エンジェルロード(天使の散歩道)
小豆島/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/64616/medium_da0a0c10-7bb8-43bf-868b-b8fb482d2b6c.jpeg)
2022.1.8旅館を早めに出て、高松港まで移動。予約していたフェリーの時間がかなり微妙で焦りながら車を走らせ、なんとか船の時間に間に合った💦高松港から小豆島まで船で渡り、最初に訪れた場所は有名スポットのエンジェルロード。ちょうど干潮の時間帯で道が出来てました。まぁ、何度も来てるけど同僚達は初めてなので潮のタイミング的によかったです🎵
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/35507/medium_f1c37624-b812-498a-b696-e51a744886a2.jpeg)
高松港〜小豆島(土庄)カーフェリーで🚗を積んで行ってきました😆黄砂で視界が悪く瀬戸内海の景色は残念⤵︎香川の特産品うどんとポケモンのヤドンがコラボ✨カーフェリーがヤドンのデザインになってました❣️干潮の時間帯だけ現れる砂の道♡エンジェルロード♡大切な人と手を繋いで渡ると願いが叶うとか旦那と手を繋いだのは何年ぶり⁇?願い事はただ1つ💰✨色気ナシ💧しかしこの景色は最高✨✨ステキなところです😌
星評価の詳細
二十四の瞳映画村
小豆島/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/64616/medium_da0a0c10-7bb8-43bf-868b-b8fb482d2b6c.jpeg)
2022.1.8オリーブ公園を後にして最後に訪れた場所は…二十四の瞳映画村に行きました。もう知ってる人は少ないと思うけど…何度か再撮影されてるのでもし興味のある方はぜひ!中では給食セットを食べれたり昔の遊具で遊ぶ事もできます。ひと昔で言うと、八日目の蝉のロケ地であるとか衣装とかを展示されてるので行く価値はあると思いますよ。小豆島のゆったり流れる時間を感じれるので小豆島はお勧めです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1429785/medium_055f2b9c-2279-46b6-b016-23f39502a3fa.jpeg)
小豆島町田浦地区瀬戸内海を見渡す海岸沿い大正、昭和初期の小さな村です・・二十四の瞳映画村田中裕子さん、黒木瞳さん、松下奈緒さん主演の映画のロケもここで。小説の舞台となった田浦分校を見学。映画展示館、お土産物やさんなどがありました。(大正や、チリリンや、西村ファームほか)大石先生と子どもの銅像が印象的でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
土渕海峡
小豆島/特殊地形
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
土渕海峡は、小豆島本島と前島の間を流れる全長2.5kmの海峡ですが、その幅は最も狭いところで、9.93mしかありません。あまりにも幅が狭いため、平成8年1月、世界で最も狭い海峡としてギネスブックの認定を受けました。ここを渡ると、海峡横にある土庄町役場で横断証明書(有料)も発行しています。平日は土庄町役場商工観光課へ、土日祝日は役場裏の宿直室へ^^
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2847257/medium_c5ccbe31-e67f-4590-861c-42902970d2a1.jpeg)
小豆島の土庄にある土渕海峡(どふちかいきょう)🙋♀️全長約2.5km、最大幅は約400m。最狭幅は9.93mで、世界一幅の狭い海峡として1996年ギネスブックに認定された場所らしいです👏📕ギネスだけど、行ってみるとギネス感がござんせんが、このアングル、ちょっと好きです🤗✨、四国のおすすめ
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細