松坂屋美術館
栄/その他
念願のを目的に名古屋へ行きました!🐰🤍前の期間には東京・立川で開催されており、本当は立川の方のミッフィー展に行きたかったのですが…友達と予定が合わず行けなかったので1月16日まで開催されていた名古屋の会場へ。立川の方では、ミッフィーのカフェや被り物を被って撮れる写真スポットがありSNSで良く話題になっていたのですが名古屋にはなく…残念でした💦展示物なども写真を撮りたかったのですが撮影禁止となっていたため撮れず…🥺入り口前にあった写真スポットで収めてきました!📸
大大大好きなサンリオ展が松坂屋でやっていたので行ってきました〜💖サンリオの歴史が楽しく学べる展示でこんなキャラクターいたの?!と今まで見たことがなかったサンリオキャラクターを見れてワクワクしました😍浮気はするけど今のブームはポムポムプリン🍮!!今年のサンリオキャラクター総選挙は、1位がポムポムプリン🍮であろう😁
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ(LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA)
名古屋市東部/イタリアン、パスタ
イタリアンの名店✨この価格で食べられるお味ではないのでお店に感謝です🍝💛すごーくお得感のあるパスタランチ☺️◎11時と13時半の二部予約制ランチ◎土日の予約は2.3週間前が👌◎オリーブオイルを頼むとダンテが貰えます◎迷ったらウニのクリームパスタ👌🍽Aランチ2530円前菜盛り合わせ9種北海道産ウニのクリームパスタパンとグリッシーニプチドルチェ紅茶パスタは8種類から選択🍝ウニクリームは間違いなく美味しいし、友達が選んだカチョエペペも黒胡椒とパルミジャーノのシンプル素材でここまで美味しいなんてと驚きBランチはここにメインが付きますセントラルガーデンはカフェやパン屋も良いお店が入っているので少なめのAランチにしてハシゴもおすすめ🤭🤭📍ラベットラダオチアイナゴヤ@labettola_nagoya愛知県名古屋市千種区高見2-9-17ナゴヤセントラルガーデン池下駅徒歩5分❤️@harapeko_chan_ngo@harapeko_chan_ngo様、ご協力ありがとうございます😊
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402ちょっとぷち贅沢lunchするならここ♪父と愛しき妹の誕生日lunchしてきたよ♡家族4人でお祝いで外食は久しぶり♡予約が取れないって昔話題だったお店今は取りやすいけれどこの日も予約席で満席!【LABETTOLAdeOchiaiNAGOYA】⬇️今回頼んだものはこちら・<ネット予約限定>【お祝いドルチェ付き】ランチコース¥4,510・アサヒプレミアム生ビール『熟選』¥770こちらのコースは前菜、パスタ、メイン、ドルチェの4品前菜、パスタ、メインは自分でセレクトできるのが良かった◎⬇️選んだ3品はこちら・群馬県産秀味豚と鴨肉のテリーヌ自家製ピクルス添え・自家製ソーセージとブロッコリーのアーリオオーリオスパゲッティ・群馬県産秀味豚ロースのカツレツトマトとルッコラのサラダ普段選ばないものをセレクト!パスタはいつもクリーム系だったけれどこの自家製ソーセージが気になった♡ソーセージの旨味とブロッコリーのフレッシュな味わいが、アーリオ・オーリオソースと絡み合って、豊かな味わい!ガーリックとオリーブオイルの風味が加わって「んまーっ♡」美味しくて栄養素を兼ね揃えていてこれ最高かも♡ドルチェはメッセージプレートをお願いしたよ♫可愛く書いてもらった♡家族でこうやって外食もコロナ禍で激減しちゃったから嬉しいね(*^^*)このお値段でこんなに美味しく楽しくlunchできちゃうなんて!お得🉐またlunchいきます♫✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【LABETTOLAdeOchiaiNAGOYA】📍愛知県名古屋市千種区高見2-9-17📞050-5589-9021予約:可能⏰11:30~13:10or13:30〜14:00(L.O)15:00閉店18:00~19:30L.O)22:00閉店ランチは11:30と13:30の2部制ディナーは18:00〜定休日:月曜・第1第3火曜、祝日営業、夏冬長期休暇あり🚃池下駅から徒歩5分💰カード○電子マネー✕QRコード✕🅿️有り✼••
