翼果楼(よかろう)
長浜・竹生島/そば・うどん・麺類(その他)、郷土料理(その他)

滋賀県長浜名物〝焼き鯖そうめん〟を食べに翼果楼さんに行ってきました✨翼果楼さんは郷土料理「焼鯖そうめん」の専門店です😊鯖が長浜名物とは「鯖街道」が湖北まで伸びていたのでしょうか👀湖北地方の農家で家庭料理として食されていたのが「焼鯖そうめん」で、麺は鯖を煮込んだ甘辛醤油のたれがしっかり染み込んでいるので、鯖の風味を楽しみながら食べられます😌鯖と素麺がこんなに合うとはびっくりでした👍折角ならと鯖寿司のセットを頼みましたが、甘みのあるタレと鯖の芳醇な味がマッチしてすごく美味しいです🤤店内や外装はタイムスリップしたかのような赴きで懐かしさを感じることが出来ます⭕️レトロな家具、骨董品、玩具など置かれており必見です😆鯖とレトロな店内でノスタルジックを味わいながら長浜観光はどうでしょうか✨お千代膳鯖寿司付2300円翼果楼長浜駅(東口)徒歩4分営業時間10時半~売り切れ次第終了(店内15時まで)定休日月曜日・祝日は営業営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

【翼果楼YOKARO】▩黒壁スクエア北国街道の長浜名物🐟焼鯖そうめんの超老舗▩黒壁スクエアを代表するお料理といっても過言ではありません琵琶湖の湖北地方に伝わる伝統料理家庭料理です農家へ嫁いだ娘を思いやる親心遠方~のお客様への心のこもったおもてなしの伝統料理春先の田植えの忙しい頃の五月見舞いとして焼鯖を娘を思い届ける風習なんとも心の温まる嬉しい風習ですね今も続いてるんやろか各家庭で鯖の炊き方で皆さん味わいが違うんやろなあ◈焼鯖そうめん税込み¥950甘辛く炊き込まれた焼鯖そうめんに甘辛いお汁が染み込みとても美味しいです煮麺の汁なしみたいなお料理です黒壁スクエア行かれたら是非湯がきたてのそうめんは熱々ですが直ぐに冷めますので御早めにね大盛りにすると、麺が二倍らしいのでご注意下さいね調子ぶっこいて大盛りにすると他への食べ歩きが不能になります►►►🏠╱滋賀県長浜市元浜町7―8北国街道沿い定休╱月曜日祝日の場合は翌日がお休み営業╱10時半~17時売り切れ次第終了です電話╱0749633663►►►@ryuzi0209さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
鳥喜多 本店(とりきた)
長浜・竹生島/うどん、親子丼、定食・食堂

滋賀鳥喜多長浜駅から徒歩5分ほどのところにある食事処。外観が高級料亭ぽいがコスパいい食堂!食べログ5000にも選ばれていて、親子丼が名物なお店。親子丼(650円)を注文。5分経たないくらいで提供された。生卵がのった親子丼は珍しい!生卵が苦手な人は煮込みにもしてもらえるみたい。出汁がしっかり感じられ優しい味だが、生卵がのってるから濃厚だった。意外とご飯が多かった。手洗い場はあったが言わないとお手拭きを言わないと出して頂けないのは微妙

黒壁スクエアパート2この時は天候が悪くて、平日という事もありかなり空いてました。親子丼で有名な鳥喜多さんへ確かに美味しかった😋また行ってみたいな〜‼️いや必ず行きます!滋賀県長浜市元浜町8-26鳥喜多本店0749-62-1964
外部サイトで見る
星評価の詳細
96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT )
長浜・竹生島/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、ソフトクリーム、洋食

時差スタグラムです※お正月に訪れたお店ですお正月に日帰りで遊びに行った@kurokabesquareこちらのエリア内にあるカフェ@kurokabe96cafeさんにて食べた鮮やか過ぎるソフトクリーム🍦黒壁スクエアだけに、竹炭を使用した真っ黒なソフトクリームと対比する鮮やかな赤のソフトクリームのコントラストが凄かったです😮赤の方は確か苺味だったと思います(お正月の記憶がもう薄れ気味笑)🍓同行者の弟が頼んだロールケーキも竹炭を使った黒いロールケーキで、やっぱりこういう観光地のカフェでは思いっきり観光気分を感じられるメニューも良いなぁと思いました♡✨_food__gourmet

_滋賀県竹炭入りチョコレート味のソフトクリーム美味しかったですよ♫食べた直後は、歯と舌が黒くなるけど😅
外部サイトで見る
星評価の詳細
つるやパン まるい食パン専門店
長浜・竹生島/パン

滋賀のソウルフード、サラダパンをいただきました。サラダパンはコッペパンにマヨネーズで和えたたくあんが入った滋賀ではお馴染みのパン、ワタクシも好きでたまに見かけると買っちゃいます。味の方もふかふかのパンにたくあんの塩気とマヨネーズの酸味が見事にマッチしていますね、たくあんのポリポリっとした食感も心地よいですね、今回も美味しくいただきました。

ずーっと行ってみたかった、まるい食パンのお店。「サラダパン」で有名な「つるやパン」さんの姉妹店?甘い系からおかず系までいろんなメニューがあってどれ買うか迷う~こういう時は、珍しいのを買ってしまうのがワタシ。「みたらし」てのは、ハムにみたらし団子のタレとマヨネーズ…絶妙な甘じょっぱさがクセになる(笑)「焼きサバ」てのは、脂ののった焼きサバとネギのぬたが挟まってます。これ、超気に入った!あとは甘い系のとラスクを少々。もっと近ければ、毎日でも通うのに~。見た目もかわいくて、食べやすいサイズやし女子ウケしそうやね(*^ー^*)案の定、この日も雨でした…どこまで雨女やの?ワタシ。むしろ
外部サイトで見る
星評価の詳細
菓匠 禄兵衛 黒壁店(ロクベエ)
長浜・竹生島/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、スイーツ(その他)、カフェ

1926年創業の和菓子店。こちらの店舗は2014年8月12日オープン。焼き菓子で一番人気の商品★本之木餅5個入り1026円地元木之本の名物を作りたいという想いから、木之本を逆さにして、本之木餅(もとのきもち)という名前をつけたそう。読み方を変えると、ほんのきもちに。本之木餅は、餅粉を使用したもちもち食感の生地の中に黒糖で炊き上げた優しい甘さの粒あんが入ったお菓子。優しさ甘さともちもち食感が美味しかったです。

滋賀県長浜市和菓子屋さんです、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は本之木餅、少しもっちりした食感が特徴的な皮、コレ好きですね、中にはつぶあんが入っていて、ほのかに黒糖の風味も感じられるしっかりした甘さのお菓子でしたね、悪くなかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細