すべて
記事
松山 × おしゃれの人気順のスポット一覧
1 - 24件/24件
ユーザーのレビュー
mihui0326
愛媛松山城花と空のコントラストもそれに一色バランスを添えてくれるお城もオシャレで素晴らしい👏🏽中もちゃんと入るんだよ、お城の中は迷路みたいで途中で見る刀剣や兜はお宝のようでとってもワクワクする冒険になるから!
投稿日:2019年1月16日
ku__ru
1人乗りのリフトに乗って松山城へ(^^)天守までの道のりまぁまぁあった🚶石垣が凄すぎて写メいっぱい撮った📸天守閣からの眺めも良かった!松山城の内部は甲冑とか刀とか展示してあって見れてよかった!クーポン使って伊予柑ソフト食べた🍦ジュレが乗ってて美味しかった🐷
投稿日:2022年11月23日
たま
2022.10.9松山城に行きました。松山市の中心部、勝山(城山)山頂に本丸、西南麓に二之丸と三之丸を構える平山城です。日本三大平山城にも数えられてます。姫路城と同じく、連立式で、日本三大連立式平山城の1つでもあります。帰りに、霧の森のイートインで森ぶらん(マロンケーキ)と新宮茶(お店のサービス茶)を食べました。甘みを抑えたケーキでとても美味しかったです☺️
投稿日:2022年10月9日
紹介記事
【道後温泉女子旅】おしゃれおすすめホテル厳選6選!インスタ映えも◎
多くの観光客が訪れる道後温泉。道後温泉には女子旅で訪れたいホテルがたくさんあるんです◎フォトジェニックなホテルはテンションが上がること間違いなし!観光スポットの情報も載せているので女子旅を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
Hi
地元ですが一度も訪れたことのなかった道後温泉。地元を離れてからいろんな人に「道後温泉よかったよ!」と聞くので行ってみました✨朝6時から入れると聞き、また、混んでいるとも聞いていたので朝7時半に行ったのですが、すでに長蛇の列!整理券を配布していて取れたのが最短で16時半からのものでした😳!その30分後には当日分の入浴券は完売とのこと…!連休だったせいか、、、。なのでスケジュールに余裕のあるときに訪れるのがおすすめです!!工事中のカバーは大竹伸朗さん🎉現代美術の融合もおもしろいなと思いました!
投稿日:2023年7月6日
たま
2022.8.7温泉は営業てますが、人数制限と修復工事をしていました。はいから通りと言う商店街があります。可愛い小物や、タオルなどがありました。ご飯は、地元の伊予さつまです。その名前のとおりさつま、鹿児島の郷土料理である冷や汁と作り方はほぼ同じ。新鮮な魚をすり鉢ですってから、麦味噌を加え軽く火であぶる。それをだし汁でとき、麦ご飯にかけて流し込むという夏の食事らしいです。冷や汁と違うのは豆腐を入れないことと、九州ではよく使われるアジではなく、愛媛を代表する食材でもある新鮮な鯛を使うところです。
投稿日:2022年8月10日
愛媛県10投稿
Qsa
昼間に行ったら工事中で残念な感じでしたが、夜の散歩でもう一度行ってみたら、写真としては良い感じで撮れてました。道後温泉に行ったら、必ず行くスポットだと思います。工事中は夜の方が雰囲気があってオススメです。
投稿日:2022年3月27日
紹介記事
【道後温泉女子旅】おしゃれおすすめホテル厳選6選!インスタ映えも◎
多くの観光客が訪れる道後温泉。道後温泉には女子旅で訪れたいホテルがたくさんあるんです◎フォトジェニックなホテルはテンションが上がること間違いなし!観光スポットの情報も載せているので女子旅を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
りんご侍
香川といったら道後温泉!路面電車で向かい、夜の道後温泉を楽しんできました!シンボルである時計も思ってたより大きく、迫力満点でした。古くからあるお風呂がたくさんで、湯めぐりしきれないほどでした。商店街もあってとってもたのしかったです。
投稿日:2023年8月12日
愛媛県10投稿
みぃ
おみやげどころ道後りらっくまの湯商店街道後温泉♨️道後温泉には並んでいたので入りませんでした〜いつ来てもほぼ素通りの道後温泉♨️💦入り口が混み合ってると入る気無しになります😵今日は三連休の中日でしたしねー行きの高松道も交通量多かったし💦💦裏にリラックマショップがあり✨リラックマの湯で可愛いの連発で暫く店内で色々見ていました😊🎵商店街の、中は三連休とあって賑わってました♪愛媛県のマスコットみきゃん🍊今治タオルとか、、、見るもの沢山👀浴衣👘の方多数〜いました😊
投稿日:2023年7月16日
tulip
道後温泉付近には、素敵なものがいっぱいでした❣️ガラス美術館、綺麗な駅舎、からくり時計、坊ちゃん列車、松山城、鹿島、萬翠荘、坂の上の雲ミュージアム・・いろいろ行けて楽しかったです🥰もちろん温泉、ご馳走も満喫・・今回カタログギフトで宿を選べるものを息子達が贈ってくれたので道後温泉に決めて行って来ました〜2022.11.6〜7
投稿日:2022年11月8日
紹介記事
【女子旅】国内で行くならココ!インスタ映えなおしゃれスポット紹介
女子旅に行きたい!けど、どこに行ったらいいの…?という女子集まれ!今回は、国内でおすすめのインスタ映えなおしゃれスポット14選を一挙ご紹介♡温泉やグルメ、自然の絶景など行ってみたくなる国内の女子旅スポットが満載ですよ◎タビジョ必見です!
