すべて
記事
花巻・北上・遠野の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,662件
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
Danjou
宮沢賢治の童話は好きで、絵本を買おうとかれこれ10年迷っている💦小学校の教科書に載っていた「やまなし」蟹の親子の会話、今でも覚えてる。クラムボンってどんなの?イサドってどこ?カプカプ笑うってどんな感じ?って思ったのを思い出す😊宮沢賢治の頭の中を覗けるような童話村。とても広くてのんびりできる。荷物まで預かってくれて、何て親切なところ。そして、この後回る施設はなんと!バスで降りる時に無料チケット頂き、何でこんなんくれたん?と疑問に思いつつ有り難く使わせて頂く事にしました🙌
投稿日:2023年3月8日
おこめモーニング
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!宮沢賢治童話村場所🗺岩手、花巻用途🏠展示施設見所👀連なるアート、点在するカラフルなオブジェ。SNSとかでもあまり見かけないこちらの場所。園内にはアートがたくさんあって面白い。館内にも入ることができ宮沢賢治の世界観に入り込めます‼︎写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
投稿日:2022年4月1日
岩手県10投稿
DJゴン太
村と名が付くだけあって、中には色々な施設があります。童話村に入るだけなら無料で、広い原っぱや林の中を散策するだけでも楽しいです。賢治の学校という名前の施設に入るときは入場料が必要です。賢治の童話の世界観の中の入ったような体験が出来ます。仕掛け人形で読む童話も面白かったです。ライトアップを開催したときにも行きましたが、とても綺麗で幻想的でした。花巻の偉人、宮沢賢治さんの世界を共有できる場所になっています。自然も豊かな場所でちょっとした探索気分で敷地内をまわれます。広い広場もあるので、ピクニック気分も楽しめるでしょう。宮沢賢治の世界観の一端に触れられる不思議な空間です。たまに行きたくなります。出来れば、展示の更新をしてくれるともっと行きたくなります。バスを使っていったら下車のときに、無料で入館できる券を運転手さんから貰えてびっくり!バスでいくと実質無料で見学できます。おすすめはなんと言ってもステンドグラスのライトアップです。毎年7月ごろから11月ころまでの週末に会場に設置されたステンドグラス風のモニュメントがライトアップされます。その幻想的な風景は一見の価値ありです。とても素敵なイベントなのに無料で見られるのも感激です。花巻観光のルートに是非追加してほしい場所です。なかなかメルヘンな場所です。童話の世界なんで、思いっ切りファンタジーを感じてください。気持ちいい場所なんで、子連れ、カップルさんも大勢いました。宮沢賢治の世界って、奥が深いというか、単なる空想ではなくて、一つの理屈が通っていて関心させられます。大人も十分に楽しめますよ。自然を敬う気持ちで見てくださいね。
投稿日:2020年10月6日
紹介記事
【東北ドライブ】筆者が行ったコースをご紹介します♪
自然豊かな東北へ、ドライブをしに行きませんか?今回は、実際に私が行ったコースからおすすめの場所を厳選しました♪私は岩手、秋田、山形、宮城を巡るプランでしたが、番外編として福島と青森のおすすめドライブスポットもご紹介◎東北ドライブは身も心も癒されますよ!
