勝鬨橋
勝どき/その他
勝鬨橋にて:本日購入した、FE20mmF1.8単焦点レンズの試し撮り!晴美埠頭がコロナ禍対策で、閉まっており、急遽場所を変えました。カーボン三脚を持参せず、長時間露出は手すりに置いての撮影。α7SIII手持ち撮影!やはりカーボン三脚を持参すべきと、猛反省中。年内最後の撮影となる可能性大!
勝鬨橋🌉digest🌉日本を代表する可動橋❣️明治期より架橋の計画は何度かあったものの実現せずにいた。1905年(明治38年)1月18日、日露戦争における旅順陥落祝勝記念として有志により「勝鬨の渡し」が設置された。築地と、対岸の月島の間を結ぶ渡し舟である。埋め立てが完了した月島には石川島造船所の工場などが多く完成しており多数の交通需要があったことで、1929年(昭和4年)「東京港修築計画」に伴う4度目の計画で架橋が実現した。建設当時は隅田川を航行する船舶が多かった。このため陸運よりも水運を優先させるべく、3,000トン級の船舶が航行することを視野に入れた可動橋として設計され、跳開により大型船舶の通航を可能とした。高架橋とする案もあったが建設費が安く済むため、可動橋案が選定された。築地まで来たら❣️是非❣️ご覧くださいね🤗🎶
外部サイトで見る