ試してみてほしいです🥰💓
✔️漣🚩三重県✳︎開き海老フライ定食¥29552回目の訪問伊勢に遊びに行ったら是非行って欲しい!写真じゃ伝わらん大きさと分厚さ👏🏻とゆかへれべったい海老フライなんか普通ないよな??👀本間にとんかつみたい分厚いから食べて欲しい🤤ちょっと高級ランチやけど絶対お値段以上👏🏻海老好き人間としては本当にたまらん🤤伊勢店と鳥羽店があります。今回は伊勢店に♪定休日:月曜🕒11時〜14時17時半〜20時📞0596293373@butayukiumami様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る