2
公式情報
公式HP(♦お得な情報掲載中♦)
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
[PR]女子旅で非日常にエスケイプ!リニューアルした「ホテル志戸平」を推したい理由
日常から開放された贅沢な温泉旅をするなら岩手の「ホテル志戸平」がおすすめです。絶景を配下にお酒が飲める"渓流ラウンジ"が、2021年の秋にリニューアルし楽しさ倍増!今回は旅好き女子に推したい魅力がたっぷりの「ホテル志戸平」を詳しく紹介していきます。
ユーザーのレビュー
KEI❄️
岩手の美味しい物、いろいろと思い浮かびますが、現地に行かないといただけないこちら….『マルカンビル大食堂』さん@marukan_bldg._1f(オフィシャルインスタ)..昭和の趣が香る食堂マルカンビルの6階に「マルカンビル大食堂」がありました。私達世代には、この感じ…懐かしい〜😂..𓈒𓏸𓐍ソフトクリーム260円..こちら名物といえば、やはり箸で食べる「ソフトクリーム」かな?と。くるくると10段も巻かれたソフトクリーム🍦圧倒的なビジュアルです😂..高さを出すだけあって、今時なソフトよりも昔懐かしいしっかり固めの🍦で、濃厚すぎず丁度いいあんばいの甘さで、こんな大きくてもペロッいけちゃいました😂
...𓈒𓏸𓐍ナポリかつ990円.実は、ソフトクリームの前に、こちらも食べてみたかった「ナポリかつ」も注文。..揚げたて熱々のカツのしたには、ナポリタンとサラダもたっぷりで…凄いボリュームでした😂❄︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❄︎住所:岩手県花巻市上町6-2TEL:0198-29-5588営業時間:平日11:00-15:30(L.O.15:00)土日11:00-18:30(L.O.18:00)定休日:水曜日(8/16は臨時休業)駐車場:あります(有料)QRコード決済:PayPay対応しておりますHP:https://marukanshokudo.business.site/launch❄︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❄︎
投稿日:2023年6月29日
岩手県10投稿
おでかけ探検部
@iwate_kuishinbo..【マルカンビル大食堂】花巻市上町6−2TEL0198-29-5588営業時間平日11:00〜14:30土日11:00〜18:30定休日水曜日駐車場あり..今日のランチはマルカン大食堂🍱ホントは北上展勝地でたくさんのキッチンカーが出店しているのでいろいろ買いまくろうと思っていたのですが、あまりの渋滞に戦力喪失😮💨速攻で諦めマルカンさんでお腹いっぱいたべました😋いつものことだけど、マルカンさんではAセットしか食べない😁迷うのは食後のデザート🍮🍨🍦今日は娘も一緒だったから何食べる?って聞いたけどいらないって😂じゃあ母もいらない!とはならないのが食いしん坊🤪控えめにプリンで我慢しました😁帰りに1階を見ていたら欲しかったこけしを発見❣️ラッキー😆🙌もちろん❣️迷わず購入してきましたよ😉クリームソーダこけしもあったのですが安くはないのでまた今度☺️
投稿日:2022年5月31日
hiroppe•K
岩手県花巻市【マルカンビル大食堂】•ナポカツ780円•ソフトクリーム180円一番人気は、お箸で食べる名物のソフトクリーム♡ソフトクリームがなんと!!20cm近くあり濃厚でなかなか美味しい(^-^)/
投稿日:2019年8月14日
紹介記事
【絶景】岩手のおすすめ観光地&グルメ17選!人気のホテル情報も◎
岩手には「龍泉洞」や「猊鼻渓(げいびけい)」など、美しい景観が残る観光地がたくさんあります。「自然の絶景に癒されたい」という方は必見です◎この記事では【絶景】【定番】【グルメ】【ホテル】の4ジャンルに分けて岩手観光の魅力をたっぷりとお伝えします!
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
chanyama
岩手県にあるカッパの聖地、遠野へ行ってきました!宇宙人のようなパネルや銅像があり、この世とは思えない雰囲気が味わえます。川ではきゅうりでカッパ釣りもできたり、行く途中には遠野で人気の遠野ホップを使用したビールも飲めるところがあり、岩手の秘境に興味がある方はおすすめです!
