美ら海水族館
本部/その他
沖縄本島に旅行で来た方のほとんどが、ここに足を運ぶのではないでしょうか。私達も、例外ではなく笑やっぱり、雑誌でよく見るあの大きな水槽に興味がある!行ってみた感想は……思っていたより、こじんまりとしていたかな。入ってすぐ、どーん!!と、あの水槽があるのかと思いましたが…出番は後半でした笑ジンベイザメ、大きかった‼️メインは間違いなくジンベイザメのいる大きな水槽ですが、この水槽、何ヵ所か見ることのできる場所があります。まず、写真でよく見る中央からのスポット。ここは上の方からスロープのように道が作られていて、水槽を眺めながら前の方に進んでいけるような作りになっています。ここが一番広いですが、もちろん人もたくさんいます。私がオススメするのは、そのちょっと前にある、シアターが見れる場所です!もしかしたら普段は水槽に何かを写して上映しているのかも知れませんが、現在コロナの影響なのか、上映はしていませんでした。代わりに、ジンベイザメをゆったり観察できます!映画館のような椅子もあり、人も少なく、落ち着いた雰囲気で…穴場です‼️写真2枚目と3枚目は、この場所から撮りました。もうひとつは、大きな水槽前を通った後にある、半水中トンネルのような場所です。真上をジンベイザメやマンタが通ります!ちょっとダイビングをしている気分になれるかも。そして最後に…お土産コーナー。お土産コーナーにありがちな、高級ガチャ。欲しくなっちゃうんです笑一回500円。……4回やりました笑でも、クオリティは高く、大満足です!😁水族館自体はそれほど大きくありませんが、敷地内にはまだまだ沢山の施設やキレイなビーチもあります!私達が行った時は天気が悪く、土砂降りだったので他はビーチをチラ見しただけですが、周遊バスもあるので、のんびり回りたい場所です☆
沖縄旅行二日目雨にみまわれ予定していた古宇利島や備瀬のフクギ並木は行けず美ら海水族館とパイナップルパークへ、皆さんビーチを諦め屋根のある施設へ集中して混雑😓人混みに酔い早々に撤退、A&Wでハンバーガーと不味いと評判のルートビアでお腹を満たして帰りました😅
外部サイトで見る
亜熱帯茶屋(アネッタイチャヤ)
本部/カフェ、喫茶店
海café💙🐠👙🏖🌴🍹やんばる地鶏のガパオライス穴場探しにハマってるので、行きたいとこいっぱいあるし、またupしますねー🌈💭詳しくは記事にしまーす✎*。𓇼いつもイイネありがとうございます💜最新の【】【】🇸🇬【】【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭𓇼@norieternalife必ずフォローお返しします💋
沖縄県北部にある亜熱帯茶屋。小高い丘の上にあるハンモックカフェです。美ら海水族館から近く、景色もいいのでとってもオススメです。ただ、お店にたどり着くまでの道のりはなかなかハード(笑)急で細い坂道をひたすら登っていくので、運転が苦手な人はコワいかも。登りが険しい道のりなら、もちろん帰りも(笑)…下りの方がコワいかも(◎_◎;) お気をつけて。こちらのメニューはどれも美味しいのですが私がいつも頼むのはスコーンです。焼きたてホヤホヤを提供してくださり、サックリホワホワ、絶妙な食感を楽しめます!ハンモック席は早い者勝ち!眺めのよい昼間はもちろん、夕暮れの時間帯も雰囲気が良くてオススメです。沖縄県国頭郡本部町字野原60※那覇空港から高速道路利用で約1時間45分電話番号/0980-47-5360営業時間/11時〜17時くらい休業日/木曜日駐車場/無料駐車場あり支払方法/クレジットカード不可
外部サイトで見る
備瀬崎
本部/その他
フクギ並木の無料駐車場を過ぎ細い道を進むと備瀬崎の駐車場があります500円です。公衆トイレもあります。11月のシーズンオフに行きましたが海水浴を楽しんでる親子が居ました。浅瀬にはカラフルな小魚が沢山居ました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍沖縄郡国頭郡本部町備瀬639-21
(備瀬のワルミ)スポットはヒットしなかったので備瀬崎を選んでいます。沖縄の秘境の1つ神が降りたったとされる聖域とも言われています。現在は陸路からは立ち入り禁止です。観光客のマナーの悪さ(ゴミ、駐車場、騒音、植物への落書き問題)で入り口を閉鎖しています。残念な事です。新聞にも載っていましたが、観光客が飲食したペットボトルや、コンビニの袋等が毎日のように捨てられていたそうです。(悲しいですね)この写真は入り口が閉鎖される前に行った時のです。波の音、海から陸へ吹き抜けていく風、温かい空気神秘的でした。そこに行けた事に感謝感謝です。陸路からは行けなくなりましたが、地元のツアーでカヤックやサップを使って海から行く事ができるみたいですが、満潮時、高波の時は難しいみたいです。あと、カヤック、サップは体力を使うし、日陰もないので、安易ではないと思います。また、干潮時に歩いて行こうとした人が、岩に足を滑らせ、大怪我される事故もあったそうです。いつか、陸路からの立ち入りができる様になる事を願っています。