ユーザーのレビュー
okgift
松山市中心部、大街道近くの人気郷土料理居酒屋「五志喜」です。老舗感の出た店構えです。混むと聞いていたので夕方早い時間に訪れました。ほんとにすぐ混雑してきました。愛媛県の名物がとり揃っています。鯛めしは生の宇和島風と火の通った松山風があります。いちばんの看板メニュー『鯛そうめん』で、これを頂きました。鯛の姿見がどーんとそうめんの上に乗っています。いかそうめん的なものではなく、鯛+そうめんです。さすがにこりゃ贅沢な美味さを感じずにはいられません。『海老で鯛を釣ると言うけど海老の方が好き』な私ですが、とてもおいしかったです。セットにしたらみかんいなりにじゃこ天もついてきて、名物制覇もできました。
投稿日:2022年7月2日
nre0307
ストレスオフ県ナンバーワンの愛媛県で鯛めしを食べてストレスオフ!!愛媛県の鯛めしは2種類あります。松山風と宇和島風で炊き込みご飯で食べるのが松山風、温かいご飯に鯛の刺身と出し汁をかけて食べるのが宇和島風です!!写真は松山風鯛めし!!生が苦手な方は炊き込みご飯と一緒に鯛を味わってみて下さい!!疲れたら、愛媛🎶
投稿日:2019年10月21日
愛媛県10投稿
ちろ
散々うどんを食べた後、夜は宴会ですw愛媛の名物が食べたい‼️と鯛そうめんを求めて。。。考えたら麺が多いけど全然問題なし❣️ジャコ天やタコの唐揚げ、ローストビーフにお刺身どれも美味しくてみかんビールもススム〜☺️✨鯛そうめん美味しくて無言で食べ切りました😆
投稿日:2019年11月26日
紹介記事
松山市内でランチ!愛媛県生まれの筆者がおすすめするお店をご紹介♪
四国でも有数の街である愛媛県松山市。多くの飲食店が賑わっており、どちらのお店でランチをしようか迷う方が多いかと思います。とりわけ、ファミリーの方はお子様も満足するバイキングがうってつけですよね。そこで今回は、愛媛県生まれの筆者が、松山市内のカップルで訪れるべきオシャレなレストランからファミリーで訪れたいランチバイキングまでを5つご紹介します☆
ユーザーのレビュー
yumo
道後温泉本館から歩いてすぐの茶玻瑠さんに泊まりました。屋上に大浴場があり、開放的でした。和室に泊まりましたが1人で行ったのでちょっと広すぎるくらいでした。金曜夜泊で12,000円/泊くらいです。廊下で話す人の声は聞こえる感じなので気になる方は注意。
投稿日:2023年5月26日
紹介記事
【道後温泉女子旅】おしゃれおすすめホテル厳選6選!インスタ映えも◎
多くの観光客が訪れる道後温泉。道後温泉には女子旅で訪れたいホテルがたくさんあるんです◎フォトジェニックなホテルはテンションが上がること間違いなし!観光スポットの情報も載せているので女子旅を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
みっち
道後温泉椿の湯から徒歩1分ほどの場所にある宿泊施設です。エントランスにみかん蛇口が設置されていて、宿泊客は3種類のみかんジュースの飲み比べができるのが嬉しいサービスですね。また、ホテルスタッフのおもてなしでラウンジでコーヒーや手作りクッキー、夜は鯛めしおにぎりや鯛めし茶漬けが無料でいただけたのもとても温かい気持ちになりました。また道後に行く時は宿泊したい施設です。
投稿日:2021年11月10日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【道後温泉女子旅】おしゃれおすすめホテル厳選6選!インスタ映えも◎
多くの観光客が訪れる道後温泉。道後温泉には女子旅で訪れたいホテルがたくさんあるんです◎フォトジェニックなホテルはテンションが上がること間違いなし!観光スポットの情報も載せているので女子旅を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
カイマナヒラ
道後温泉駅の前には坊っちゃんカラクリ時計があり、○時丁度にカラクリが出てきます😊少しは、カラクリの変化が分かりますか~?😊
投稿日:2021年11月29日