カフェ ド シエル(CAFE DU CIEL)
名古屋駅周辺/カフェ
名古屋駅のジェイアールセントラルタワーズ(高島屋)の51階にあるカフェです。高いところにあるので景色が綺麗です。今年の1月2日の初売りの日に伺いましたが、普段と変わらない程しか待ちはありませんでした。おそらく10人ぐらいでしょうか。窓側か、それ以外のお席でも良いかの確認をしてくださいます。窓側のお席を待つつもりで伺いましたが、一緒に行った久しぶりに会う帰省中の友人がOKとのことで、それ以外のお席が空くとそちらを通していただきました。こちらでは、高島屋の地下に入っている数店のケーキ屋さんのケーキがいただけます。今回は名古屋の名店であるレニエのモンブランをいただきました。ドリンクは、珍しいグリーンティーをいただいてみました。ガムシロで甘さの調節ができ、濃くてとっても美味しかったです。待ち時間は必要ですが、予約なしでフラッと伺えるので、眺めも良くオススメなカフェです。
CafeDuCielカフェドシエルストロベリーワッフル苺のパフェ夜ご飯何食べようかなぁ?って考えついたカフェ☕️51階にあるカフェなので向かう途中はエレベーターで耳がキーンってなったけど景色が良すぎた😍💕周りのお客さんはカップルばかりの中お一人様です😂もう1人カフェ巡りでメンタル鍛えられましたw景色を楽しみながら美味しくスイーツをいただきました♡ごちそうさまでした‼️📮450-6051🗓️愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4ジェイアール名古屋タカシマヤ51F🕙10:00-21:00__________________@yun_0303様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
大銀杏 栄店(おおいちょう)
栄/焼鳥、手羽先、居酒屋
中区栄にある「大銀杏栄店」友人のおすすめで行ってみました。口コミ通り、串焼きがとても美味しかったです。中でもラム肉の串が最高でした!お酒を飲んで満足に注文して4人で2万円ほど。美味しいお店で価格も良い感じです!串焼きは2本以上の注文。
名古屋の矢場町駅から徒歩約2分。こだわりが強い焼き鳥屋、大銀杏栄店さんへ♪愛知県産、錦爽どりを使用した串打ちしているお店。備長炭で焼き上げた鶏さん、旨みがギッシリ詰まってました♪とりかわ、砂肝、レバーやぼんじりなど、一通りオススメを注文。旨し!他にも、アボカド肉巻きや焼き餅、山芋なども良い味だしてます♪季節のおすすめでちょうちんなどもありました。旨し!鶏ももの唐揚げを頼み、〆はとろろ茶漬け。満腹です、ご馳走さまでした。またきますね♪
らぁ麺 飛鶏(あすか)
黒川・大曽根・矢田/ラーメン、つけ麺
【らぁ麺飛鶏】鶏白湯そば850円煮玉子100円*平日の11時50分着で1時間の待ち。さすがの人気店!醤油食べたいのを我慢して今回は鶏白湯に…🐓濃厚なスープにモチモチの麺が美味しい🤤🤤友達に鶏そばの手もみ麺変更をオススメ🤲←少し貰えた🥺鶏白湯も間違いない美味しさだけど、個人的には圧倒的に鶏そばのが好み🫶つけ麺も気になるなぁ〜**#🍜#맛있어요
春日井市にある「飛鶏」に行きました。駅から遠いのにいつも行列ができているお店です。鶏白湯を食べましたが、スープに旨味があり大袈裟ではなく今まで食べたラーメンで一番美味しかったです。いつ行っても行列ができていて、開店前から並んでいる人もいました。この日はお昼時に30分ほど並びました。
東桜パクチー
新栄/タイ料理、タイカレー、居酒屋
