茶臼山高原
新城・設楽郡/その他

香嵐渓抜けて茶臼山方面にドライブ🚗³₃香嵐渓までは雪もなく寒いけど陽射しがあって気持ちいいねなんて車の中で会話してたのに。。奥の山へ入ると周りは雪景色❄❄❄茶臼山までは無理だろと思いながらも行ける所まで向かうと言い張る相方(•᷄⌓•᷅)スポーツカーで普通のタイヤよでどぉ考えても登らんやろと心の中で訴える私😅🤣1度言い出すと聞かないんだよね(笑)自分で作りあげた車で選んだタイヤ(スポーツカーにしてはめっちゃ大きいタイヤ)だから行けると自信満々😶この景色撮った後の橋辺りで車が重たくて動かん😞私がギャーギャー言うもんだから引き返してくれた(笑)こんな所で方向転換も怖かったけど命のが大事よ😅🤭愛知の山奥でこれだけ雪❄降ってんだから長野や東北北海道はすごいんだろうね❄❄❄明日に向けてまだ寒波あるみたい💦皆さん暖かく過ごしてくださいね(#´ᗜ`#)令和4年12月18日

茶臼山高原の芝桜まつりに行ってきました。八分咲きと言った感じでしょうか。満開間近でもとても綺麗でした。標高が高いので、かなり寒かったです。朝の8時頃到着してすでに駐車場渋滞が始まっていたので、訪れる時は注意が必要です。
星評価の詳細
乳岩峡
新城・設楽郡/その他

大自然の絶景と神秘に包まれ清流のマイナスイオンで浄化されます。ハイキングコースは根が張っているでこぼこ道や急な階段があってスリリング。トレッキングシューズで行って正解でした。自然いっぱいの素敵な場所です。水の美しさ感動します。もののけ姫の世界みたいです。ただ行くまで路駐凄いです。新城の有名な道の駅「もっくる新城」から車で小一時間くらい、国道から細い山道を経て駐車場(無料)へ、車を降りた途端に横を流れる川の水の綺麗さに驚くことでしょう。暫く進むと〝登山〟かと思うような険しい山道が続き、「ここを登るの?」と目を疑うような梯子をいくつか通り念願の乳岩へ、真面目な話高齢者と小さなお子様は無理だと思いますし、服装や靴も充分気をつけないとてっぺんには行けないと思います。特に靴は重要です。

すごくすごくキレイな水!○アクセス名古屋→乳岩峡車で1時間半程○見どころなんといっても水がすごくきれい✨透き通っていました😊魚が泳いでるのが遠くからでもはっきり見えました!奥まで頑張って歩くと、すごくキレイな景色も見ることができます!○注意点雨のあとだとぬかるみがあるので気をつけて!駐車場が本当に少なく、ほとんどの車が路駐です。道も狭いので対向車とすれ違うときは大変😞大きい車で行くときは注意が必要だと思います。是非行ってみてください!
星評価の詳細
阿寺の七滝
新城・設楽郡/その他

初めて行きましたが、とても癒されました。少し早目に行くと駐車場待ちの渋滞を回避することができます。途中車で通る道は狭い場所もあり、すれ違いに気を付けましょう。途中細い山道をしばらく走って駐車場にたどり着きます。駐車場から滝までは1kmほど距離があり、20分程度歩きますが道は整備されているのでとても歩きやすく苦になりません。川の流れる音、木々が風にたなびく音、鳥のさえずり、とても心地良かったです。目的の滝は大小7つの滝が折り重なっています。水量は多くなく迫力はありませんが都会の喧騒を離れるには最高の場所ではないでしょうか。電波も届かない山奥ですが癒し効果は抜群ですね!

滝までは駐車場から徒歩15分ほど、最初少し登り坂がありますが基本平坦な道です。滝は何段にもなった姿が美しく、また周辺の苔や青紅葉も良い雰囲気でした。ちょっとしたお散歩におすすめです。
星評価の詳細
鳳来寺
新城・設楽郡/その他神社・神宮・寺院、パワースポット

愛知県新城市にある鳳来寺山へ🚗³₃鳳来山の東照宮は、家康の出生にまつわる由緒にちなみ、三代将軍家光の命により造営されたものである。社殿は、家光の没後、慶安4年(1651)年9月に竣工したことが知られており、本殿、拝殿・幣殿、中門、左右透塀、水屋が重要文化財となっている。境内の配置と建築の形態は、家光の指示によりほぼ同時期に造営された岡崎の滝山東照宮と類似している「ホムペ引用」ここへは階段1500段上がって行く道とハイウェイまで車で上がって歩いて10分ほどで行く道がある。しんどいのでハイウェイまで上がって参拝しました(*^^*)空気がヒンヤリとして風が心地よい事😄周りは山に囲まれ精霊達も住んでそうな所に神様も住んでるってそんな感じの場所です(*^^*)東照宮の周りにあるスギの木は樹齢380年だとか💦👀この時期の山の緑は気持ちいいね✨✨令和4年6月4日