愛媛県10投稿
ちろ
一通り回った後は駅前のカラクリ時計の足湯を。。。満席でした😅なので隣に可愛いカフェ白鷺珈琲で一休み☕️カップも可愛い💕あれ〜さっきの坊ちゃん列車もう居ないね〜‼️
投稿日:2019年12月1日
紹介記事
【道後温泉女子旅】おしゃれおすすめホテル厳選6選!インスタ映えも◎
多くの観光客が訪れる道後温泉。道後温泉には女子旅で訪れたいホテルがたくさんあるんです◎フォトジェニックなホテルはテンションが上がること間違いなし!観光スポットの情報も載せているので女子旅を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
おすすめさん
10factoryでジェラート食べた✨10factoryは愛媛で人気のみかんのお店🍊ジェラートやドリンクなどの加工品がたくさんあって、デザインもオシャレなのでお土産や贈呈品に人気です😊
投稿日:2019年12月30日
yumo
愛媛でおいしいみかんジュースが飲みたい!とはいった10FACTORYさん。様々な種類のみかんジュースがあります。私は温州と果試28号という品種のジュースが好きでした。持ち帰り用の瓶もあるのでお土産にも◎
投稿日:2023年6月21日
TOPユーザー
愛媛県10投稿
みかん
🚩道後温泉10FACTORYワンコインでみかんジュース飲み比べ🍹道後温泉駅から徒歩1分。道後商店街入り口すぐにある。銀座にも店舗はあるが、せっかくだからみかんの生産地愛媛で飲みたくて行ってみた。みかんジュースお試し3種セットスタンダード(500円)伊予柑、温州、河内晩柑の3種類のみかんジュースを飲み比べ。伊予柑はかなりさっぱりした香りと酸味が効いていた!最初伊予柑飲んで苦味もあるかなと思ったが河内晩柑飲んでからだと、苦味は控えめ。温州は1番色が濃く、目が惹かれる。甘くて飲みやすく、飲み慣れたみかんジュース。河内晩柑はグレープフルーツのような苦味がある。みかんでもこんなに味が違うのは、面白い。大街道や銀座でもいただける。📍住所:愛媛県松山市道後湯之町12-34☎️電話番号:089-997-7810⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:なし🚞アクセス伊予鉄道道後温泉駅から徒歩1分
投稿日:2023年3月13日
紹介記事
【道後温泉&松山周辺グルメ】文豪も愛したおすすめグルメをご紹介♪
道後温泉は愛媛を代表する観光地。グルメも美味しいですよね。長期休みを利用して訪れる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、道後温泉周辺の筆者おすすめのグルメ6選を厳選してご紹介♪
ユーザーのレビュー
おすすめさん
道後温泉駅に到着✨レトロな雰囲気が良い感じ🎶スタバも馴染んでてオシャレ💕道後温泉駅への交通手段は路面電車がオススメ👍🏻楽しいよ〜😆
投稿日:2019年11月23日
愛媛県5投稿
fumi
道後温泉駅。駅前には坊ちゃん列車。駅前には坊ちゃんからくり時計があって1時間毎に音楽と共にせり上がり、夏目漱石の小説「坊ちゃん」の登場キャラクターが出てきます。音楽も時間によって変わるらしく午後5時は「子守歌風伊予節」なんだとか。走ってる坊ちゃん列車も駅で観れました。
投稿日:2022年6月14日
casual_lucky_3a36
お正月の道後温泉道後温泉本館は,今,募集中でした。お正月で,ソーシャル的にという事で,外に並んでました。お風呂には入れなかったけど‥建物は,圧巻です。からくり時計やスタバとコラボしてる道後温泉駅、SL電車など見る所👁ありますよ近くに泊まって散策して回るのも楽しかった。
投稿日:2022年1月9日
紹介記事
【道後温泉】おすすめの観光スポット8選紹介!絶品グルメも♡
愛媛県の道後温泉は皆さんもご存知の有名な観光地ですよね。そんな道後温泉は文学の街でもあり、グルメの街でもあるんです!温泉に浸かったあとは、「坊っちゃん列車」に乗って、インスタ映えスポットやパワースポット、歴史を辿る観光スポットを巡りませんか?
