屈斜路湖

クッシャロコ

4.02
10

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

自然豊かな国内最大のカルデラ湖屈斜路の語源は、アイヌ語で湖や沼の出口を意味する「クッチャロ(のど元)」に由来します。世界でも有数の大きさを誇る屈斜路カルデラに位置する、国内最大のカルデラ湖です。火山活動から生まれた湖だけあって、湖畔には多くの温泉が湧出。野趣あふれる露天風呂が点在するほか、蒸気の噴出する珍しい場所、温泉熱を活用した農業用ハウスや大型ホテルなどもあります。屈斜路湖の魅力は何といっても圧巻のスケールと親しみやすさ。北海道らしい雄大な風景が広がりながらも、湖畔を訪れる人々を優しく内包する大らかさが多くの人を惹きつけます。また、巨大な湖にも関わらず水がとても美しいことも、特徴のひとつ。水源の8割が湧き水であるとも言われています。美しい水を求めて、夏にはキャンプやカヌー、ヨットなどのウォータースポーツを楽しむ人々が、冬にはシベリアからの旅人であるたくさんの白鳥たちが、この湖に集います。

口コミ

  • yoshi

    yoshi

    北海道川上郡弟子屈町 屈斜路湖 6月9日撮影 以前は幻のクッシーブームで賑わった時もありました。 静かな佇まいの中、癒しの空間を提供してくれています。雪景色もなくなりすっかり春から初夏の装いになりました。 今は新緑がとても綺麗です。氷もとけ水面を照らす日差しも優しい感じがします。 #北海道#aumo#タカちゃんの日常#屈斜路湖

    投稿画像
  • yoshi

    yoshi

    北海道川上郡弟子屈町 屈斜路湖のオオハクチョウ この時期、屈斜路湖畔には多くのオオハクチョウの姿が見られます。北海道道内でも屈指の白鳥飛来地です。 雲の合間から薄日が淡く湖に写し出される中の白鳥の姿も美しいです。 風が強く吹きつけ体感温度はグッと下がります。防寒対策はきちんとしてお越しください。 #北海道#aumo#おでかけ#タカちゃんの日常#屈斜路湖#オオハクチョウ

    投稿画像
  • kazu&kinako

    kazu&kinako

    【きからし】の花畑。 春ではなく10月の風景です。 一面の黄色の花は菜の花畑のようですが、これは【きからし】という花です。 この時期、特にこの道東でよく見られます。 ひまわり🌻などと一緒で、緑肥になります。 このまま、畑にすき込むのです。 この一面の黄色の風景は、とても美しいです。 青空だったらもっときれいだったのですけどね。 2020.10.7 #hokkaidolove #きからしの花畑 #タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

屈斜路湖

クッシャロコ

北海道川上郡弟子屈町字美留和

015-482-2200

アクセス

(1)川湯温泉駅からバスで40分

特徴・関連情報

備考

面積 :7,970ha

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら