潮岬
串本・古座川/その他

日本の最南端にある岬で、たくさんの人が灯台や記念碑で写真撮影していました。キャンプ場などもあり、車中泊することもできます。バイクやバスでも来れます。風が強い日はキャンプなどが大変なので注意が必要です。

紀伊半島南端の街、串本は唯大な景色に恵ままた海の幸なども名物で本州最南端の地ですジオパークセンターでは係員が丁寧にこの地の歴史などを説明してくれましたよこの日は私達が最初の入場らしく(おっと仕事が来たなんて)呟きながら10分の予定が倍の20分だった様な😅ありがとうございました親切なおじさん(*´ω`*)4.5.6が登った灯台からの眺めですが唯大な海原が素晴らしかったですよ天候はイマイチでしたが水平線もくっきりた見え綺麗でしたよ水平線が丸く見えるほどの視界の良さで有名な所潮岬う〜ん良かったなあ感動しましたよ👏知り合いの息子さんが学生時代に自転車で全国都道府県を旅して、その息子さんが言うにはここ潮岬が一番お気に入りだった様ですよなんだか分かるような気がしました(lll⚆ᗜ⚆)。
星評価の詳細
串本海中公園 水族館
串本・古座川/水族館

先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。まず初日は、串本海中公園水族館に行ってきました。串本海中公園水族館は、水族館と海中展望台とレストランが併設されていました。現在は運休中ですが観光船もあるそうです。水族館では、和歌山近海の魚などが展示されていました。ウミガメも優雅に泳いでおり、小規模な水族館でしたが沢山の海洋生物が展示されていました。(最初の写真から5枚目までの写真です。)そのあと、海中展望台に行ってきました。螺旋階段を降りると、円窓から海中の様子を見ることができます。時期によって色んな魚が見れるそうで、今回行った時も沢山の魚を見ることができました。(6枚目以降の写真です。)今回はやっていないですが、体験型のプログラムもあり家族連れやカップル・夫婦でも楽しめる施設だと思います。

久しぶりの水族館でした。クラゲはいつ見ても癒されますね♪ずっと見ていられます(^^)水深6.3mの海底の様子を眺められる海中展望塔からはメジナだったかな⁉︎見れて感動でした。ウミガメの赤ちゃんが見れたし、ウミガメの餌やり体験もできて色々と新鮮でした。水族館海中展望塔入場券高校生以上1800円小中学生800円
星評価の詳細