高岳の東桜パクチー🌿でタイ料理🇹🇭✨名駅のお気に入り店が閉店しまいグリーンカレー難民になっていて、、友人におすすめしていただきこちらのお店へバンコクランチ1080円目玉焼きのせ+50円バジルチリ炒めエビ団子ハーブ風味の鶏唐揚げ生春巻きグリーンカレー鶏のトムヤムスープごはんタピオカココナッツミルクがついてこの値段♥️✨しかもデザートまでついてきます!さすが、タイの方が営んでいるだけあって、どれも本格的で美味しくて箸がすすむ進む!目玉焼きは黄身が半熟でご飯とおかずと一緒に食べると最高✨平日ランチはサラリーマンの方も多くいらっしゃいました!2階席もあるので席数多めです!今度はパッタイ食べに行きたいな♥️---@shiori.cafeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
アジアツアー2日目東桜パクチーにランチでうかがいました。12時前ですが、二階に案内され、程なくほぼ満席です。オーダーは、バンコクランチ990円プラス目玉焼きトッピング50円。鶏のトムヤムスープ・グリーンカレー・えび団子の揚げ物・生春巻き・ハーブ風味の鶏唐揚げ・挽き肉のチリ炒め・タピオカのデザート・ライスオン目玉焼きタイの代表的料理が少しずつ食べられるとのことですが、ボリュームたっぷりで、全部食べたら結構な腹パンでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
Le Supreme ジェイアール名古屋高島屋店(ル シュプレーム)
名古屋駅周辺/パン
皆さんのクチコミを見ていて凄く気になったので、寄ってみました。【LeSupremeジェイアール名古屋高島屋店】さん。もちろん、お目当ては皆さんが買っていらっしゃった「カレーパン」。もう、無ければ通過しよう...と思ったら、あったーヾ(o´∀`o)ノこれは買う!!新幹線の時間までカウントダウンが開始されていましたが、たまたま前の方のカード決済が時間を要していてドキドキ...しかも、デパートのパン屋さんなのにカレーパンひとつ、なところにも我ながらドキドキ(爆)でも、名古屋は美味しいものが多くて、気になるものも多くて、私の旅行スタイルはミニマリストで友人たちの中では有名なはずが両手に紙袋も既に提げているほど、とにかくできるだけ後悔ないよう買い進めてみました。無事、会計が終わり、新幹線へGo。乗って、車内で直ぐに取り出してパクリ。う、うまぁ(*´Д`*)皆さんのクチコミ通り、このカレーパン最高だわ。美味!寄れて、あって、買えて、食べられて幸せ。ご馳走様でした。
ル・シュプレームJR名古屋高島屋店にて、パン購入です。ずっと気付いていませんでしたが、こちらは、栄生のシュプレームの出店のような感じです。栄生のシュプレームは、前回、パンの出来がイマイチで、それから行ってないので、久々にいただきます。購入したのは、・ラムレーズンのバトン黒糖ラムレーズン、アーモンドクリーム、ホワイトチョコ・キャラメルサレ塩キャラメルでコーティングされたナッツが、たっぷり・カマンベールとくるみのココットくるみパンにカマンベールと青カビチーズ・フィグポアブルシチジクとクリームチーズ・レンコンのタルティーヌ鶏肉とレンコンのキンピラ・シャンピニオンデュクセルホワイトシチュー入りこちらのパンは、ワインに合います。また本店にも行きたくなりました。
外部サイトで見る
雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)
栄/和菓子、甘味処、かき氷
グルメな友人の誕生日ということで、せっかくなら美味しい!と喜んでもらいたい!とお店探しをし始めて半月…ようやく出会えましたここはういろうが有名でお店自体認知はあったけれど、立ち寄るのは初めて!喫茶もあるんだけれど仕事終わりに寄ったから営業終わってたー!リベンジする!テイクアウトは可能とのことでお店のイチオシを購入!購入して、そちらでおかけ下さいと言われて待っていたらお茶とういろうが!ういろうは黒糖味で優しい甘さで、ほっこりした黒糖味は初めて見たし頂きました!この味1度食べたら忘れられない、また食べたくなる味だね!お店に売ってるひと口ういろうは色んな味が楽しめものとなっているのでお土産やプレゼントにおすすめ!!今度こそ喫茶いきますー!
