大山阿夫利神社
秦野/その他神社・神宮・寺院
富士山に登る前の腕前を試す場所で有名に大山に登山しました。以前より気になっていたこの場所、簡単なトレッキング程度に思っていましたがすごく急で厳しいお山でした。体力に自信のある方にとってもオススメです!山の中では天気も変わりやすく晴れたり雨が降ったりしたので登る際は山の装備でお願いします。
大山を制覇しようと女坂を徒歩でチャレンジ!山の中腹に、関東三大不動のひとつ大山寺があり、二童子像は国の重要文化財のようです。そして更に徒歩でお目当ての大山阿夫利神社下社に到着!関東総鎮護の社はまさに一見の価値あり。参拝中に一瞬風が吹き、ご利益があると確信しました。また、タイミングよく「夏越しの祓」を茅の葉で製作中の現場を見学できました。6月30日に神事として執り行われるそうです。境内からの眺望もまた絶景でした!流石に帰り道はケーブルカーで疲れが癒やされました。お寺と神社の双方にお詣りができ、有意義な一日となりました。
大山寺
秦野/その他神社・神宮・寺院
神奈川県伊勢原市大山、大山の中腹にある雨降山大山寺。東京から東名高速に乗り新東名高速道路・伊勢原大山インターで降りるともう直ぐです。大山寺・大山阿夫利神社を参拝するには市営第二駐車場が便利です。幸いにもこれまでの参拝時には駐車することが出来ましたが、ハイシーズンにはすぐに満車になってしまうのではないてましょうか。駐車場からはこま参道を歩きケーブルカーに乗って行くことが出来ます。大山寺駅で下車すれば本堂へはすぐに参拝することができます。大山寺は奈良東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝7年(755年)に開山、行基菩薩の高弟・光増和尚が開山良弁僧正が大山寺二世となると大山全域を開き山の中腹に諸堂を建立しました。その後、徳一菩薩の招きにより大山寺第三世として弘法大師が入山、現在大山七不思議と称される霊地信仰を確立したそうです。春日局が大山寺で徳川家光お世継ぎになるよう祈願し、その後駿府に向かい徳川家康に直訴したそうです。緑の樹々に囲まれた寺院はとても気持ちがいいです。
大山にある弘法大師が修行したといわれるお寺。ケーブルカーの途中駅からすぐなので、軽装で大丈夫です。現在特別拝観中なので、仏像の裏や間近で拝見する事が出来ました。規模はそれほど大きくないお寺ですが、歴史を感じる佇まいと千葉県まで眺められる絶景に感動しました。こちらは、お皿を投げて厄を払うかわら投げが体験出来ます。
大山ケーブルカー
秦野/その他
20241201車停めるまでに1時間以上。ケーブルカー乗るまでに1時間半以上帰りのケーブルカーも1時間半以上待ったがとても綺麗な紅葉🍁でした。ライトアップも夜景も綺麗だったよー。
11月19日神奈川県伊勢原市、大山ケーブルカーからこま参道ここほんとに大好きな場所で……毎年ライトアップの紅葉の時期に来ています☺️分かりやすいようにマップとケーブルカーの営業時間も載せておきました✨ケーブルカー降りてこま参道に入ると沢山の出店があり、お店の中で蕎麦や鍋を食べたりできますが私はいつも食べ歩き☺️毎年お店も変わったり少し販売してるものも変わってたりするので毎年新しい発見もあって楽しい✨お野菜やその他豆腐、蒟蒻、干し芋なんかも店頭販売していますここから神社までの道を歩いているだけでワクワクします✨まだ時期的に早いせいか紅葉はまばらでした💦今年のライトアップ期間は11月18日~11月26日までライトアップの時間は日没から平日は19時土日祝は20時までになります
県立秦野戸川公園
秦野/その他
4月13日…パート3駐車場に車を置くとまずは一枚目のハートに出会います🤣登山🥾⛰の方もたくさん見かけました。六枚目は水無川…特に夏場は子供達が水遊びで楽しんでます七、八、九枚目…あちこち歩いていたら珍しい看板におきな草と書いてありました。九枚目の写真。毛の様です…触ってみたらねこちゃん🐈⬛撫でてるみたいな感じでした…最後は薔薇みたいなチューリップたな〜とアップでパチリ…半袖の方もチラホラ見かけましたよ…汗ばむ1日でしたが…たくさんのチューリップを見てご馳走様🤣🤣明日は雨予報…気温の温度差あるようです皆様、体調には気をつけてください❗️
クマ散歩:秦野戸川公園に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundHadanoTokawaPark!♪☆(^O^)/
厳島湿生公園
秦野/その他
11月10日(金曜日)曇りおはようございます!8日の日にデリさん、みちさんを案内しました、カワセミに会えるかなと期待して来ましたが一瞬ですが森の中に青いカワセミが飛んでいったのを見てわー綺麗とデリさん、みちさん一瞬でも見れて良かった!それぞれカメラ持って思い思いに撮影お二人ともどんな写真を撮るのか楽しみです!この後フラワセンター、ザル菊園と撮影してコメダ珈琲でSDカードから画像をスマホに転送してお二人とも画像を見て嬉しそうでした!どんな写真を投稿するのかお楽しみです!私はいつも通りの写真です、今日は午前中は眼科に予約してあるので、飛蚊が見られます!午後からは開成町の文化展の飾り付けに行きます雨が心配ですが、、帰って来たらこの続きデリさん、みちさんのフラワセンターの写真投稿します!、みちさんにお会いしました
2023.11.8フォロワーのdeliさん、ビンカさんに会いに小田原方面へ〜·͜·︎︎ᕷビンカさんのマイカーでいろんなスポットへご案内していただきました🚙=꒱‧*まずは厳島湿性公園へ🎵嬉しい事にdeliさんと1台ずつカメラをビンカさんが用意してくれてました📸❣️deriさんは相変わらず明るくて可愛らしい方🥰ビンカさんはとても穏やかで優しいジェントルマン🥰素敵なお2人❣️野生のカモさん🦆鷺さんも見れたし景色もいいし中には厳島神社もあり⛩鳥居の前ではいろんなポーズで撮影したりでとても楽しかったです🤗🎶〜つづく〜
中井中央公園
秦野/その他
5月1日(水曜日)雨☔️こんにちは!今日から5月ですね!朝から気温が下がり肌寒いですね!今年初めてフジらしいフジの花を見てきました!お隣中井町にあります!毎年見に行きますが今年は房が短いようです!香りはしますが、山側にあるので野鳥の声、ウグイスの鳴き声が聴こえて来ます!
10月3日…穏やかなお天気でしたね✌️たくさん洗濯して…さてさてこの天気で引きこもりはもったいない…しかし…何処へ…今日は海側でなく山側へ…隣町の公園へ…フラフラと散歩🚶♀️…旦那と…以前、投稿したハートの中に富士山🗻やはり雪があった方がイイね…以前は3月頃の投稿、雪もありました…子供達が遊ぶ所や野球、サッカー、パークゴルフなども出来ますまさにスポーツの秋✌️昔はサッカーの試合の応援📣に数回来たな…懐かしい場所でもありますね〜どれくらいぶらついたか…お腹も空き旦那が300円の弁当を見つけて…たまにはイイねーっ🤣購入…しかしココは椅子やテーブルは少ないので…次なるまたまた隣町の公園へ…🚗続く…^^