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
Danjou
オレンジビールとオレンジジュースの飲み比べ🍹柑橘系は好きなのでどれも美味しいけど、やっぱり甘さが、酸味が、香りが全然違う🍊寒くて食べなかったけど、アイスも美味しそうでした❗️店内もおしゃれで、ゆっくり味わえる。お土産の種類も多く、購入できて幸せ♬
投稿日:2021年10月29日
Riri
大好きな銀座行けた❗️GinzaSix行って、デパ地下散策したら結構お店変わってて…前に来た時から残ってたお店、気になってたミカンジュース専門店🍊行こうって思って行けなかったから今回は買ってすぐに飲みました🍊清見オレンジのジュース🍊ほんと美味しかった😁前は飲み比べとかあったけど、コロナ禍だからなくなってたわ…
投稿日:2022年7月24日
紹介記事
愛媛といえばコレ!愛媛観光で行きたい定番スポット8選☆
みなさんは愛媛といえば何を思い浮かべますか?
松山城やみかん、道後温泉のイメージが強いですよね。
これからの季節、GWや夏休みを利用して旅行を考えている人もいるはず!
今回は、旅行先に迷っている人にぜひ訪れてほしい、「愛媛といえばココ!」な定番スポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
みっち
緑に囲まれた中に佇むルネサンス様式の洋館は、外から見てもオシャレ〜!と感激しましたが、中に入ってみるとさらに見とれてしまいました!入ってすぐ正面に見える大きな階段は迫力があり、階段を上がった踊り場にある大きな窓からはたくさんの光が差し込み、ステンドグラスがキラキラと輝いていて、一歩入った瞬間足が止まってしまいます。ステンドグラスに描かれている船は、2回の部屋ある椅子に座って見ると真正面に見えるよう設計されているので、下から見るのとはまた違った印象になるのも魅力です。白を基調とした部屋や、黒(濃茶)を基調とした部屋など部屋ごとに雰囲気が異なるのも趣があって良かったです!
投稿日:2021年11月18日
TOPユーザー
愛媛県10投稿
みかん
🚩愛媛萬翠荘(ばんすいそう)ロケ地にもなったことあるフランス風の洋館。建物の正面と側面で違った雰囲気の写真が撮れる。出入り口には馬車が置かれ、実際に乗れる。中に入ると踊り場のステンドグラスに目を奪われる。2階にはレースのかわいいカーテン。カーテンから覗く景色も綺麗。ドレスを着て撮影したかったな住所:愛媛県松山市一番町3-3-7営業時間:9:00〜18:00定休日:月曜日駐車場:20台アクセスJR松山駅から伊予鉄道道後温泉行き大街道下車徒歩5分(所要約14分)松山空港からリムジンバス道後温泉駅前行き大街道下車徒歩5分(所要約35分)
投稿日:2023年3月13日
ebiruri
萬翠荘にある漱石珈琲。夏目漱石縁の珈琲屋さんだそうな。内装の雰囲気もとってもよかった。サイフォン珈琲が味わえます❤️
投稿日:2019年8月7日
紹介記事
【道後温泉】おすすめの観光スポット8選紹介!絶品グルメも♡
愛媛県の道後温泉は皆さんもご存知の有名な観光地ですよね。そんな道後温泉は文学の街でもあり、グルメの街でもあるんです!温泉に浸かったあとは、「坊っちゃん列車」に乗って、インスタ映えスポットやパワースポット、歴史を辿る観光スポットを巡りませんか?
22