暑い名古屋市こんな日はかき氷今どきなゴテゴテしたかき氷ではなく和な感じのかき氷で、雰囲気も落ち着きがあり騒がしくないのが良いです。友人は抹茶のわらび餅が入ったかき氷を注文。私は、夏季限定の氷ぜんざいを食べました、あんこが程よい甘さで、たっぷりのっており、あんこ好きな人にはたまらないと思います!白玉が2つついてます、柔らかでつるんとして、美味しかったです。帰りに、ういろうをひとつお土産にもらえるのが、とても嬉しいサービスです。店内にいけすがある、風情あるお店。老舗の和菓子屋さん栄の大通り沿いにあり、歩き疲れたらお茶をしてください。
外部サイトで見る
THE GOHAN classic pavilion(ザ ゴハン クラシックパビリオン)
名古屋駅周辺/ステーキ、ビストロ、牛料理
国際センターにあるエロい肉が食べれるお店!じっくり焼き上げるのに時間がかかるということで、お店に入るとお肉の部位と重量を聞かれます!お肉は分厚めでボリュームあります!とにかく柔らかくて味がしっかりとしていておいしすぎました♪マスタード/味噌/わさび/岩塩があり、私は味噌がおすすめです!味が濃いめのお肉が少しサッパリします♫福岡産あまおう十勝花畑牧場ブッラータカプレーゼチーズのしょっぱさ+甘すぎるいちごの組み合わせは最高でした!THEGOHANに行った友達とは10皿は食べれるねって話した位です。笑¥2400とお高めですが、食べることをおすすめします!店内は少し暗めな雰囲気にドライフラワーやキャンドルなどおしゃれな空間でした!デート/女子会/記念日におすすめです♩@__ism67様、ご協力ありがとうございました😊
エロ肉にうかがいました。前回エロ肉を食べた時に、合わせたいワインが浮かんだので、今回は、我が儘で持ち込みです。いつもの、肉味噌ピーマンからスタートこれだけで、赤ワインが飲めます。カベルネフランに合わせたいと思った唯一のお料理です。契約農家サラダ【白鳳とアールグレイのカプレーゼ】これは、秀逸でした。ミシュラン級の味わいです。イタリア直輸入のモッツァレラに、白鳳桃煮出したアールグレイのシロップで山梨県産の白鳳桃をマリネして味を移し、国産の結晶塩で仕上げているとのことです。死ぬ前には、これを腹一杯食べたい。サーモンの低温調理ビーツソースニュージーランドのソービニオンブランの泡と合わせたい感じです。だし巻きクロワッサンこれは変化球ですが、悪く無いです。黒毛和牛イチボステーキ予想通り、熟成した、ローヌのシラーとマリアージュしました。2口カレーわらび餅美味しくいただきました。
ハチカフェ
大須・金山・鶴舞/カフェ、サンドイッチ、ケーキ
2月のカフェ活記録ですこの日は小・中時代のお友達と五年ぶりに再会in鶴舞のハチカフェでした🍰お互いに子連れなので、もう会うカフェといえばキッズスペースあってアクセスしやすいハチカフェさんに限りますね✨この日は二日前からいちごの郷っていう苺農園さんとのコラボ苺タルトが沢山出始めたばかりということもあってか、お昼過ぎには既に沢山の人で溢れてました😳皆やっぱり苺好きなのねー✨あと若い娘さんで溢れてた(笑)ショーケースに溢れる可愛く美味しそうな苺シリーズの中から今回はいちごのチョコショートケーキタルト(紅ほっぺ)🍓苺とピスタチオのタルト(確か…さがほのか)🍓の二つ頼んで子供達とシェア✨といってもチョコショートケーキタルトの方は全部娘が食べましたけど(笑)苺は瑞々しく美味しくて、さすが苺農園さんとのコラボ商品だわーって思いました♥️美味しいタルトでお友達との再会も楽しい一時になりました✨
