香川 一福 神田店
神田/天ぷら、うどん、カレーうどん
・香川一福神田本店神田駅から徒歩6分。香川県高松で行列の絶えないうどん屋「一福」が2015年に神田にオープン。ミシュランガイド、ビブグルマン3年連続受賞、食べログ2017〜2020年、2022年うどん百名店受賞という輝かしい数々の受賞を誇る名店です。混雑を外したかったので土曜の16時に到着し、先ずは券売機で食券を購入。店内は落ち着いた雰囲気で、広々としておりカウンターとテーブルに分かれています。注文したのはこちら・ぶっかけうどん(冷・中)濃い目のお出汁が入った白くツヤのある美しいうどんは打ち立て&茹で立てで提供され、大根おろしとレモンのトッピング付く。そこに梅干しをIN。夏らしい爽やかな、ぶっかけうどん。一般的なうどんより少し細めで適度なコシと喉ゴシ。冷んやりとした、うどんに檸檬を搾り大根おろしに出汁醤油をかけ、梅干しを少々ちぎり、うどんと共にツルツルっと。暑い夏に最高ですよ☆トッピングには、かき揚げとちくわ天。野菜たっぷりのかき揚げはサクサクで、なんといってもビッグ!あまりの大きさに、箸で割れないのでハサミが付いてきますよ。うどんに、かき揚げを乗せると更にうどんに活気が出てきます。そのまま食べても食感、味と抜群。オススメですよ。更にハイボールを頼み、肉あたまを注文。そこに半熟卵天、連れの釜玉バターのバターを半分いただき、天かす、七味、出汁醤油、胡麻をふりかけて私流スペシャルおつまみの完成。削り節がトッピングされた、牛の煮込みは柔らかくコクもあり、うどんに乗せて食べても絶品ですよ。本当はご飯か、たぬきご飯と一緒に食べたかったが、なんと残念ながら売り切れ(;;)連れは・釜玉バター(かき揚げ、半熟卵天)卵黄、胡椒、バターが合わさるとカルボナーラのような濃厚な味わいに変身。イタリアンなうどんに感動してました♪「一福」では香川より直送される厳選された、こだわりの食材を使い毎朝出汁を取り一から丁寧に仕込んでいるから、香りが良くコクのある深いうま味が味わえます。さすが多々受賞される名店ですね、ご馳走さまでした。住所東京都千代田区内神田1-18-11東京ロイヤルプラザ102
神田にあるうどんの名店『香川一福』さん食べログうどんEAST100名店の常連でありなんとビブグルマンも3年連続受賞してるお店です☆肉うどん中(300g)…900円☆おあげ…180円/半熟卵天…180円お出汁がウマッ‼このお出汁にお肉の甘さが加わると更に極上の味へと変わりますうどんを一口食べてみると柔らかな感じながら跳ね返ってくる弾力がありますこのコシはとても良いですねスルスルと入ってって止まらない美味しさお肉はタマネギと甘辛に煮込まれてて絶品うわぁ~コレ単品でもイケるじゃんオンザライスにしてバクバク白米をかきこみたいこの肉うどんは名店『銀座しのはら』監修なんとWミシュランコラボだったとゎ😍お揚げもジュワ~ッとお出汁が染みてウマウマそして天婦羅も『銀座しのはら』監修サクッと揚げられた衣にとろ~りととろける半熟玉子濃厚な黄身の美味しさがたまらないですメッチャ美味しくて大満足こんな腹パンまで食べたのに2人でこの値段ってマジ?流石ビブグルマン美味さの余韻が残るオススメなお店ですごちそうさま~嫁が食べたうどん等、全ての写真や詳細はプロフにあるリンク食べログ『ビーグルボーイ』にて公開中ですよろちくね
外部サイトで見る
星評価の詳細
つけめん金龍
神田/ラーメン、つけ麺