2024.6.25山友さんと鳳来寺山へウチョウラン(羽蝶蘭)を観に♬.*゚山頂駐車場近くからスタートしたけれど鳳来寺山から超大変バリルート😰💦やっとこ正規ルートへ出て鳳来寺山、瑠璃山山頂へお目当ての可憐なウチョウランたくさん咲いてました♬.*゚最後おまけのアマガエルくんにとっては今日は暑くて鳴く気にもなれない!?鳳来寺
星評価の詳細
道の駅 もっくる新城
新城・設楽郡/道の駅・サービスエリア

新城方面へぶらり旅〜☀️ドライブイン長篠でおっきなみそぱん見っけ❣️道の駅もっくる新城の足湯でぽっかぽっか♨️

平日の午後に再訪です。今回もコチラですべて手作りしているというおにぎりをいただきました。16時30分ころと遅めの時間だったのでうなぎばくだんおにぎりとか一部の商品は品切れになっていましたがそれでもまだたくさんの種類の手作りおにぎりが残っていて、しかも20%オフになっていましたね。おにエビカツとかヤンニョムばくだんとか魅力的なものばかりでしたが、それでもやっぱりひときわ強い存在感を放っていたのがチキンカツおにぎり、ご飯からはみ出るくらい大きなチキンカツのおかげで周りのおにぎりよりもひとまわり大きいんですよね、そんなわけで今回もチキンカツおにぎりを購入です。そんな食べ応えあるおにぎりですが、味も美味しいんですよね、さすがは鶏のまち新城の錦爽鶏ってところ。チキンカツはだしじょうゆの味が染みていながらもサクッとした食感がしっかり残った衣に柔らかく繊細な旨みが感じられるお肉、もちろんご飯との相性もバッチリで今回も美味しくいただきました。
星評価の詳細
大井平公園
新城・設楽郡/公園・庭園

赤、オレンジ、黄色、黄緑、深緑、五色の紅葉の彩りが見事です。愛知県では二番目位の早さで見頃を迎えます。11月初旬でしたがピークでした。平日でしたが70台の無料駐車場はほぼ満車です。土日は臨時駐車場からシャトルバスが出るようです。一番の見処は駐車場の目の前の風のつり橋付近。橋を渡った所から見る正面の山の紅葉が見事です。時間があるなら川沿いに降りて散策するのもお勧め。川の流れや滝の両側に広がる五色の紅葉も素晴らしいです。帰りは道の駅に立ち寄り、冷えた身体を温泉で暖めて、五平餅に舌鼓です。整備された新しい綺麗な公園、紅葉がこれから見頃、吊橋と川も風情が有って癒やされる公園です。舗装された無料駐車場も有ります。

愛知県豊田市にある大井平公園へ行ってきました。 今が見頃で,とても綺麗でしたよ。 15日まで紅葉🍁まつりを行っているようです。 ちょっとした出店が出ていましたよ。 紅葉まつりの期間は駐車場🅿️が500円かかります。
星評価の詳細
茶臼山
新城・設楽郡/その他

⛰⛰⛰芝桜が、有名ですが、今は時期はずれなので、芝桜の丘🌸は、何もない😢しかし、リフトの下にお花が🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹ありがとう〜綺麗でした😃今日の目玉って感じですネ❣️頂上には、ありましたよ♪ハート💓💓💓鐘🔔は、なかったなぁ〜😃笑🤗頂上は、少し涼しくて気持ちよかった‼️景色が良く🪟なんか、もうちょい頑張ろうか〜ってちょっと🤏思た🥹ぼぉ〜と景色眺めていたら、日焼けしてしまった🤣🤣🤣しかし中々遠かったな〜🚗爆😑

2024.9.15山友さんふたりと茶臼山へ前回(3週間前)に来た時にはたった1株しか咲いてなかった1.2.3枚目のアケボノソウがわんさか咲いていて4枚目エンシユウツリフネも沢山♬.*゚5枚目ヒヨクソウ6枚目カワチブシ7枚目アカバナ8枚目茶臼湖9枚目茶臼山&茶臼湖最後は立派な🐍の抜け殻!😱😳
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
鳳来館
新城・設楽郡/カフェ

【週末の過ごし方】ドライブで立ち寄りたいお気に入りのカフェをご紹介いたします☕️💓週末はお天気に恵まれたので1時間ほどドライブして鳳来館へ今回注文した鳳来館珈琲と鳳来館お勧めケーキ三種盛&アイスを注文!前回注文した何年経っても食べたくなるしっとりパンケーキもお勧め🥞💓ご家族やデートなどレトロなお時間を味わってみてくださいね!