【ハチカフェ】和栗のモンブラン770円ホットティー420円*名古屋でラーメン食べてカフェタイム☕️近くでいいカフェないかなー?って探してみたら、前から行きたかったカフェが近くにあって即決!!!沢山の美味しそーなタルトから選んだのは期間限定な和栗のモンブラン🌰❤️餡子とクリームに和栗のクリームが最高なやつー🤤お持ち帰りしたりんごとほうじ茶タルトも紅茶とオレンジタルトも美味🙆♀️遠いけど、また行こっ🤤🤤**
外部サイトで見る
うなぎ和食 しら河 名駅店(シラカワ)
名古屋駅周辺/懐石・会席料理、うなぎ
しら河名古屋についてタクシーでこちらに!14:30のラストオーダーに間に合わない!結構並んでいるので先にいた友達が並んで待ってくれてるんです。終わりかけのこの時間…少し空いてるみたいで待ち時間も少なめだけどしっかりと15:00でクローズするので急いで食べないと!!ラストオーダーということで一気に注文!生ビール大、あさりと野菜の酒蒸し肝焼き塩、タレを半分ずつ。ひつまぶし。まずは生ビール大で久しぶりのさおぷーと乾杯。めっちゃビール大きいな!あさりの酒蒸しはほっこり。肝焼きは少し苦味が大人な感じ。そして美味しそうに焼かれたひつまぶしが登場!!鰻重よりひつまぶしが好きな私。味変ができるのと単純に汁系が好きなんです。てりってりの鰻からいい匂いが。たまらんねーぱりっふわっ!の食感。パリパリに焼かれた鰻は香ばしく私好み。この焼き加減最高です。名古屋に来た甲斐がある。昭和23年の創業以来守り続けてきた秘伝のタレは鰻の脂とマッチング。甘すぎない感じがすきっ!次はわさびとネギと海苔。ツンっとするわさびに海苔のいい香り。〆は出汁でサラッと。旨味を余すことなく頂けます。めっちゃお腹いっぱい!少し歩きますか!ご馳走様でした☆交通手段JRほか【名古屋駅】桜通り口(東口)より北へ徒歩6分 地下鉄桜通線、東山線【名古屋駅】L2出口より西へ徒歩1分名古屋駅から362m営業時間営業時間[月~日、祝] 11:00~14:30(L.O)~15:00(close) 17:00~21:00(L.O)~21:30(close)日曜営業定休日なし@s.t.e.a.l.t.h様、ご協力ありがとうございました😊
名古屋と言ったら、ひつまぶしと言うことで、悩みに悩んでこちらのお店に訪問しました。しら河のひつまぶしを注文。店内いい香りがしていて、食欲倍増。ちゃんとひつまぶしを食べたのが初めてだったと思いますが、こんなにも美味しいのかと感動しました。皮はかりっとしていて身はふわっで美味しかったです。あっという間にペロッと食べれちゃいました。店員さんの対応もよかったです。
人生餃子
名古屋市南部/ラーメン、中華料理、餃子
🍴☀️🏘💰¥1,000〜🌟友人から紹介されて気になっていた人生餃子🥟さんへ💓お店に到着すると店外に4組ほど待っているお客さんがいました。店内にあるウェイティングシートに名前を記入して店外で待機しているとスタッフの方が注文を聞きにきてくれます‼️土日限定メニューなど特別なメニューがあるときは紹介してくれます。15分くらい待っただけで入れたので回転は早いようです。店内はテーブル席が3つとカウンター席です。今回はチャーシュー麺(醤油)、皿台湾、餃子、皿しゅうまい(土日限定)を注文🥢皿台湾は辛さとニンニクの量を選択できます◎私は中辛にしましたがそこまで辛さを感じなかったので普通でもよかったなと思いました。皿台湾にチャーシューをトッピングするとさらに美味しい💓見た目は野菜炒め?と思うのですが実は中に麺が隠れているんです‼️女性が1人で食べるには結構な量で食べれきれなかった分はパックに入れて持ち帰りしました。(持ち帰りたいときは20円でパックが購入できます。)