投稿日:2023年8月8日
岩手県5投稿
M
河童淵、昔話の世界をのんびり散策。きゅうりをつけた釣り竿が置いてありました😁近くの常堅寺さんは河童狛犬がいます。頭のお皿の部分にお賽銭が詰まっていました😆お寺さんは改修工事中で御朱印いただけませんでした😂
投稿日:2021年7月16日
岩手県10投稿
DJゴン太
常堅寺の山門をくぐり、本堂の左手を1分程歩いた木々に囲まれた中にカッパ淵が有ります。淵とは言えど、浅くなだらかな流れの小川で、淵どころか入り組んだ土手も無く、おおよそカッパが棲みそうにはありません。しかし、その瀬に胡瓜を餌にして垂らした釣竿が流れに同調して動き、いつかはカッパが…と思わせてくれます。一目で見渡せる程の空間ですが、小さな祠と陶器で出来たカッパの置物も、本気でご主人を待っているようで、それも情感を高揚させてくれます。「大雨が降っても埋まらない淵が欲しい」とカッパが申しておりましたのでお伝えします。伝承館とかっぱ淵共通の無料駐車場があります。ポップ畑とお寺を通って、かっぱ淵へ。この辺りは民話や民俗学の雰囲気が漂ってる遠野の代表的な光景が広がります。かっぱ淵のところだけ少し木々がうっそうとしていて別世界。今もかっぱが出てきそうです。一見の価値ありです。岩手・遠野伝承園で購入した(一社)遠野市観光協会発行の「河童捕獲許可証」(税込220円)を持参して河童釣りに挑戦。淵にはキュウリを縛り付けた竿が用意されているので、コレを使わせてもらう。有名な場所。河童いないかなぁ河童狛犬がいます。釣り竿がおいてあり、餌はきゅうり。釣るには河童捕獲証明書なるものが、とおの駅前の旅の蔵に売ってます。面白いからどうですか?
投稿日:2020年10月5日
紹介記事
【岩手】静かな町の中に現れる…!?伝説の生き物が釣れるかも…?
小さい頃に誰もが一度は聞いたことがある、あの生き物を発見することができるかもしれない、または現れるかもしれない…。そんな場所を紹介したいと思います。
6
ユーザーのレビュー
岩手県5投稿
niceage1993
わたしがいちばん好きな温泉旅館『大沢温泉山水閣』♨️好きすぎるあまり、いい温泉ない?って聞かれると絶対ここを教えてます笑新館の「山水閣」、約200年前に建てられた趣のある「湯治屋」、そして茅葺き屋根が印象的な「菊水館」の3棟から成る旅館。築160年といわれる菊水館は、かつては宿泊用の部屋を備えていましたが、改修工事に伴い多目的ギャラリー「茅(ちがや)」へと変身したようです。湯治屋から橋を渡って菊水館のお風呂へゆくのが好きだったのですが、リニューアル後も菊水館にある南部の湯に入れるのかはわかりませんでした(泣)そう、お風呂といえばこちらの旅館、3棟全ての浴場を自由に入ることができ、貸切家族風呂も含めるとなんと7つものお風呂に入れるお宿なんです!旅館内で湯めぐりができる太っ腹さ。しかも今どき珍しい混浴の露天風呂もあり、そちらからの景色は絶景です。(雪のある冬の早朝がおすすめ👌)温泉のラインアップは☟・山水閣山水の湯(内湯+露天風呂)豊沢の湯(春〜秋は半露天)家族風呂(貸切)・湯治屋かわべの湯(女性用露天風呂)薬師の湯(男女別内風呂)大沢の湯(混浴露天風呂)・菊水館南部の湯(半露天)趣あるレトロな湯治屋や歴史を感じる茅葺き屋根の菊水館は必見!様々な展示物や温泉ならではの卓球台なども完備してあるので、訪れた際には隅々までチェックしてみてください。ほんとに!!!
投稿日:2023年7月5日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
岩手のおすすめ人気旅館4選!【自然と天然温泉でまったり】
そろそろ夏の旅行に向けて計画を立て始めるころ。今年の夏は岩手の温泉旅館でまったり過ごすのはいかがでしょうか♪比較的安い値段でお手軽に、天然温泉を楽しめるスポットが充実しているんです!家族やカップルと、岩手へお出かけするなら欠かせない旅館をご紹介しちゃいます♡
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【絶景】岩手のおすすめ観光地&グルメ17選!人気のホテル情報も◎
岩手には「龍泉洞」や「猊鼻渓(げいびけい)」など、美しい景観が残る観光地がたくさんあります。「自然の絶景に癒されたい」という方は必見です◎この記事では【絶景】【定番】【グルメ】【ホテル】の4ジャンルに分けて岩手観光の魅力をたっぷりとお伝えします!
