星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
北沢浮遊選鉱場跡
佐渡市/文化史跡・遺跡

2022.4.8奉行所を後にして次は北沢浮遊選鉱場跡へライトアップされる時期もあるみたいやけど今はやってないみたいなので夕方に訪れました。ここは見たかった場所でラピュタみたいな趣きがあります。老朽化してきて崩壊してる場所もあったりしてたのでこのタイミングで見れてよかった。

まだ世界遺産には登録されてないけど、もうすぐで登録されるんじゃないかって思う🗻ここは、昔東洋一と言われた鉱石の処理場で一ヶ月に5万トン以上の鉱石処理機能を持つ選鉱施設だったそう👀💡昔のまんま建物とか残ってるから、迫力がすごかった😳‼️後、ここの駐車場に売っているがほんとに美味しくてオススメです😋💕夜とかはライトアップもされてて、絶対綺麗だと思う☺️✨✨夜も見たかった😢💦ここに来て、初めて世界遺産とかにも興味を持った!!昔の歴史を感じれるのって素敵だなと思いました😌✨✨皆さんも、世界遺産に認定されて混む前にぜひ行ってみてください🤗💗💗
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 国上
燕市/その他

桃太郎ソフトかわいいし味もさっぱりしてておかわりしたくなる美味しさです🤗

新潟県燕市にある、”道の駅国上”⛰️☀️こちらの道の駅は比較的新しい施設で、近年リニューアルした、きれいで充実している楽しめる道の駅になっています🎵施設内には新鮮な産直野菜や燕市の名産が売っているマーケット、地元の有名ラーメン店などの飲食店が入ったフードコート、そして屋外には広々としたバーベキューやデイキャンプを楽しめる公園でアクティブに楽しむこともできます。また、足湯や天然温泉などの施設も併設していて、ここを訪れること自体が“旅の目的になる”道の駅を目指して誕生したそう🐣🩷ほんとにそのコンセプトのように、ここは1日楽しめちゃうような場所でした‼️✨晴れた日に行くのが、よりオススメです😊🌷私たちはランチに立ち寄ったのですが、天気もいいので屋外のフードマーケットで購入し、広い屋外のテラス席で食べました😍本格的な釜焼きピザをその場で焼いてくれるお店で、できたてアツアツのピザ🍕🩷そして、デザートにはジェラートやクレープなどを売ってるお店でこれまた映えるるソフトクリームを🍦🩷それぞれ購入して、自然あふれる屋外テラスで外の風を感じながらいただきます🎶これだけでもピクニックに来てるような気分になるし、開放的ですごく気持ちが良かったです😊✨隣には手ぶらでバーベキューができるお店とエリアがあって、こちらも楽しそうでした❗️ほんとにデイキャンプもできちゃうんだなぁ〜‼️道の駅とは思えないくらいおしゃれでかわいいし楽しめる♡帰りに足湯に入って、写真4枚目のかわいいバスの中で売られているパン屋さんのパンを物色して帰りました♡近隣に併設している“てまりの湯”という温浴施設も気になる〜❗️本当に一日中楽しめちゃう、かわいくておしゃれな道の駅でした🩷気軽にアウトドア気分が味わえるのも魅力♡また来たいな〜❣️
星評価の詳細
北方文化博物館
江南区/博物館

新潟市の民営博物館「北方文化博物館」。豪農の館を博物館にしたというものですが、、、豪のレベルがすごい!建築は、超広大な敷地に国指定文化財の超豪邸の主屋、江戸時代初期の茅葺き移築農家。これまた広大な手入れされた庭園は雪吊りが美しく。これまたこれまた広大な建物内のハイライトは百畳敷の大広間。鬼滅系のかっこよさ。濡れ縁の外には両側に庭園。部屋もありすぎ広すぎ開放的すぎなので、暖房の部屋はわずかです。巨大な台所は使用人だらけで超大所帯のため。農民への種籾貸出帳簿もあり、生々しいですね。ここまでで十分すごいと思ったけど、極めつけはその収蔵品・展示品コレクション。『集古館』に展示された古代エジプトアッシリアペルシャインド中国他、国内も飛鳥時代の仏像とか、これ、どうやって集めたの!?いや財力なんでしょうけど、財力があれば買えるものなの?という数々です。時代が許したのでしょうか、いずれにせよ思わぬ場所で見ごたえ満点です。

場所:新潟新潟市江東区のーんびりしたいなあと思い、新潟県にある北方領土博物館に行ってきました!ちょうど他の観光客の方も少なく、すっっごく満喫できました🥰(貸し切りと言っても良いくらいです。笑)広すぎるお部屋から見える庭園の縁側でゆったりして、併設されているお蕎麦屋さんでお蕎麦を食べました。お蕎麦が桶に入って出てきた時はびっくりしましたが、つるっとしていてとてもおいしかったです😆!庭園をこんなにゆっくり見たのは初めてでしたが、綺麗なものは良きですね。
星評価の詳細
星評価の詳細