餃子は4、6、10個から選べます🥟🥟🥟餃子のたれにニンニクを入れていただきます。ニンニクが餃子の味をさらにおいしくしてくれます🧄🥟💓皿しゅうまいは気になって注文してみましたが、普通のシュウマイの方が食べやすくていいなと思いました💦チャーシュー麺はおっきなチャーシューが2つ載っていて食べ応え抜群✨✨大盛りは+¥100で可能です。スープはコクがあって飲み干せてしまうおいしさ💓皿台湾は昼、夜で各75食のみの提供だそうです。確実に食べたい方は早めの来店をオススメします🙆♀️🙆♀️駐車場はお店の横と道を挟んで向かいにあります。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎店名:人生餃子住所:名古屋市中川区八剱町3-61予約:不可定休日:月曜日、第4木曜日アクセス:地下鉄六番町駅より徒歩約15分✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
看板メニューの皿台湾のちょい辛口と友人は普通を注文、いやぁちょい辛口?どこが?かなり辛いです。普通を食べた友人もかなり辛めだと言ってました。この皿台湾はいわゆる台湾ラーメンの汁なしバージョンという感じですが、麺が焼きそば麺に近い食感で、トッピングしたチャーシューと具材と麺を一緒に食べるとまた格別でした。量はかなり多めで、女性なら2人で1つで充分くらいな量でした。店内のポップにて、店名にもあるように餃子屋だと書いてました。専ら皿台湾が人気な様ですが、餃子の他にも興味をそそるメニューがあり、暫くはリピーターになりそうです。
大名古屋ビルヂング
名古屋駅周辺/その他
名古屋駅からすぐの大名古屋ビルヂング5階、スカイガーデンでステキなフォトスポット今年のウインターイルミネーションのテーマLOVE(愛)愛が溢れるフォトスポットカップルはもちろん。お友達同士、家族で。夜は10万球のイルミネーションがステキですよ✨
名古屋駅前大名古屋ビルヂング名古屋ゲートタワーにて「つくりてのサーカス」というイベントが開催中です。このイベントに娘のお店【coffee_sen】も出店しています。我が家の家の周りは街灯もないくらい暗い!少しでもクリスマスの雰囲気を味わいたくて名古屋まで行って来ました😄イベント会場に顔を出してそれからイルミネーションをやっている大名古屋ビルヂングへ…こちらの会場へ昨年の夏にaumoオフ会の時にtabiさんdeliさんぺたこさんと訪れた場所。冬はクリスマスバージョンです🌲🔔「つくりてのサーカス」は明日まで開催中です❣娘にとって最後の大イベント。あと一日、大きなお腹で頑張っています❢親としては無理しないで欲しいんだけどね😅
洋菓子店slow(ヨウガシテンスロー)
新栄/ケーキ、洋菓子(その他)
友人から手土産に頂きました!前々から気になっていたお店焼き菓子が大好きだから嬉しかった〜さっそくワイン(赤)とともに頂くことに頂いたものは「マドレーヌ」と「フィナンシェ」のセットそして「ガレット」「マドレーヌ」「フィナンシェ」は封を開けた瞬間からバターの香りが!手に持ってもしっとり感が伝わってくるくらいひと口食べるとバターたっぷりの生地のしっとり感が口いっぱいに広がって美味しい!「ガレット」は贅沢にも6個も入ってた♡シナモンたっぷりで中に入ってるブルーベリーソースが良いアクセントに◎どれとパサつき感ゼロで、ふわっふわで美味しかった〜サイズ感もちょうど良くて見た目も可愛らしいから手土産、プレゼントにピッタリだね!友人曰くショートケーキが絶品との事だから🍰今度はショートケーキ食べに行こうかな!