ユーザーのレビュー
岩手県5投稿
_ayu.0629_
【✖︎】HIKARIストリート🌟1日5回、毎日開催されているライティングショー🥳音楽に合わせて、ホテルやバラ園をライトアップ✨2022年10月から実施されているようですが、現地に行くまで知りませんでした😳💦バラの見頃は夏から秋🌞ナイトローズガーデンを見るなら、もう少し先の時期が良さそうです…🥀🌹シーズン15月下旬~6月下旬🌹シーズン28月上旬~8月中旬🌹シーズン39月中旬~10月中旬📸2023.3.10撮影💠
投稿日:2023年3月13日
岩手県300投稿
ミミさま
11月上旬に花巻温泉で新しい夜のイベントが始まった!と聞いて早速行って来ました😄ホテル前の木々は紅葉真っ最中でした。夕方5時頃にホテルと街路樹がライトアップ。「花巻温泉HIKARIストリート」の始まりです🎶音楽に合わせて木々の色が激しく変わっていくよ〜💞動画でお見せ出来ないのがとっても残念😓夜なので外は寒いですが、ちょっとだけ我慢。素敵な体験が出来ました🥰【花巻温泉】〒025-0304岩手県花巻市湯本1−125「花巻温泉HIKARIストリート」🎼🌹ライティングショ−🌹🎼バラと光と音のアンサンブル観覧無料毎日開催日没より5回開催(1回7分程度)【秋~冬季】17:30~、18:30~、19:30~、20:00~、20:30~公演時間は季節によって異なります。ナイトローズガーデンはバラ園入園料がかかります。!口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2022年12月22日
ユーザーのレビュー
岩手県5投稿
niceage1993
宮沢賢治の“注文の多い料理店”に登場する『山猫軒』が、賢治の故郷岩手県花巻市にあるのはご存じですか?宮沢賢治記念館に隣接する山猫軒は、小説内に登場するあの料理店にちなんだレストラン。定番の洋食メニューから、岩手県の特産品を使った料理や、岩手の名物グルメを楽しめます。この日注文したのは「すいとん(単品税込み900円)」。岩手県では「ひっつみ」という名前で親しまれていて、出汁のきいた醤油ベースのおつゆに、もちもち食べ応えバッチリなすいとんと、味わい豊かな野菜や山菜がたくさん入っていました。宮沢賢治記念館でを楽しんだ後の腹ごしらえにもおすすめ。最寄りの新花巻駅からは1キロ以上の距離があるので、車を使った移動がおすすめです。が、歩けないこともないです!笑◼︎山猫軒(本店)新花巻駅から約1.3km営業時間9:00~17:00(L.O.16:30)日曜営業定休日無休
投稿日:2023年7月5日
岩手県10投稿
Danjou
京都にも山猫軒あるけど、賢治さんの花巻でいつか行ってみたいとずっと思ってた‼️「注文の多い料理店」子供の頃読んだ時の印象…怖くて不思議な、あの気持ちが蘇ってきた😆注文したのは、岩手県の白金豚のカツ。脂身に甘みがあるそうです🐷
投稿日:2023年3月9日
岩手県10投稿
あっけ
岩手県花巻市の山猫軒。宮沢賢治記念館のそばにあります。山頂にあるのでテラスに出ると眺望がいい!中はお土産屋さんになっていて、奥にはレストランが。宮沢賢治の童話をモチーフに作られていて、セリフを書いた猫の飾り物があちらこちらに飾られていて見て回るだけでも楽しいです。閉店時間が割と早いようなのでご注意を😊
投稿日:2019年10月25日
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
あっけ
岩手県北上市の鬼剣舞。アメリカンワールドという商業施設の一角にあります。食事をしながら鬼剣舞が見られるそうですが、私達が行った時には既に終了していました😭見たい方は時間の確認と、よく見える席を事前に予約した方が良さそうです。奥の席からだとステージが見えませんのでご注意を!食事のほうもなかなか美味しい物が揃ってます!日本酒も珍しい物とかあって、酒好きさんにはたまりません☺️
投稿日:2019年10月25日
岩手県10投稿
sa_12
岩手県北上市にある観覧車です。遊園地でも何でもないです。本屋さんやカラオケ、飲食店がいくつか入った敷地内に何故か観覧車があります。雰囲気もアメリカンではありません。夜はちょっと綺麗なので近くまで来たら覗いてみて下さい!
投稿日:2020年1月31日