🇯🇵🍜『つけめん金龍』📍東京都千代田区神田司町2-15-16サトウビル1F食べログ3.852021百名店2回目の訪問毎月小川町に所用ありきているが中々ランチのタイミングに合わず今回はちょうどの時間だったので昨年夏以来の訪問2021年5月にオープンした『中華蕎麦にし乃』『らぁめん小池』…の系列店初訪問時は「鰹昆布水つけめん」をいただいた11時5分前に到着し8番目7席しかないので2巡目確定11時20分過ぎに入店今回は数量限定のつけ坦々釜揚げをchoiceし、肉海老一つずつわんたんをつけて麺は200gか300gで無料でチョイスできる最近はたくさん食べられなくなり今回は200g坦々はやや塩味が濃い坦々はまろやかで辛さはほとんどない麺が300gでも充分足りるつけ汁鰹昆布水つけめん同様、麺の上には柔らかいローストビーフがのっているこれは前回同様美味しい😊ワンタン、味玉を追加できるワンタンは海老の方が好みだが、今回も一つずつ追加した味玉はお腹いっぱいになるので今回もなしで最後に一口ご飯をいただき残った坦々汁をかけてお茶漬けのようにいたらだくのが流儀らしい個人的にはやはり名物の鰹昆布水つけめんの方が好みであったが時々たべたくなるかもしれないご馳走さまでした【menu】🍜釜揚げつけ坦々(飯割り付き)🥢肉わんたん1,海老わんたん1
神田や小川町の近くでは有名だと思われるつけ麺の店ラーメン、塩ラーメン、や坦々麺もありますこれは昆布水つけめん麺とスープの調和が抜群魚介系の出汁がとても良いゆっくり食べたいけど平日の12時台は混んでて行列なのでやめた方が良い。。時間ずらすのが良い。1200円前後みておいたほうが良いです。やや高め。
外部サイトで見る
星評価の詳細
福徳神社
神田/その他神社・神宮・寺院
2024年3/29(金)東京都中央区日本橋福徳神社(芽吹稲荷)NO.3徳川家康公も参詣。貞観年間(859〜876)よりこの地に鎮座している「福徳神社(芽吹稲荷)」へようこそ。駅からすぐ。徒歩10分でお参りができます。(HPより)COREDO室町を抜けると直ぐ目の前に「福徳神社(芽吹稲荷)」はあります😊福徳神社手水舎の後ろ側には、椿が咲いていました♪四枚目夏には、夜店のヨーヨー釣りや、屋台が並び風鈴が飾られて、涼やかな音色を奏でます♪この日は、翌日からの「桜まつり」の準備をされていました😊ライブ演奏が、あるとのことでした♪街全体で、お祭りを盛り上げるそうです♪見れずに残念でした😅久しぶりに訪れた、COREDO室町や福徳神社は癒されました💕(芽吹稲荷)福徳神社(芽吹稲荷)東京都中央区室町2-4-14(三越前駅A6から徒歩約1分)03-3276-3550
日本の夏と言えば、江戸時代の頃にはすでに金魚を観賞して涼む習慣があったそうです。今も昔も変わらずですね!
星評価の詳細
秋葉原
神田/その他
matcha365秋葉原のドンキ入り口横にある抹茶専門店インスタで見てて気になった1mmクリームアイスを注文(550円)上の抹茶クリームは糸のような見た目だが、抹茶の甘味が強め、滑らかな食感。抹茶アイスは冷たく夏にぴったり!抹茶アイスも抹茶の甘味が強いが、食べると鼻に抹茶の香りが抜けて美味しかった!中にはチョコクッキーも入ってて抹茶との相性最高!見栄えも珍しく、味も美味しく満足でした。住所:東京都千代田区神田4-3-3ドンキホーテ秋葉原1F営業時間:11:00〜20:00アクセス:東京メトロ銀座線/末広町駅(出入口1)徒歩3分(220m)JR山手線/秋葉原駅(電気街口)徒歩4分(300m)東京メトロ千代田線/湯島駅(出入口6)徒歩8分(590m)
アルバカレー秋葉原にある、カレー屋さん。西口電気街から少し歩いて行ったところです。野菜や肉が沢山味わえるカレーでした。とんかつもおいしかったです。ただ、5段階で3.4の評価としておきます。もっと美味しいところはありますねー
星評価の詳細
星評価の詳細