名古屋の人気パティスリー〝洋菓子店slow〟春の新スイーツ♡桜のバターケーキと桜餡とカスタードが入った桜シュー。どちらも春の訪れを感じるスイーツでとっても美味しいです♪
外部サイトで見る
ロンドン カップケーキ 名古屋店(London Cupcakes)
覚王山・本山・東山公園/喫茶店、ケーキ
※4月の画像です超映える可愛いカップケーキのBOX🧁こちらは千種区のlondoncupcakesさんめっっっちゃ可愛いイースターのカップケーキに私と娘は大興奮❤️🐣もーもーここのお店は紙袋もBOXも全てが可愛い❤️私が食べるのに選んだのは、左上のイースター限定の「イースターチック」いや、これは映えるよね🐣何この可愛い鳥さんは(笑)こんなに遊び心溢れるスイーツ他にあんまりないのではないでしょうか😍後で娘はこの付属されていた🐣さんに「ピッチー」って名前をつけて自分のお友達にしてました(笑)ロンドンカップケーキさんのカップケーキはクリーム部分がバタークリームなので真夏以外なら常温で1日くらいなら日持ちしますし、何よりバタークリームってイメージ的に濃厚そうに思えますが見た目より全然食べやすく、甘さも日本で作ってるカップケーキですから決して激甘ではなく意外と食べられちゃいます✨カラフルなクリームの色味で敬遠される方にも是非一度食べてみてもらいたいな甘党の方には本当にオススメ🧁✨ちなみに、私のオススメは定番シリーズの塩キャラメル味👍個人的には合わせるのはイギリス的には紅茶なのでしょうけれど、ブラックコーヒーとの相性良いですよ~☕️※お店情報☆アクセス…〒464-0055愛知県名古屋市千種区姫池通3丁目25−2・市営地下鉄覚王山駅から徒歩10分くらい☆イートインスペースあり☆カップケーキは1つ大体350~380円☆金沢にも店舗があるみたいですよー🧁
覚王山でスイーツイベント開催中✨️✨️4/1~4/30まで対象店舗でお得な特典があるよ🉐見た目にきゅん!学生時代から気になっていたカップケーキ屋さん🧁🤍【ロンドンカップケーキ名古屋店】⬇️今回頼んだものはこちら・チョコオレオ¥400・マッチャ¥400・レッドベルベット¥400・レモン¥400・フラミンゴソーダエルダーフラワー¥380見た目がとにかく可愛い〜っ!見ているだけでわくわくしちゃう♡♡店内も可愛い学生さんたちでにぎわってた!今回はテイクアウト限定なんだけれど、特別に可愛い店内で写真撮らせてもらったよ☺️このホイップはバタークリームだから常温で大丈夫◎おうち帰ってママといただきました♡バタークリームがとにかく甘〜い♡スポンジはふわっふわだけどしっとりしていて1つで満足感すごい✨️✨️個人的にチョコレートスポンジのほうがビター感あってバタークリームとの相性抜群だった!学生の頃から知っていたけれど、寄り道禁止だったから気になっていたんだよね!店員さんも外国人の方で可愛かった〜!ぜひ行ってみてね♡♡
外部サイトで見る
ショコラトリー タカス 本店(CHOCOLATERIE TAKASU)
伏見/カフェ、チョコレート
チョコレート専門店ですが、コーヒーとケーキがすごく美味しいです。チョコは少し苦目のものが多いです。カフェスペースは小さいですが、とても居心地がいいです。10,000円で来年の6月まで1日1個チョコを食べられる年パスあります。銀座にも支店があるみたい。1万円!?て最初尻込みしたんですが、友達の計算式見て考えを変えました。6月28日までに28回通えは元がとれるので(笑)いつ買っても6月28日までみたいなのと、定員があるみたいなのでお早めに。
*夏が終わる前にどーーーしても伝えたい。。この夏私がいっっっちばんタイプだったチョコは..CHOCOLATERIETAKASU(ショコラトリータカス)さんのアイスショコラです🤎🥺ミルフィーユショコラをお目当てにお店に向かったこの日..ドリンクはアイスショコラにすると決めていたので、お席だけでなくドリンクも予約をして伺いました♡ミルフィーユショコラとテイクアウトしたパンオショコラは予約不可だったけど、出逢えたうれしみ🥹💕チョコ愛がいつもチョコの神様に届いているようです🫶🏻🥹お席に運ばれてきた待望のミルフィーユショコラとアイスショコラこの2つに歓喜しているとな・な・なんということでしょうまさかのボンボンショコラが登場!✨😨え!?なにごと!?と思ったらご予約いただいたお客様にだけお一つサービスしておりますと..