「鳳来館」は、大正末期に建てられた重厚な地方銀行をリノベーションしたギャラリーカフェ。大正ロマンが漂う店内では、1杯ずつ丁寧にサイフォンで淹れたコーヒーなどを飲む贅沢なひとときを過ごせます。 食事ができるまではお店の中を散策😊 レトロな物が飾らせていていましたよ。 http://horaikan.suehiro-i.com/access/index.htm
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 どんぐりの里いなぶ
新城・設楽郡/その他

茶臼山行く途中にあった道の駅🤭どんぐりの里温泉もある見たいですが、もう時期、ボイラーなどの設備を、替えるそうで、しばらくお休みってなっていた🙄ここにも三河フランクがあったゾ😃また買っちゃった今度のは、4種類べ比べのです😋テヘヘ😋途中に吊り橋みっけ👀👀👀👀👀👁たので、記念にパチリ🤳そして、ぬっくぬくさんーーー!ホレホレ看板にも、オオキツネノカミソリって書いてあるよね〜😂😂😂ちゃんと見ておかないとね😓😓😓😓😓

山へドライブ🚕1時間走らせただけなのに❄道路は大丈夫だったけど1本外れただけで写真のような雪だらけ❄☃どんぐりの里の風車も凍ってましたー山の空気は冷たいね:(;´꒳`;):暖かいおうどんと五平餅食べてすぐ帰路へ。道中可愛いボンネットバス発見。運転手さんの了承得て(∩'-'📷⊂)道路が凍ると危ないからね😶令和3年1月4日
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
鳳来寺
新城・設楽郡/カフェ・喫茶(その他)、カフェ

愛知県新城市ある鳳来寺山。岩肌が印象的な山で、新日本百名山のひとつに数えられています。山全体が原生林に覆われており、国の名勝天然記念物にも指定されています。古くから天台宗や真言宗の密教の道場として栄えていたそうです。麓から伸びる表参道の階段は1425段を数え、山中には鳳来寺や東照宮などの歴史的建造物が多く点在しています。鳳来寺は真言宗五智教団の寺院です。1648年には鳳来寺を家康誕生ゆかりの地として崇める徳川家光によって日本三大東照宮の一つとも言われる鳳来寺山東照宮が建設されました。鳳来寺から山頂までは1時間強の道のりになります。鳳来寺、東照宮までは車でも参拝することが可能です。私はこちらを利用させてもらいました。

鳳来寺鳳来寺山鳳来寺行ってました!時間無かったから、インチキして、階段登らず、上迄車で🚗行きました🤣階段は、1425段あるそうです😵途中迄階段で、降りて登って見ましたが、キツイ~😵(爆🤣)いつか登りたいと思います👍鳳来寺山パークウェイ駐車場に、停めて、徒歩🚶♀️15分で、鳳来寺に、着きました❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
花の木公園
新城・設楽郡/旅館

❓❓❓愛知県新城市にある新城のナイアガラの滝と呼ばれてるところに行ってきました。本物のナイアガラの滝には行った事ないけど😅検索すると…長篠の古戦場の上流に明治45年(1912年)、発電機と水車を上下につないだ日本初の立軸式水車発電所である長篠発電所が完成。その900m上流に豊川の水流をせき止めた長篠堰堤余水吐があります。幅は100m。別名「花の木のナイヤガラ」とも言われ、大分県の白水溜池堰堤、秋田県の藤倉水源地堰堤とともに「日本三大美堰堤」のひとつに数えられています。日本の近代土木遺産「現存する重要な土木構造物2800選」のAランクにも選定されているそうです。案外迫力もあり涼しさも感じられました😄三連休だけど、遠出ができないので近場にてお出かけ気分味わってます🍀

鮎釣りー!家族で誰がいちばん獲れるか競争で大敗、、、泣。でも獲ったあとそのまま焼いて食べた鮎は絶品!大自然の中ではいつの間にか大人も大はしゃぎ。楽しかったら!
星評価の詳細
星評価の詳細