仙石原すすき草原
南足柄/高原

秋の楽しみは「紅葉」ですよね。山が赤や黄に色づく紅葉は色とりどりでホントにキレイですよね。しかし秋は紅葉だけじゃない。ススキの黄金も秋に見られる最高の景色なんです。ススキが有名な野原は数か所ありますね。ここ仙石原は関東でも有名な観光地、箱根の中にあります。今回訪れた時は少し時期を逃したらしく、穂が少し散ってしまって黄金味が減ってしまっていましたが、、、それでもやはり、観光客はたくさんいましたね。海外観光客も多かったです。ススキの時期になると少し離れたところに臨時の無料駐車場が開設されてます。すぐ近くにある駐車場は有料でした。くれぐれも近くのローソンには停めないようにしましょうね。ルールは守りましょう。

奥さんと箱根旅行!天気が悪いと言う事で温泉三昧!15時チェックインしてすぐに風呂!それからの晩御飯奥さん接待スタート!小田原でしいれてきた海鮮で丼にして牛タンと野菜炒めて完成スペインのカヴァで乾杯!
星評価の詳細
大雄山最乗寺
南足柄/その他神社・神宮・寺院

上に登っていくとこちらにももっと大きな鉄の下駄があります!世界一の下駄です!ここをくぐると夫婦円満に過ごせると言います!ご夫婦でくぐっている人がいます!天狗様👺が履いてこの山を飛んでたと伝説があります!

大雄山、最乗寺。大雄山最乗寺は、1394年に建立されました。創建に関わった道了が寺を守るために天狗に化身したと言われる、天狗伝説が残る地でもあります。寺の守護神として祀られている他、伝説をかたどった”道了尊天狗化身像”もあります。縁結びのご利益があるとされる、天狗の履き物の高下駄も奉納されています。また境内には、樹齢500年以上の県天然記念物にも指定されている老杉の並木があります。境内は紅葉が綺麗で夜にはライトアップも行われているようです。
星評価の詳細