😭こんな嬉しいサービスあります!?😭しあわせすぎて夢かと思った、、✨😭いただいたのはトンカ豆のボンボンショコラこれがまた美味しくって私好みだった🤎🥺そしてそして私好みと言えば大興奮だったのがアイスショコラ!!!😫ビターチョコのドリンクにカカオ70%のオリジナルジェラートがた〜っぷり入ってるんだけどこれがめっちゃくちゃ美味しいの💘😭そして、全てのバランスよ!!トッピングの生クリームもヘーゼルナッツもチョコレートソースもぜーーーんぶ合わせてまっぢっでうまい💘💘💘💘💘😭すきしかない💘😭ひとくち口にするたびニヤけが止まらなかった🤎😮💨夏季限定とかツライ..🥺あわよくば毎日飲みたい...🥺週替わりで使用するチョコのフレーバーが変わるとかずるい..🥺一生飲みたい、、なんなら埋もれたい、、願わくば泳ぎたい。。。それくらいすきって話。私はいまオンラインショップに出ているガトーカカオがモーレツに食べたい。。🤤テリーヌショコラもケークショコラも美味しそうだよ🥺要チェック🍫☝️😋@a__tan様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
スコンター 錦店(Sukhontha)
栄/タイ料理、タイカレー、ラーメン、弁当
タイ料理が好きな友人に連れて行ってもらいましたタイには行ったことなくて、どんなエスニックなお料理が出てくるかなと思ったら全然違和感なく日本人でも食べやすい味わいでびっくり!メニューの豊富さよ!何も分からないので全部友人におまかせすることに海老とか具材がブリンブリンで食べ応えあるものばかり!スパイシーな香りが食欲そそるね!料理名もタイ語なのかな?聞きなれないものばかりで、なんだか日本にいるけれどまるでタイにいるかのような気分になったよいつか本場の味も食べてみたいな!
栄の繁華街、錦三地区にあるビルの1階に入っているタイ料理のお店「スコンター」です、平日のランチで利用してみました。店内はすべてテーブル席ですが席数も多く大人数にも対応できそうな感じですね、12時45分ころと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは2組と落ち着いていました。ランチメニューはグリーンカレーにガパオライス、トムヤムクン、カオマンガイ、パッタイの5種類に店舗限定のタイ料理3大ラーメンもありました。最初は大好きなパッタイにするつもりでしたが、せっかくなので店舗限定の三大麺からカオソーイをいただくことに。カオソーイはパリ旨チキンが付いて税抜980円、プラス150円でライスを付けることもできますがこの日は夜にガッツリ食べる予定があったので自粛しておきました。カオソーイは鶏肉にタマネギ、それにパクチーといった具が入っていてお肉もたっぷりで結構ボリュームもありますね、スープはココナッツカレースープということで辛さはあまり感じなく優しい味わいのスープ、でもスパイスが効いているのか後から汗は出てきましたね、太めでもちもち食感の麺もよく合います。細い揚げ麺も入ってましたがモタモタしている間にスープに浸ってパリッと感がなくなってしまったのは失敗です。それに付け合わせのパリ旨チキンもまさに皮がパリッパリで美味しくいただけました。夜はお酒に合うおつまみ的な料理もいろいろあるので今度は夜の部にもお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
蕎麦割烹 黒帯
御器所・いりなか・八事/ふぐ、魚介料理・海鮮料理、そば
友人に教えてもらった黒帯さんへランチに行きました!蕎麦の種類がとっても多く悩みました。太さなども選べるので、自分好みの蕎麦を見つけられます。席はお座敷もありました。お昼時なのでお仕事の方もちらほらいました!
本物の蕎麦を戴くならココだと思います。大通りからかなり入ったところにあるので、本当に隠れ家的なお店です。それでも知る人ぞ知るお店です。サイドメニューも季節感満載の心配りがあり、とてもお気に入りです。愛知でも随一のそばが食べられます。蕎麦の種類が豊富の中で、二八蕎麦と友人が超勧めの菜飯田楽セットを注文、程なくして蕎麦とセット一緒に到着、二八蕎麦は凄く喉越しが良く、蕎麦そのものの味わいを感じれます。菜飯田楽セットは田楽、玉子焼き、菜飯、マグロの刺身、漬物の5品で、何とこれが300円です!!”満足“の一言です。御馳走様でした。
外部サイトで見る