星評価の詳細
大山寺
秦野/その他神社・神宮・寺院

神奈川の有名紅葉スポット。紅葉のトンネルのライトアップが絶景です!詳しくは記事をご覧ください。

神奈川県伊勢原市大山、大山の中腹にある雨降山大山寺。東京から東名高速に乗り新東名高速道路・伊勢原大山インターで降りるともう直ぐです。大山寺・大山阿夫利神社を参拝するには市営第二駐車場が便利です。幸いにもこれまでの参拝時には駐車することが出来ましたが、ハイシーズンにはすぐに満車になってしまうのではないてましょうか。駐車場からはこま参道を歩きケーブルカーに乗って行くことが出来ます。大山寺駅で下車すれば本堂へはすぐに参拝することができます。大山寺は奈良東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝7年(755年)に開山、行基菩薩の高弟・光増和尚が開山良弁僧正が大山寺二世となると大山全域を開き山の中腹に諸堂を建立しました。その後、徳一菩薩の招きにより大山寺第三世として弘法大師が入山、現在大山七不思議と称される霊地信仰を確立したそうです。春日局が大山寺で徳川家光お世継ぎになるよう祈願し、その後駿府に向かい徳川家康に直訴したそうです。緑の樹々に囲まれた寺院はとても気持ちがいいです。
星評価の詳細
大山
秦野/山岳

今年の紅葉は、台風も少なく、冷え込みも緩やかなので、紅葉の色が鮮やかでした。大山ケーブルカーは、30分待ちくらいでした。眺めも良く、大山登らば、富士山登れと、昔から言われています。頂上は、1時間半かかり、トイレも無いので諦めました😆でも、やめといて良かった😅誰か滑落したみたいで、ヘリが救助に来てました💦💦

11月23日…私は女坂を歩いて行きました✌️伊勢原大山は、豆腐と駒が有名です。豆腐料理のお店や豆腐のケーキなどもあります^^駒はバスの中て聞いたウンチク…くるくる回る駒…知恵かまわる✌️お金がまわる✌️昔はこの様にポジティブに考えられていたんですね…なるほど^^苔もイイ感じでした明日は筋肉痛かな😢❓パート2
星評価の詳細
星評価の詳細